【台湾おつまみ】台湾南部の高雄市前鎮区のおすすめ!レトロなアーケード商店街「銀座街」にある老舗「九九肉干」のジャーキーがおいしすぎた!

お酒のおつまみにもサイコー!日本人が袋だけを頼りに来店したこともあるくらい、味で台湾国内外の人々を魅了する台湾グルメですよ~!

高雄の南部、LRT「凱旋中華」駅から歩いて10分ほどのところにある「九九肉干」にお邪魔しました!1982年に創立された「九九肉干」は、商店街「銀座街」で有名な老舗店です。

高雄の南部、LRT「凱旋中華」駅から歩いて10分ほどのところにある「九九肉干」にお邪魔しました!1982年に創立された「九九肉干」は、商店街「銀座街」で有名な老舗店です。

駅からお店まではローカル感あふれる道のりで、現地の住民になった気分になれちゃいます!この「九九」の看板を目印にしてみてくださいね!気になるのは……「九九」の由来!なんど、簡単で覚えやすいからだそう。日本人の私たちも覚えやすい名前♡

駅からお店まではローカル感あふれる道のりで、現地の住民になった気分になれちゃいます!この「九九」の看板を目印にしてみてくださいね!気になるのは……「九九」の由来!なんど、簡単で覚えやすいからだそう。日本人の私たちも覚えやすい名前♡

蔡家倫さん

蔡家倫さん

王麗娟さん

王麗娟さん

創業者の王麗娟さんと、息子で店主の蔡家倫さんの2代で経営しているこのお店は、商品も豊富でレトロな雰囲気が漂っています。ナビたちの取材もとても親切に受けてくださいました。本当、「台湾人は優しい」!

看板商品はしっとりジューシーなポークジャーキー!お店の名前である肉干(ロウガン)は、ジャーキーっていう意味。個人的に甘めな味付けがオススメですが、もちろん塩味の商品もあります。 看板商品はしっとりジューシーなポークジャーキー!お店の名前である肉干(ロウガン)は、ジャーキーっていう意味。個人的に甘めな味付けがオススメですが、もちろん塩味の商品もあります。

看板商品はしっとりジューシーなポークジャーキー!お店の名前である肉干(ロウガン)は、ジャーキーっていう意味。個人的に甘めな味付けがオススメですが、もちろん塩味の商品もあります。

ポークジャーキー

ポークジャーキー

ビーフジャーキー

ビーフジャーキー

刺激が欲しい方は、ビールのおつまみに最高なピリ辛ジャーキーもおすすめ!「辣味」と書いているのはピリ辛味で、日本人にとってはちょっとどころじゃなく辛かった……笑。ちなみにポークジャーキーとビーフジャーキー両方ありますよ。なんでも、以前日本人観光客が、このビーフジャーキーの包装紙だけを頼りにこのお店まで来たことがあるそう!たしかに~、日本人ナビ、やみつきになりました。

蜂蜜さきいか

蜂蜜さきいか

ピリ辛さきいか

ピリ辛さきいか

あっさりした味や海鮮が好きな方には、さきいかもオススメ!これなら飛行機に持ち込めるので、台湾お土産にいいですよ。ちなみにネット販売もあるので、台湾に来るのが難しい方でも本場の味を気軽に試せます。

台湾特産品の豚肉から作られた肉鬆(肉でんぶ)も発見!あまり馴染みがないけど台湾グルメには必須アイテムです。台湾人のお友達がご飯やお粥と一緒に食べるとおいしいと教えてくれました。コンビニに売っているおにぎりにも肉鬆が入っていますもんね。 台湾特産品の豚肉から作られた肉鬆(肉でんぶ)も発見!あまり馴染みがないけど台湾グルメには必須アイテムです。台湾人のお友達がご飯やお粥と一緒に食べるとおいしいと教えてくれました。コンビニに売っているおにぎりにも肉鬆が入っていますもんね。

台湾特産品の豚肉から作られた肉鬆(肉でんぶ)も発見!あまり馴染みがないけど台湾グルメには必須アイテムです。台湾人のお友達がご飯やお粥と一緒に食べるとおいしいと教えてくれました。コンビニに売っているおにぎりにも肉鬆が入っていますもんね。

贈答用のギフトボックスもあるのですが、肉製品は日本に持ち帰れないので気を付けてくださいね。お世話になった方へ、台湾国内で贈るのがいいかもしれません。 贈答用のギフトボックスもあるのですが、肉製品は日本に持ち帰れないので気を付けてくださいね。お世話になった方へ、台湾国内で贈るのがいいかもしれません。

贈答用のギフトボックスもあるのですが、肉製品は日本に持ち帰れないので気を付けてくださいね。お世話になった方へ、台湾国内で贈るのがいいかもしれません。

昔ながらの台湾を味わえる銀座街にある「九九肉干」!地元台湾人が本当に訪れているリアルな台湾グルメを感じたい皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね。

昔ながらの台湾を味わえる銀座街にある「九九肉干」!地元台湾人が本当に訪れているリアルな台湾グルメを感じたい皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね。

九九肉干 基本情報

住所:高雄市前鎮區鎮華街138巷15號
電話:(07)-821-1952
電話受付時間:7:00~20:30(日曜日、祝日休み)
営業時間:7:00~20:30(春節の初日のみ休み)
行き方:輕軌LRT「凱旋中華」駅より徒歩約 10 分
オフィシャルサイト:https://kiyuokiyuo.com.tw/
Facebook: https://www.facebook.com/khkiyuokiyuo

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2024-05-29

ページTOPへ▲

関連記事

【高雄観光】歴史と文化が息づくパワースポット!高雄市に鎮座する「前鎮鎮南宮」に行ってみた

【高雄観光】歴史と文化が息づくパワースポット!高雄市に鎮座する「前鎮鎮南宮」に行ってみた

地元民に愛される廟の魅力を徹底調査!

【高雄スイーツ】小道にキンモクセイの香りが漂う!夏に高雄の前鎮区で絶対食べるべきはかき氷屋さん「泉捌月 金木犀專賣」

【高雄スイーツ】小道にキンモクセイの香りが漂う!夏に高雄の前鎮区で絶対食べるべきはかき氷屋さん「泉捌月 金木犀專賣」

前鎮第二公有市場の近くで、徒歩で7分!店主が独自に開発したキンモクセイの蜜のかき氷や他のキンモクセイの蜜のスイーツが食べられる、灼熱の台湾には最適のスイーツ!!

【台湾レトロ】高雄前鎮区の銀座街で一番古い看板は服屋「大明皮件」にあり!

【台湾レトロ】高雄前鎮区の銀座街で一番古い看板は服屋「大明皮件」にあり!

今では数少なくなった台湾らしいレトロ感が目の前に……!昔ながらの台湾の風景と人の温かさに大感動!

【エモい台湾】ノスタルジーな市場にあるレトロなパン屋さん「昱豐麵包商行」!香ばしいパンの香りに食欲をそそられる~!

【エモい台湾】ノスタルジーな市場にあるレトロなパン屋さん「昱豐麵包商行」!香ばしいパンの香りに食欲をそそられる~!

日本では見たことのないパンを発見!どんなパンだと思いますか?

【高雄観光】昔ながらの台湾レトロな雰囲気が残る「前鎮第二公有市場」に行ってみた!

【高雄観光】昔ながらの台湾レトロな雰囲気が残る「前鎮第二公有市場」に行ってみた!

にぎやかな街の端にある昔ながらの市場が超エモかった!

【台湾レトロ商店街】高雄・前鎮区の人々の心に眠る古き思い出を探して、ノスタルジックな路地裏のアーケ―ド「銀座街」へ!

【台湾レトロ商店街】高雄・前鎮区の人々の心に眠る古き思い出を探して、ノスタルジックな路地裏のアーケ―ド「銀座街」へ!

台湾の銀座⁈地元スーパーに地元民がオススメする激ウマフード「肉蛋堡」……隠れた名店をあなたの台湾リストに追加しよう!

【大学グルメ】高雄の名門「中山大学」で人気のカフェ「73階蔬食咖啡」&「Shoreline Coffee & Roaster西子湾店」から絶景を楽しんできた!

【大学グルメ】高雄の名門「中山大学」で人気のカフェ「73階蔬食咖啡」&「Shoreline Coffee & Roaster西子湾店」から絶景を楽しんできた!

味も抜群!知る人ぞ知る大学内のカフェは穴場のカフェスポット!

その他の記事を見る