はにわきみこの「きてみて台湾最南端」 -第2回「のんびりと風に吹かれて 小琉球」

第2回「のんびりと風に吹かれて 小琉球」

-名前:はにわきみこ/年齢:42才/コメント:代表作「たまらない女(便秘解消体験談)」「へこまない女(離婚や落ち込みからの脱出法)」など。「へこまない女」は「不服輸的女人」として台湾で翻訳。ほか「日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド(情報センター出版局」がロングセラー。2004年6月初めて台北を訪れ中国茶の魅力にハマり、以後6回にわたって台北へ。2007年3月1日~4月30日屏東県主催の「日籍当代作家駐屏東県作計画」のメンバーに選ばれ、ホームステイと屏東観光地めぐりを体験。(現在フリーライター)-

東港から船で30分の島「小琉球」

約30分で、白砂尾観光港に到着

約30分で、白砂尾観光港に到着

 屏東(ぴんとん)県が行った「日籍当代作家駐屏東県作計画」では、屏東の観光地を巡るツアーがギッシリ用意されていました。「泊まって出かける観光地」のトップバッターは、東港(dōng gǎng )から高速船で30分のところにある小さな島、「小琉球(xiǎo liú qiú )」です。

  この島は、珊瑚礁が隆起してできた島で、周囲は約13km。美しい自然が観光資源となっており、魚の養殖も盛んです。

  実は、あまりに気に入ったので、年末年始の休みに2泊3日で小琉球を訪ねました。
  以下、2007年3月のツアー、2008年1月の個人旅行の写真をまじえながらお伝えします!

  まずは、市内から東港に移動し、船に乗ります! 
  快速船「東琉線 www.jinggiang.com 」は、1日8往復、チケットは往復で410元です。
船の乗り場は、こんなカンジ

船の乗り場は、こんなカンジ

「琉球線快艇」という船で移動

「琉球線快艇」という船で移動

港にはレンタルバイクの店が

港にはレンタルバイクの店が

 地元の人は、高速船にバイクごと乗り込んで島に渡ります。観光客の我々は、港でレンタルバイクを借りることに(2007年9月より、日本人観光客も、台湾で運転できるようになりました)。

  宿に予約の電話をしたところ、「高速船の割引チケット(410元→380元)」と「2泊3日分のレンタルバイク手配(1日300元を、2泊3日で600元に)」を同時にしてくれました! どっちも少し割引になります。船の受付で名前を告げるとチケットを渡してくれて、支払いは宿で行いました。

  ちなみに、予約の名前は、漢字を北京語読みして伝えるとよく伝わりました。埴輪君子なら「zhí lún jūn zǐ(ズィールンジェンツー)」。自分の名前は、北京語ではどう発音するか、覚えておいてソンはありません。
港からバイクで5分の宿

港からバイクで5分の宿

坂の上から見下ろすキャンプ場

坂の上から見下ろすキャンプ場

コテージ内部は1/4円のドーム風

コテージ内部は1/4円のドーム風

 港に着くと、宿の人がバイクで迎えに来てくれていました。ここで、レンタルバイクやさんからバイクとキーを受取ります。125ccのスクーターは、ラクに2人が乗れるサイズ。荷物を背中にしょって、案内の人の後について道を走らせます。島の空気はカラっとしていて、暑さが苦になりません。波しぶきがべたつくような湿気がないんです。島が珊瑚でできていて、波の勢いが殺されるために、しぶきが舞い上がらないから、という話でした。確かに、港町の東港や高雄より、ずーっと涼しい気がします!

  宿は、沙[王馬]基島露営渡暇区 www.samaji.com.tw にしました。コテージとキャンプ場があって、敷地が広~いのが特徴です。まずは、部屋選び。日本のお正月の時期といっても平日だったので、好きなところが選べます。シャワーとトイレがついた、1泊1400元のコテージに2泊することに決定。ちなみに道具持ち込みのキャンプの場合は、1人350元。テラスで食べる朝ご飯がついてきます。
敷地が広くて景色がいいのが特徴

敷地が広くて景色がいいのが特徴

デッキでビールを飲むのもヨシ

デッキでビールを飲むのもヨシ

名所めぐりはスクーターが便利

日差しを遮る場所がない炎天下に、ギブアップ

日差しを遮る場所がない炎天下に、ギブアップ

 9人の日本人作家たちがこの地を訪れた時(2007年3月上旬)は、まだ、運転免許の問題がありました。そこで、ミニバンを2台借りて名所を巡ることに。それでも、元気のある人は「レンタサイクル」に挑戦しました。だって周囲13kmで道に迷いようがない島ですもん。

  しかぁし! 想像とは裏腹に、3月の暑さ(日本で言えばすでに7~8月の気候)の中、坂道を登るのはひとしごと。私の場合、往復1時間でギブアップ、ほうほうのていでキャンプ場に戻った記憶があります。以後、屏東県の文化局スタッフが運転してくれるスクーターの後ろに乗せてもらった私でした。
小さな島でも、見どころいっぱい

小さな島でも、見どころいっぱい

自転車向けに、道路にもマークが

自転車向けに、道路にもマークが

港近くの高台には管理所&図書館が

港近くの高台には管理所&図書館が

 運転免許が使えるようになって、スクーターを運転してみると「自然とひとつになる、風になる快感が味わえる」ことがわかりました。島ではヘルメットをかぶっている人もおらず(警察に見つかると罰金だそうですが)、平日の場合は対向車もほとんどナシ。日本と違って、右側通行ですが事故の心配なく走らせることができます。そもそもスピードを出せるほどの長い直線道路もありませんしね。

  実は、この島、台湾では「日帰りで楽しむ観光スポット」として人気なんです。

  船にスクーターを積んで移動できるので、午前中のうちに上陸したら、島をツーリングで楽しみ、夕焼け前に去っていく、というのが黄金パターン。ツアーの場合は「東港の魚市場と、小琉球の自然景観めぐり」というのが定番。狭い地域に見どころが集まっているので、「駆け足観光」も可能なんです。
広場には金色に光る仏像。池には睡蓮

広場には金色に光る仏像。池には睡蓮

港付近で会った犬。鎖がなくて自由

港付近で会った犬。鎖がなくて自由

景勝地の観光はセット券が便利

 さて、小琉球の目玉は、自然景観。珊瑚礁が隆起してできた島だけに、不思議な景色が沢山あります。そのうち3ヵ所は、入場するのにお金が必要な場所。港から左周りに、「美人洞」「山猪溝」「烏鬼洞」と並んでいます。3ヵ所が観光できるセット券は、宿で買ったら80元でした。この代金は、環境美化・清潔維持費となっています。

  それぞれ、散策していると30~60分はかかります。長く滞在する場合でも、1日の間で巡ってしまうのがよさそう。けっこう歩くので、歩きやすい靴か、スポーツサンダルでどうぞ。

  日差しが強くて暑さが厳しい時間帯は、木陰が涼しい「山猪溝」を見るのがおススメ。ペットボトルに入った水を持って歩くといいです。観光スポットの入り口には、飲み物の売店があります。

ゴツゴツした珊瑚でできた洞窟が多い「美人洞」

海岸を見下ろす絶壁

海岸を見下ろす絶壁

 


 港とキャンプ場をつなぐ道路沿いにあって、チケットを見せて入場します。
夕方以降は道路が開放され、スクーターでの通り抜けが可能に。
美人洞。道路を挟んで上と下に遊歩道あり

美人洞。道路を挟んで上と下に遊歩道あり

 お魚の看板がユニーク

お魚の看板がユニーク

隆起した珊瑚礁に、植物がからみつくジャングル「山猪溝」

 緑が多く、暑さの中でホッと一息つける場所。体力に応じて、ルートを選べます。最長コースは約60分の長さ。
山猪溝入り口

山猪溝入り口

事前にルートマップを確認

事前にルートマップを確認

緑のトンネルの中に、階段が続く

緑のトンネルの中に、階段が続く

珊瑚の間に根を張る植物

珊瑚の間に根を張る植物

涼しい木陰のベンチでひとやすみ

涼しい木陰のベンチでひとやすみ

たくましい植物の姿に圧倒されます

たくましい植物の姿に圧倒されます

戦いの時 人が隠れ住んだという「鳥鬼洞」


 洞窟の入り口では、10元で懐中電灯を貸し出しています。ぜひ借りて中に入ってみましょう。周辺には、海を見下ろす遊歩道が整備されていて、海風がさわやか。
「烏鬼洞」入り口。トイレも完備

「烏鬼洞」入り口。トイレも完備

中はマックラ!閉所恐怖症の人はコワイ場所

中はマックラ!閉所恐怖症の人はコワイ場所

洞穴と遊歩道をつなぐ緑の回廊

洞穴と遊歩道をつなぐ緑の回廊

海辺の遊歩道で会ったなつっこい子犬

海辺の遊歩道で会ったなつっこい子犬

チケットいらずの名所で、静けさを楽しむ

小琉球のシンボル「花瓶石」

小琉球のシンボル「花瓶石」

 日帰りでバイクでぐるっと回ってしまうのがスタンダードだという小琉球。でも、じっくり滞在してみると、「ぼんやり夕陽が沈むのを見ていたい場所(観落日亭)」や「朝日が昇るところをしっかり見届けたい場所(白沙[口馬]頭)」があります。漁がさかんな島ということもあって、神様をまつる「廟」も見事なものがたくさん!

  さらに特徴的なのは「空気がきれいで、騒音がない」こと。特にオフシーズンの平日は静かです。台北や高雄のような大都会ではありえない「人工音のしない、静けさ」がここにはあります。島が好き、のんびり過ごすのが好き、という人は、絶対、気に入ると思います。私はこの島を巡ったとき、久米島を思い出しました。(いえ、久米島の方が大きいですけど) 

  そして、島の人たちは、今でも、流木を使って庭にあるかまどで料理をしています。エコノミーでエコロジー、ロハスな暮らしがここにはあるのです。

  では、港を起点に左回りで見どころをご紹介しましょう。
霊山寺(周辺には猫のたまり場あり)

霊山寺(周辺には猫のたまり場あり)

市街の古い建物

市街の古い建物

市街にある名物「香腸」の老舗

市街にある名物「香腸」の老舗

島の中央、山の上にある「三隆宮」

島の中央、山の上にある「三隆宮」

高台にある「白燈塔」

高台にある「白燈塔」

蛤板湾のビーチ

蛤板湾のビーチ

厚石海岸の蛙岩

厚石海岸の蛙岩

白燈塔そばにある巨木

白燈塔そばにある巨木

蛤板湾のビーチ

蛤板湾のビーチ

地元でも足はスクーター

地元でも足はスクーター

たき火で夕食の準備

たき火で夕食の準備

小琉球の「おいしいもの」

 小琉球は小さな島ですから、お店の数も限られています。大規模な夜市はなく、夜は早めに眠りにつく、健全な土地なんです。それでも、コンビニは港近くの目抜き通りに2件あり、ビールや酒類は買えるので、お酒好きな人にも安心。

  朝、市場のそばにたつ屋台には手頃な小吃がいろいろ。 日中は、ミネラルウォーターより安い、1杯(700ml)20元の冷たい緑茶を買うために、飲み物スタンド「六角六」もよく利用しました。 昼は、観光地そばの小さな食堂や、港周辺の水餃子と酸辣湯(サンラータン)の店、麺の屋台などで軽くすませました。

  年始の平日の場合、夕食を食べられる店はごくわずか。有名なレストランはのきなみ休業でした。オンシーズンに、大人数で料理を頼めるならば、イチオシのレストランは「百海餐廳 http://www.paihai.com.tw/ 」です。大勢で行ったツアー中に、この店は2回も!通ってしまいました。絶対、試すべきなのは、よそではなかなか食べられない「琉球Pizza」。卵を使ってトリの巣のようにパリパリに揚げてあります。直径およそ30センチという巨大な丸形で、具は、エビまたはカキの2種類。ボリュームとカロリーが多いので、チャンスがあったら逃さずに挑戦してみてください。
目の前は漁港、地元の名店「 百海餐廳」

目の前は漁港、地元の名店「 百海餐廳」

黄金色の美味「琉球Pizza」は、エビ版とカキ版あり

黄金色の美味「琉球Pizza」は、エビ版とカキ版あり

マグロの刺身はすべて「トロ」と呼ばれます

マグロの刺身はすべて「トロ」と呼ばれます

素朴な自然が好きな人に、おすすめ!

 この島は、小さい分、夕陽や朝陽を眺めるスポットに移動するのが簡単です。写真を撮る人や、アウトドア派の人には、きっと気に入る場所です。

  団体ツアーでは3泊4日(2007年3月)、個人旅行では2泊3日(2008年1月)で訪ねた私ですが、次は「オンシーズンの平日も試してみたい」と思っています。

  夏場には、シュノーケリングやシーカヤックといった海遊びができるらしいんです。ぜひともこれは試してみたい! 小琉球は、何度行っても飽きのこない、素朴な田舎の風が楽しめる島だと思います。

↓↓↓ 一緒に旅した私のパートナーが屏東旅行の写真集を作りました ↓↓↓
関連タグ:台湾小琉球リゾート海外旅行

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2008-09-25

ページTOPへ▲

関連記事

小琉球の美食♪

小琉球の美食♪

なんたってシーフードがうますぎる~!

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」後編

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」後編

台湾東部で感激の茶葉に出会う!

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」前編

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」前編

台湾東部で温泉民宿に感激!

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その3

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その3

台湾南部、ビーチ・温泉・山間部をレンタカーで巡る!

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その2

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その2

第二の故郷・屏東と、高雄市街編

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その1

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その1

台北・お茶と温泉編

その他の記事を見る