「郭元益 (グォユェンイー)」で鳳梨酥(パイナップルケーキ)作りに挑戦!

台湾土産に欠かせない、パイナップルケーキ。せっかくだから、作っちゃいました♪

140年以上の歴史を誇る台湾菓子の老舗「郭元益」にて、パイナップルケーキ作りに挑戦してきました。この日も、小学生の課外活動で賑わっていました。

140年以上の歴史を誇る台湾菓子の老舗「郭元益」にて、パイナップルケーキ作りに挑戦してきました。この日も、小学生の課外活動で賑わっていました。

ケーキ作りの道具はもちろん、エプロンも用意してくれます。

ケーキ作りの道具はもちろん、エプロンも用意してくれます。

エプロンを装着して、手を洗い、準備万端!

エプロンを装着して、手を洗い、準備万端!

まずは、バターをこねこね。

まずは、バターをこねこね。

卵と小麦粉を加えたら、先生のOKがでるまで、更にこねこね!

卵と小麦粉を加えたら、先生のOKがでるまで、更にこねこね!

これが意外と手強いんです。「腕がつりそう〜〜!」

これが意外と手強いんです。「腕がつりそう〜〜!」

どうにか、こうにかOK頂きました。生地の仕上がりはこんな感じです。

どうにか、こうにかOK頂きました。生地の仕上がりはこんな感じです。

セカンドステージは、パイナップル餡を包む作業です。(餡はあらかじめ用意してくれています)

セカンドステージは、パイナップル餡を包む作業です。(餡はあらかじめ用意してくれています)

小麦粉を振るったテーブルで、生地を棒状にしたら、

小麦粉を振るったテーブルで、生地を棒状にしたら、

10等分にカットして、コロコロ丸めます。

10等分にカットして、コロコロ丸めます。

う〜ん。なかなか、キレイな仕上がり♪

う〜ん。なかなか、キレイな仕上がり♪

小籠包を包むように、パイナップル餡を包んでいきます。

小籠包を包むように、パイナップル餡を包んでいきます。

餡を包んだ生地を、四角い型に入れまーす。

餡を包んだ生地を、四角い型に入れまーす。

いよいよ、パイナップルケーキらしさが出てきました。

いよいよ、パイナップルケーキらしさが出てきました。

それぞれ、好きな印を付けたら、

それぞれ、好きな印を付けたら、

オーブンへ!焼き上がりを待つ間、教室が用意してくれるお茶とお菓子を頂き、博物館見学へ!

オーブンへ!焼き上がりを待つ間、教室が用意してくれるお茶とお菓子を頂き、博物館見学へ!

香ばしい色に焼き上がりました♡我ながらおいしそう。

香ばしい色に焼き上がりました♡我ながらおいしそう。

こちらは、小学生たちが作った月替わりのお菓子。今月は今が旬の荔枝(ライチ)でした。

こちらは、小学生たちが作った月替わりのお菓子。今月は今が旬の荔枝(ライチ)でした。

1つ1つ、丁寧に包み紙で包装します。

1つ1つ、丁寧に包み紙で包装します。

こういうの、性格でますね〜(笑)

こういうの、性格でますね〜(笑)

9コ入りなので、残りの1コはその場で試食です。「昔ながらのパイナップルケーキ」という感じの、素朴なおいしさです。

9コ入りなので、残りの1コはその場で試食です。「昔ながらのパイナップルケーキ」という感じの、素朴なおいしさです。

完成!上表紙まであるのが嬉しいですね〜。手作りって、どうしてこんなに愛着が湧くのでしょう。台湾での旅の思い出に、ぜひ挑戦してみてください♪

完成!上表紙まであるのが嬉しいですね〜。手作りって、どうしてこんなに愛着が湧くのでしょう。台湾での旅の思い出に、ぜひ挑戦してみてください♪

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2014-07-04

ページTOPへ▲

関連記事

台湾お菓子作りツアー(郭元益(グォユェンイー))

台湾お菓子作りツアー(郭元益(グォユェンイー))

食べるだけじゃつまらない!自分で作って楽しめる台湾お菓子はサイコーにおいしいんです♪

その他の記事を見る