□あんまんの違い
日本のあんまんは、あずきの味しかしませんが、台湾のあんまんは多くがナツメ(棗)のアンとミックスされているので、独特な味がしますよ。アンコ嫌いの人にとって見れば逆にチャレンジのし甲斐があるでしょう。アンにはほとんどがコシアンがつかわれていますが、たまにツブアンもありました。コシかツブかまではお店の看板には書かれていないので、アタックして食べてみてください。残念ながら、お店によっては、あんまんは売られていないこともあり、台湾では「あんまん」より「肉まん」に人気の軍配が上がっているようだということが今回の調査でよくわかりました。
台北市中正區汀洲路二段46號 7:00-13:00(月曜定休) 電話無し 肉包15元
残念ながら食べたときはもうすでに冷めてしまっていたのですが、そのしっかりとした皮にしみこんでいる肉汁に感動を覚えました。野菜はほとんど入っておらず、肉を楽しみたい人には一押しです。
ナビそれぞれのコメント
皮が厚い感じがする。肉がジューシー。小ぶり。出来立てはおいしい。汁で味を楽しめる。おやつ感覚で気軽に食べれる。皮が変わってる。「台湾にきたら、食べたほうがいい」って感じの、日本の肉まんとはちょっとちがうところがグー。皮フワで甘め。好き。皮が肉汁に浸っている。ねぎくさくない。出来立てが食べたい。オーソドックスでおいしい。
亜軍 No,2 潮州包子山東饅頭
02-2343-5050 台北市忠孝東路4段216巷52號 7:30-20:00(日曜定休) 肉包17元
まるで雲のような皮の中に眠っている味噌味の肉が決め手。実は同じ「潮州」という肉まん屋さんが忠考東路4段にもあるのですが、ナビのランクに入ったのは、中正紀念堂と永康街の間にある小さなお店です。お間違えのないように。味付けは、味噌の味が濃く塩味と胡椒の味が利いていて、塩分が高い料理を好む日本人には受けがよさそうな味です。
ナビそれぞれのコメント
でかいけど、味噌の味。皮がふわふわで甘い。肉が甘い。見た目も色合いもおいしそう。皮もおいしい。肉の味付けもしっかり。やや皮が厚めで残念。胡椒の香りが強め。日本のコンビニの肉まんに似ている。皮好きにはいいと思う。味付けが濃い。
季軍 No,3 真好包子饅頭店
02-2570-1881 台北市八德路3段283號 06:30-20:30(日曜定休) 黃蛋鮮肉包20元
卵黄が入っていない肉まんもあるそうですが、売れ筋は卵入りということでそれを買ってきました。お月様が入っているみたいで、なんとなく縁起がよさそうです。卵は思ったより塩辛くなく、でもかなり濃厚。卵のまったりさが、程よく肉アンとマッチします。ねぎがたくさん入っているので、まさしく「おかずパン」としての意味合いが高い肉まんです。
ナビのそれぞれのコメント
卵黄と肉がよくあう。皮もおいしい。肉厚。皮はしっとりとしておいしい。具の味は独特。肉の味付けがおいしい。卵も台湾らしくGOOD。肉の味は良いけど、ちょっとぼそぼそしている。皮は固めだけどおいしい。卵黄入りは個人的にはNG。卵の味が強い。ボリュームたっぷりで良し!
冠軍 No,1 宏益蛋黃肉包
02-2314-4537 台北市漢口街2段54號之31 7:00-23:00 豆沙包15元
非常に標準的な味でした。ほのかにナツメの味がするのですが、悪い味ではありません。逆にナツメの味付けが懐かしいような香りでほのぼのとなります。さらっと口の中に解けるので、お茶請けに良いかも。
ナビのそれぞれのコメント
甘ったるいかなと思ったけど、意外にさっぱりと口に残らない。コシアンが良い。さらっとしてて、味もしつこくない。アンのコシがよろしい。キモチ皮がボソボソ。棗の味がほのかにする。
亜軍 No,2 三發點心總會轉賣店
02-2559-6322 台北市大同區迪化街一段21號 永楽市場裡面 9:30-18:00(月曜定休) 紅豆沙包18元
肉まんよりも一回り大きい柔らかなパン生地の中に、しっかりと詰まるツブアン。あまり棗の味がしなかっただけに、比較的食べやすいものでした。ただ、女性にとってはちょっと大きすぎるかな・・・
ナビのそれぞれのコメン
ト日本らしい味・ツブアン・でも甘すぎる。つぶあんが台湾では珍しい。小豆の色が悪いけど、小豆の味はしっかりする。あんがしっかり詰まっていて、中華まんという感じ。小豆好きな人は好きでしょう。一番日本のあんまんに近い。甘さもいい感じ。
-------------------------------------------
潮州肉包
02-2773-8371 台北市忠孝東路四段216巷52號 7:30-20:00(日曜定休)
忠孝東路4段にある潮州。小さめの肉まんは皮が薄めで、「皮だけ食べているみたい」という感じがありません。満遍なく肉のうまみを感じることができます。こちらのでは肉まん専門店であんまんは、朝の10:00の時点ですでに売り切れのため、手に入れられませんでした。潮州肉包18元 豆沙包15元
----------------------------------------------
真好包子饅頭店
02-2570-1881 台北市八德路三段283號 6:30-20:30(日曜定休)
肉まんランキングで見事3位を獲得したお店。肉まんも卵入りで、存在感がありましたが、あんまんも異色。皮に入っているのは小豆。外からも中からも小豆で攻めている・・・と思ったのですが、意外に小豆の味があまりせず、予想外の「薄味」という判定に終わりました。逆に、皮に小豆があると、せっかくのフワフワパンの部分の食感を貶してしまうのではといった評価もありました。黃蛋鮮肉包 20元 芋頭豆沙包17元
------------------------------------------------
姜太太包子店
02-2781-6606 台北市大安區復興南路一段180號 6:00-19:00(日曜定休)
☆肉まん
東区の緑のSOGOの隣で、いつも人がたくさんのところといえばお分かりでしょうか。かなり人気の肉まん店です。今回の中で、もっとも小さな肉まんでしたが、皮が比較的硬めで、肉汁をもっともたたえているお店。冷えてしまうと、皮が硬くなり、皮にしみこんだ肉汁にちょっと油っぽさを感じるところもありました。鮮肉包15元
☆あんまん
同じく皮は固め。せっかくあんまんを食べるのですから、やはり皮はフカフカであってほしいものです。ただ、逆に「皮がモチモチでよい」という意見もありました。硬いのかモチモチなのかは、その人の評価の分かれるところでしょう。あんこはしっかりこしてあり、若干やわらかい羊羹のような感じもします。豆沙包15元
-------------------------------------------
三味香包子
02-2331-0756 台北市中正區桃源街19號 8:00-20:15 日曜定休
☆肉まん
西門町の東側、中山堂の付近に有るお店で購入。大き目の葱が入っていますが、葱の臭みはあまり感じられません。塩味やスパイスが効いていて、比較的日本人が望む味付けに近いような気がします。鮮肉包 25元
☆あんまん
ちょっと色が黒いので、きっとなつめあんの分量が多いのかなと思いましたが、案の定、あずきというか「なつめ」のあんまんでした。他のあんまんよりも「油分」が多いようで、中には「ミルクっぽい味がする」という意見も出たほど、かなり濃厚なあんまんです。豆沙包25元
-----------------------------------------
潮州包子山東饅頭
02-2343-5050 台北市中正區信義路二段19號 8:00-22:00 (日曜10:0-14:00)
肉まんは二位にランクイン。詳細はそちらをご覧下さい。
あんまんはツブアンで、小豆の香りがして、一見高評価そうですが、意外にもに皮が硬く(しっとりという評価もあり)、アンが「ぺちゃぺちゃ」しているような感じになってしまいます。皮がもっとふわふわしていれば、評価が変わったかもしれません。肉包17元 紅豆豆沙包13元
-----------------------------------------
佳味香包子饅頭専門店
02-2834-3318 台北市士林區德行東路109巷97號 6:30-19:30(不定期休み)
☆肉まん
ビッグサイズの肉まんで、お昼ごはんとしても通用します。味付けは、これは塩加減がきいているのですが、調味料のお酒の甘みも感じることができました。鮮肉包17元
☆あんまん
同じくビッグサイズ。ただ、甘さが少ないのか、いまいち味付けがピンとこないそうです。甘いものが苦手な人にはちょうど良いかもしれませんが、こうやって食べ比べをすると、その味付けの希薄さに評価が下がります。白糖豆沙17元
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2009-04-06