永安社区(台東県)

永安社區

閉店・移転、情報の修正などの報告

「台湾好行」バスの台湾東部・縱谷鹿野線に乗って永安社區で下車、お茶作り体験をしてきました!


こんにちは、台北ナビです。
今年2015年6月19日、臺東轉運站(台東バスターミナル)がオープンしてから、台湾好行、普悠瑪客運、鼎東客運山線、海線、花蓮客運、國光客運などの台東を走るバスは、すべてここが発着点となりました!

それによって、以前は旅服中心が起点だった「台湾好行」の縱谷鹿野線も臺東轉運站から出発となります。
縱谷鹿野線:
臺東轉運站(以前は旅服中心) ⇔ 公教會館 ⇔ 傳廣更生 ⇔ 四維傳廣 ⇔ 卑南入口 ⇔ 臺東火車站 ⇔ 卑南文化公園 ⇔ 南王部落 ⇔ 明峰 ⇔ 原生植物園 ⇔ 初鹿牧場 ⇔ 四維⇔ 鹿鳴酒店 ⇔ 崑慈堂 ⇔ 鹿野火車站 ⇔ 永昌部落 ⇔ 永安社區 ⇔ 鹿野遊客中心 ⇔ 鹿野高台西站(戻りは、鹿野高台東站を通ります) ⇔ 鹿野高台

新元昌のお茶屋さん


台湾好行と鼎東客運山線のバスが停車する永安社區にやってきました。ここは台湾好行で台東バスターミナルからだと約70分かかります。2015年10月現在1日7本ですが、時刻表はたまに変わることがあるので、ご利用の際は、上記の台湾好行バスWEBサイト(日本語)で、確認してからご乗車ください。

今回お世話になるのは、「新元昌紅茶産業文化館」。台湾好行と鼎東客運山線のバス停がすぐ前にあります。
この永安社區は鹿野名産の紅烏龍を生産するお茶屋さんが、バス停沿いにずらりと並んでいます。
台湾好行バス「永安社區」下車、1日7本

台湾好行バス「永安社區」下車、1日7本

鼎東客運山線「上鹿尞」下車、1日3本

鼎東客運山線「上鹿尞」下車、1日3本

お茶屋さんでもあり

お茶屋さんでもあり

紅茶産業文化館として、初期の茶機械などを展示しています

紅茶産業文化館として、初期の茶機械などを展示しています

永安MAP

永安MAP

壁画もかわいい

壁画もかわいい

新元昌は永安では先駆者でもあるのです

新元昌は永安では先駆者でもあるのです

周辺はお茶やさんばかり

周辺はお茶やさんばかり

どの店も個性的

どの店も個性的

こちらは鳳梨釈迦の木!こちらも台東名産

こちらは鳳梨釈迦の木!こちらも台東名産

愛玉もなっていました

愛玉もなっていました

冷泡茶も販売しています、暑い時は冷たいお茶がおいしい

冷泡茶も販売しています、暑い時は冷たいお茶がおいしい




台湾のお茶は季節や茶樹、作り方で、数種類の生産が可能です。
今回ナビたちは1日体験だったので、時間がかかる名産の紅烏龍ではなく、緑茶に挑戦しました。

☆茶作り体験に興味がある方は、直接「新元昌」にお問い合わせください。
茶作り体験は4月~10月で、冬場はありません。
朝9時開始~。できたら最低10人以上が望ましいとのことでした。
500元/1人(自分たちが摘んで作ったお茶を持って帰ります)

「新元昌紅茶産業文化館」
住所:台東県鹿野郷永安村永安路451号 
電話:(08)955-1016
新元昌紅茶産業文化館 新元昌紅茶産業文化館 新元昌紅茶産業文化館

新元昌紅茶産業文化館

いざ、茶畑へ!

茶畑の中に、パパイヤの木!

茶畑の中に、パパイヤの木!


さて、茶摘みは朝9時から始めました。ナビたちは各自がカゴを持ち、茶畑に向かいました。摘み取るのは、一芯二葉と言われる新芽の部分。この日は暑かったのでオーナーの温さんが、まあ、慣れない君たちなら30分も摘んだらヘトヘトだろう、ということで、時間前にもうグッタリなった人もいて、カゴの底がやっと埋まったくらいで、引き上げることとなりました。
広大な茶畑

広大な茶畑

各自がこのカゴをもって

各自がこのカゴをもって

一芯兩葉を狙います

一芯兩葉を狙います

暑いです

暑いです

でも景色は最高

でも景色は最高

プロのいでたち

プロのいでたち

あっという間にカゴいっぱい

あっという間にカゴいっぱい

傘は頭に取り付けタイプ

傘は頭に取り付けタイプ

完全防備です

完全防備です

手袋の上にハサミ

手袋の上にハサミ

両手でハサミも速さの秘訣

両手でハサミも速さの秘訣

バッタもいました

バッタもいました

ナビの収穫、これだけ

ナビの収穫、これだけ



この後は、「新元昌」で、お茶をいただき、お茶菓子を食べ、アイスキャンデーをかじり、ひとしきり休憩しました。
う、ナビ少ない

う、ナビ少ない

温さんが茶葉を均等に分けてくれ

温さんが茶葉を均等に分けてくれ

まずは、日光萎凋をします

まずは、日光萎凋をします

まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました
まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました

まずは地元名産の紅烏龍で、喉の渇きを癒しました

聖安宮

さて、永安社區は、お茶屋さんが立ち並ぶエリアですが、聖安宮と玉龍泉生態歩道という見どころもあります。聖安宮は、媽祖様や神農大帝、註生娘娘などの子宝の神様ほか、商売の神様など様々な神様が奉られています。そのため永安村の様々な行事はこの聖安宮前に広場で行われるんですね。
さて、入口には湧き水があります。この水の源泉を辿って歩道を歩いてみましょうか
お宮前の湧き水

お宮前の湧き水

玉龍泉生態歩道

ここから入ります

ここから入ります


向かいの門をくぐると、両側にはジンジャーリリーの花畑。いい香りが漂っています。前方の緑のトンネルを抜けると茶畑が広がっていました。今朝茶摘みをしたばっかりなのに、新芽を見つけると何となく摘みたい衝動に駆られました。そして広場に出て、階段を下りて行きます。
鹿野高台へ続く…

鹿野高台へ続く…

ジンジャーリリーやビンロウ

ジンジャーリリーやビンロウ

緑のトンネル

緑のトンネル

永安は茶畑がいっぱい

永安は茶畑がいっぱい

きれいな新芽

きれいな新芽

歩道は全長1100m

歩道は全長1100m

きれい!

きれい!


まもなく天然の湧き水に遭遇。何十年も途切れたことのない湧き水だそうで、村では毎年端午節の頃には、水取りのイベントが行われます。
更に歩いていくと、橋あり池あり、蟹やカエルがいたり。ここは、玉龍泉「峡谷」とも呼ばれているので、高低差60mほどの歩道が延々と続いているのです。往復する時間と体力、前方に大きな水たまり等々の諸事情により、ナビたちは池のあたりからまた引き返しました。歩道の終点は鹿野高台です。時間がある方はぜひ!
歩いていくと

歩いていくと

豊富な生態紹介も

豊富な生態紹介も

池あり

池あり

花あり

花あり

蟹がいて

蟹がいて

カエルも!

カエルも!

田媽媽餐廳「正一茶苑餐坊」


ぶらぶらと「新元昌」へ戻ってきたら、ちょうどお昼の時間でした。
永安社區にも田媽媽餐廳がありました。「田媽媽」のレストランというのは、田さんと言う名前の方のレストランではなく、ご当地食材を上手に料理に活用しているおいしいと評判のレストランが、「田媽媽餐廳」と呼ばれ、台北にはないですが、地方へ行くとたまに見かけることがあり、もしその土地のおいしい料理を食べたかったら、そこから一番近い「田媽媽餐廳」へ行けば、満足できるというわけです。
「正一茶苑餐坊」では、鹿野名産の紅烏龍を料理に使用したり老板娘の傅さん自慢の客家料理が中心となっています。少人数でもアレンジしてくれるので、立ち寄ってみてくださいね。
住所:台東県鹿野郷永安村永安路588号 電話:(08)955-1818 営業時間:11:30~14:00、17:30~19:30 年中無休 カード可
賑わっています、お茶やローゼル着けなども販売 賑わっています、お茶やローゼル着けなども販売 賑わっています、お茶やローゼル着けなども販売

賑わっています、お茶やローゼル着けなども販売

種を取ったトウガラシにピータン卵!ピリ辛でうまい!

種を取ったトウガラシにピータン卵!ピリ辛でうまい!

地鶏は歯ごたえ抜群

地鶏は歯ごたえ抜群

定番の客家小炒

定番の客家小炒

ご飯はセルフで、ラードと特製醤油をどうぞ!

ご飯はセルフで、ラードと特製醤油をどうぞ!

台湾人のおふくろの味です

台湾人のおふくろの味です

ナビもチャレンジ、台東の米もおいしいし、さらに風味が増しました

ナビもチャレンジ、台東の米もおいしいし、さらに風味が増しました

ご当地タケノコ

ご当地タケノコ

鹿野はパイナップルの産地でもあり

鹿野はパイナップルの産地でもあり

マストオーダーの山猪肉!

マストオーダーの山猪肉!

過猫菜、おひたしがおいしいのです

過猫菜、おひたしがおいしいのです

パパイヤが最高でした!

パパイヤが最高でした!

300元/1人のメニューはこれ

300元/1人のメニューはこれ

お茶完成

発酵を止めます

発酵を止めます


お腹も満たされ、「新元昌」へ戻って、さあ、お茶作りを完成させます。
まずは発酵を停める殺菁を行いました。その後各自が揉みます。まだ緑色ですが、すでにお茶の香りが漂い、このまま葉っぱをかじりたい気分。
乾燥

乾燥

揉みます

揉みます

傍らで、職人さんが紅烏龍を作っていました、何回も揉捻作業を繰り返します 傍らで、職人さんが紅烏龍を作っていました、何回も揉捻作業を繰り返します 傍らで、職人さんが紅烏龍を作っていました、何回も揉捻作業を繰り返します

傍らで、職人さんが紅烏龍を作っていました、何回も揉捻作業を繰り返します

完成!

完成!



温さんは、完成までにまだ1時間くらいかかるからと言い、その間ナビたちは引き続きおしゃべりしたり、お茶を飲んだり、買い物したりして過ごします。
そうこうしているうちにいい香りがもわ~~とっ漂ってきて、茶葉が店内の大きなテーブルに広げられました。
冷ましてから各自袋詰め♪
新元昌のお茶はどれもおすすめ

新元昌のお茶はどれもおすすめ

茶梅もおいしかったし

茶梅もおいしかったし

これ1袋25元、花蓮で有名な鋼管紅茶はこの茶葉、このパックだそうです!

これ1袋25元、花蓮で有名な鋼管紅茶はこの茶葉、このパックだそうです!

楽しい1日体験が終了し、この後、東糖文化創意産業園区へ向かいました~! 

記事登録日:2015-10-22

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2015-10-22

スポット更新日:2015-10-22

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

正一茶園(台東県)

正一茶園(台東県)

お茶は、飲むだけのものじゃない!食べるお茶@田媽媽正一茶園

台東の旅 Day1

台東の旅 Day1

インドア派にもアウトドア派にも楽しい台東の旅!

鹿野駅(台東県)

鹿野駅(台東県)

「鹿野」と言えばその昔、東部で最大の移民村、龍田村があったところです

鹿野と台東で自転車に乗る~!

鹿野と台東で自転車に乗る~!

自転車ならどこでも行けます~

台東・鹿野で自転車の旅

台東・鹿野で自転車の旅

かつての日本人(新潟県民)移民村・龍田村を自転車で駆け巡ってみました!

「台湾好行」縱谷鹿野線に乗ってみよう!

「台湾好行」縱谷鹿野線に乗ってみよう!

さわやかな緑がいっぱいの山の景色!マイナスイオンが思いっきり吸い込めます!

「台湾好行」バスサービス

「台湾好行」バスサービス

各観光地近くの台鉄、高鉄駅から、各主要の景観ポイントに行けるバスサービス!