台湾の人気人形劇「霹靂布袋戲」の制作舞台裏が見られます。キャラクターとの写真撮影、このツアー限定の寸劇など超レアでとっておきのツアーです
©2016-2024 Thunderbolt Fantasy Project
2025年ツアー参加お申込みについて
2025年のツアーお申込み方法は2020年とほぼ同じ要領です。3日間の事前申し込み期間内に台北ナビが作成したグーグルフォームより申し込み登録をお願いします。
申し込みフォームは
こちらからどうぞ!
リンク:
https://urlzs.com/pDsyE3
©2016-2024 Thunderbolt Fantasy Project
定員を超える応募があった場合は霹靂社が抽選を行います。その後、台北ナビより予約可能かどうかのメールを送信します。予約可能メールを受け取った方のみツアーページより本お申込みをよろしくお願いします。
©2016-2024 Thunderbolt Fantasy Project
|
|
©2016-2025 Thunderbolt Fantasy Project
|
事前お申込み期間
2025年3月24日11:00~2025年3月27日11:00の3日間(いずれも台湾時間)
結果発表
2025年4月2日(水)
予約(決済)期限
4月8日(火)
ツアー開催日
2025年5月22日(木)&2025年5月23日(金)
お申込みルール
・申し込み内容に不備があった場合は登録が無効となります。
・申し込みにはお名前、メールアドレス、マイナビID(台北ナビ会員ID)の記載が必要となります。
・1度で登録できるのはおひとりです。複数人数での申し込みは出来かねます。ご了承ください。
・1度につき1日分のみの登録が可能です。複数回申し込む方は、お手数ですが、繰り返しお申し込みください。
・2回のうちどこでもいいからとにかく参加したいという方は、2回すべてお申し込みください。
ツアー情報
©2016-2024 Thunderbolt Fantasy Project
【このツアーだけの特典満載!】制作舞台裏に迫る、「霹靂スタジオ」日帰り見学ツアー!(日本語ガイド・プレゼント付き♪)実施日:2025年5月22日(木)、5月23日(金)
集合場所・時間:台北駅東三門→7:55 または 高鉄雲林駅スタバ前→9:40
ツアー時間:約11時間半
催行確定人数:20名
料金:台北駅発着 45,000円(高鉄利用・昼食付き)/雲林駅発着35,000円(昼食付き)
※通訳さんの声を確実に聞くため、ワイヤレスガイドシステムをレンタルします。
↓↓↓2019年に開催されたツアーの様子をチェック↓↓↓
ツアー内容
7:55 台北駅東三門集合 高鉄(台湾新幹線)で雲林へ
9:40 雲林駅着 雲林から参加のお客様と合流
©2016-2025 Thunderbolt Fantasy Project
10:15~12:20
霹靂本社虎尾スタジオ見学★会社紹介映像・霹靂映像鑑賞
★伝統布袋劇パフォーマンスもしくは金光大頭偶パフォーマンス
★生旦浄末丑デモンストレーション
★★『Thunderbolt Fantasy Project』寸劇パフォーマンス★★
★操演体験(基本動作及び特別な動作をいくつか)
★霹靂ならではの台湾語レッスン
★展示室、造型室参観
★本尊人形と対面・撮影タイム(霹靂グッズのショッピングタイムも含みます)
12:35~13:35 霹靂スタッフお薦めの中華レストランでランチ
13:35~13:55 移動
※この時、「素還真」像を車窓から見学できます
昼食会場は霹靂社の人がおすすめしてくれた、地元民だからこそ知っているとっておきのお店です。
©2016-2025 Thunderbolt Fantasy Project
14:25~17:05
霹靂土庫映画スタジオ見学(『Thunderbolt Fantasy Project』撮影スタジオ)★小道具室(専門スタッフによる兵器の解説あり)参観
★霹靂布袋劇の撮影現場参観(時期によって撮影しているシリーズは異なります)
★木工組(大道具組立部門)参観
★導播室(監督指示ルーム)参観
★戯偶管理室(人形保管室)参観
★人形パフォーマンス&火気特殊効果実演
★霹靂人形師とのQ&Aタイム、人形師によるパフォーマンス
★霹靂グッズをプレゼント
18:12 高鉄(台湾新幹線)で台北へ(雲林から参加のお客様は高鉄雲林駅にて解散)
19:39 台北駅着・解散
▲当日の撮影スケジュールによって参観の順序や内容が変更となる場合が有ります。予めご了承ください。
霹靂布袋戲の魅力に迫ります!
台湾を代表する伝統人形劇「布袋戲」の映像作品「霹靂布袋劇」を製作する「霹靂國際多媒體股份有限公司」の本社(雲林県虎尾)及び土庫映画スタジオを訪ね、制作の舞台裏をのぞく、特別ツアーです。
「布袋戲」というのは、もともと17世紀頃に中国大陸から台湾に伝わったとされる人形劇です。人形が布製で、袋状のものに似ていることから、「布袋戲」と呼ばれるようになったといわれています。演目としては三国志など日本でも知られる中国の物語からオリジナル脚本まで幅広く、寺院などで神様に捧げる出し物として演じられる布袋戲は「外台戲」と呼ばれ、いまでも野外ステージで公演が行われています。
霹靂が手がける布袋戲は「霹靂布袋戲」と固有名詞で呼ばれ、テレビ布袋戲を制作し、新しい布袋戲のジャンルを切り開きました。台湾では知らないものはいないと言われるほどの知名度と人気がありますよ。2016年に日本で『Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀 』が放送され、日本でも話題になっています。
2018年に台湾文化センターで開催された「
台湾映画の“いま”上映&トークイベント『古代ロボットの秘密』」の際に、スタジオ見学ツアーがあれば……という声を受け、霹靂國際多媒體股份有限公司はもちろん、「台湾映画上映&トークイベント」を主催されているアジアンパラダイスと一緒になって作り上げたこのツアー。今注目すべき「霹靂布袋劇」を楽しみ、知識を深めることができる貴重なチャンスです。
「霹靂スタジオ日帰り見学ツアー!」のココが凄い
霹靂ファン垂涎の体験が待っています
●<超貴重!!>
通常はファンクラブ会員にも公開されない『Thunderbolt Fantasy Project』の撮影スタジオである土庫映画スタジオを参観!●霹靂布袋劇制作の裏側を間近に体験できるまたとないチャンス!
●人形師の卓越した操演技術をつぶさに体感、
人形操演体験や
霹靂台湾語レッスンを開催
●
ツアー限定・伝統布袋劇操演や主要キャラクターによる寸劇パフォーマンスあり●
キャラクター(本尊)との写真撮影タイムあり。憧れのキャラクターをリクエスト可能です(場合によってはご希望に添えられない可能性があります。事前に第1~第3希望をお伺いします)
●参観記念の特別霹靂グッズをプレゼント!
通常は一般の見学を受け付けていないため、とても貴重な機会です。
霹靂ファンの皆様からの熱い思いを受けて特別に開催するツアーです。是非ご参加くださいね!
写真提供:霹靂國際多媒體股份有限公司(体験写真を除く)