古都台南&烏山頭一日ツアー【高雄・台南出発】

閉店・移転、情報の修正などの報告

掲示板ご利用の前にコミュニティ掲示板ガイドラインをご参照ください。
以下の投稿を禁止します。内容の有無にかかわらず削除、IDの停止をいたします。
・各種団体、施設の告知・宣伝、募集・勧誘活動など
・名前、住所、電話番号など個人を特定できる情報の投稿
・明らかに男女交際を目的とした「出会い系」としての掲示板の利用
※ユーザー同士の交流を規制するものではございませんが、あくまで自己責任の範囲でお願いします。
  • トピック:6件
  • コメント:0件
トピック 投稿日
投稿者:norikwd

口コミ掲示板ダム湖全体を見たい

2015-01-05
12月8日(日)に行きました。
宿泊している台南から各駅停車(区間車あるいは呂光号)で約30分で降田駅です。
両方あわせると約20~30分間隔で出ています。
駅前のタクシーの運ちゃん(台湾ではこれで通じる)に声をかけると800NTの看板を出してきました。
看板があるからといってこれが協定料金とは限りませんが。
入り口でさらに100NT必要でした。
八田氏の像に手を合わせましたが、運ちゃんも台湾式に手を合わせていました。
最も残念だったのが、台北ナビのツァー写真のようなダム湖全体の景色を見るポイントがなかったことです。
おそらくですが、航空写真ではないでしょうか。
どなたか、近くにダム湖全体を眺望できる高い山があれば教えて欲しいです。
台北ナビの地図を見ていつも思うことですが、電車の線路が見えません。
駅名もよほどクローズアップしないと出てきません。
国が違うといえばそれまでですが、電車で移動しようとする外国人にとって不便極まりないです。 
訪問日:2015/01
コメント(全2件)

tabitrain

2015-01-09
  時間はかかりますが、訪れて損はない場所ですよね。私も行ってよかったと思いました。
  ところで、降田ではなく、隆田ですので…。 

norikwd

2015-01-09
>>capacapaさん
お早うございます。
ご指摘ありがとうございました。
電車で行こうと思っている方の参考にと書きましたが、肝心の駅名を間違えては情報の信憑性を疑われてしまいますね。 
投稿者:ここあい

口コミ掲示板ゆっくり回れて良いツアーでした

2014-06-26
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
  • 夕方17時頃、大砲のショーがありました。

  • 途中で買った杏仁豆腐屋さんのかき氷

  • 樹家

高雄のホテルに9時ちょうどに迎えにきていただき、まずは烏山頭ダムへ

八田興一記念公園→八田興一記念室で日本語ビデオ→ダム湖がよく見えるスポット→銅像&お墓→機関車→と隅々まで回っていただきました。

台南の老街でランチ
何か食べたいものはあるか聞かれたのですが、おすすめなところに連れていってもらいました。
まず自分たちだけでは入らないような、街の小さな麺屋さん。
トロットロの豚バラ肉が載っていてスープも和風に近いあっさり味
とても美味しかったです♪ 50元とお値段も素敵。

その後、德記洋行・安平樹屋→陳さんが車を取りに行っている間に杏仁豆腐氷を買って食べる(たまたま見かけたので寄らせてもらいました)→億載金城

私たちのペースでゆっくり見せてもらって、最後はまた高雄まで送っていただき
とても満足できるツアーでした 
訪問日:2014/06
投稿者:tanda5

口コミ掲示板効率よく回れました

2013-01-03
「八田興一のダムに行きたい」と言っている両親と参加しました。
私達5人だけのツアーでした。高鉄台南駅でピックアップです。

「日本語ガイド」とHPにありますが、ガイド的な説明は一切なかったです。
(億載金城や安平樹屋など、一緒に中を回ってはいません。)
「ガイドさん」ではなく「日本語を話す感じの良いドライバーさん」という感じでした。

昼食は、何か希望を聞かれるのかと思いましたが何も聞かれず、台南の名物料理がセットになっているレストランに連れて行ってくれました。
それはそれで良かったです。

そのレストランは、今回のツアーに含まれていない台南で最も有名な古墳「赤カン楼」の隣だったので、帰りに門の外から写真を撮りました。台南のシンボル、とガイドブックにあるほどなので、観光にここも入っていたらよいのに、と思います。

メインの烏山頭ですが、台南駅からも遠いし、かなり広いので、こういうツアーでないと回るのが難しいと思います。

八田興一記念室で日本語のビデオを見て、記念室隣のダムを見て、きれいな景色のところで写真を撮り、ダム建設で活躍した機関車を見て終了です。

そのあと、老街で1時間散歩、でしたが、とても1時間も間が持たないと思い45分にしてもらいもしたが、それでも時間を持て余しました。(駐車できないので、ドライバーさんは指定の時間にしか戻ってこない)
全くやる事がありません。車で通るだけで充分だったと思います。

このツアーに参加する方々は、恐らく八田興一のダムに行きたい、プラス台南観光もできれば、という考えの方が多いのではないかと思います。

であれば、もう少し八田興一に重点をおいて、八田興一記念公園にも寄って頂くとか、八田興一記念室でビデオを見るだけでなく展示資料を見学する時間を設けるとかして頂いたらもっと良かったと思います。

とは言え、八田興一記念公園に行かないのは最初からHPに記載済みですし、ガイドさんも親切だったし、参加してよかったです。 
訪問日:2012/12
投稿者:国際交流

口コミ掲示板自由度がありましたが、おもしろい難点もありました

2012-09-11
3人でこのツアーに参加し、我々のグループだけでした。時間通り来てもらい、我々が1階、ガイドは30階へと少々の行き違いはありましたが、まずまずのスタートでした。最初に食事の好みを聞かれましたので、現地のローカルフードをお願いしたところ、粽30元、団子スープ30元とニーズにピッタリな所を案内いただきました。味も私どもに合っていました。妻は独特な香菜が苦手ですがそれが入っていなく美味しいと言っていました。八田與一と烏山頭ダムを目的にこのツアーに参加しましたが、目的以外に良かったのは安平樹屋でガジュマルの木の生命力と成長の早さに感嘆しました。ガイド自体は普通で可もなく不可もないものでした。台南は広いので車に乗っている時間が長く移動時間がかなり取られます。現在はダムも沢山あり、烏山頭ダムだけではないことを知って少し残念でした。けれど八田與一がその始まりを作ったことは事実でした。帰りは左営駅をお願いしていましたが、台南が近いとアドバイスを頂き台南駅まで送ってもらいました。我々のグループだけでしたので自由度が高くて助かりました。難点はガイドさんが文旦の時期であり、安くて美味しい文旦を探しているようでした。新化老街では買い物に付き合わされました。冷たく、みずみずしい最高品質の文旦を試食できたのはなによりでした。皮は地面に捨ててもかまわないと言ってくれましたが少々抵抗を感じました。試食の後に近くの女性がテッシュを渡してくれてこれは助かりました。けれどこれは道路に投げれないので持ち帰りました。我々はもちろん購入しませんでしたが、ガイドさんは購入しました。他の所より安く売っていましたが味はどうだったのか不明です。 
訪問日:2012/09
投稿者:さたつ

口コミ掲示板じっくり見学、そして頼りになるガイドさんで大満足でした

2012-03-23
烏頭山水庫の見学が目的で、個人で移動するかツアーを利用するか迷いましたが、78歳の父親が同行していたためツアーにしました。午前中の見学先の億載金城、安平樹屋もガイドの林さんの丁寧な説明と、余裕のある時間設定のおかげで楽しめました。昼食は度小月に案内してもらいましたが、こちらもゆっくりと食事時間を取ることができ、看板メニューを存分に味わえました。

台南への戻りが4時頃ですので、ツアーの後に赤崁樓や孔子廟など中心街のスポットを自力で回る時間もあり、効率よく観光ができました。

途中、高齢の父が階段で転倒するというアクシデントがありましたが、林さんが身を挺して庇ってくれ、かすり傷で済んだことに大変感謝しています。スキルが高く、頼りになるガイドさんに案内していただき、まさに「贅沢」と感じる一日、今回の旅行の中で最も印象深いツアーでした。

その時の参加人数によるでしょうが、ガイドさんとの調整次第で見学の時間配分も自由度が高いと思います。 
訪問日:2012/03
コメント(全1件)

もりぼん

2012-05-07
 大変、参考になりました。老夫婦にとって大変ありがたい情報でした。5月11日、台湾に旅立ちます。有難うございました。本当に、台灣の方が親切にしてくださるのは、偉大で崇高な志の、かつての日本人の御蔭だと感じざるを得ません。村山守甫 
投稿者:mimixace

口コミ掲示板日本人として知っておきたい人の偉業を知れます

2012-05-07
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
  • 八田興一記念園区

4人以上でないと予約できないとのことでしたが、70代の両親をつれての3人旅行でしたので、個人でまわるには大変なため4人分を払って参加しました。ガイドさんも、小雨のなか気遣ってくださり、のんびりしたなか、効率よく回ってくれ両親も大満足しておりました。最後に台南名物のウーロン茶で煮たゆで卵もいただきました。また烏山頭ダムや八田興一記念園区は、個人で行くには不便なところですが、たっぷり時間をとってくれ満足できる程、まわれました。意外に日本では知られていない方なので、たくさんの方に行っていただきたい場所です。 
訪問日:2012/04
  • 1