閉店・移転、情報の修正などの報告

老舗石けんメーカーのレトロモダンな無添加石けん。台湾を感じるナチュラルソープをお土産にいかが?


こんにちは、台北ナビです。

ここ最近、台湾のお土産屋さんや雑貨店でよく見かける石けん。各メーカーから天然素材にこだわったナチュラル系ソープが種類豊富に出ていて、台湾旅行に来たらお土産に持ち帰るという方も多いのではないでしょうか?

生活必需品&小さめサイズでお土産にもぴったりなナチュラルソープのお店から、今日は「大春煉皂」をご紹介します。

創業者の理念を乗せてオシャレに蘇った石けんブランド

創業は大稲埕。そして2017年、その地に戻って来ました!

創業は大稲埕。そして2017年、その地に戻って来ました!


「大春煉皂」のブランドストーリーは、いまから約70年も前の1950年までさかのぼります。

もともと、大稲埕で柑仔店(雑貨店のようなもの)を営んでいた創業者の李水土さん。戦後、日本軍が台湾を撤退する際に、お店で取り扱っていた「大春煉皂」というブランドの石けんを製造していた「水紀商社」を日本人から買い取ります。
日本人が残して行った機械設備を元に、李さんは石けん事業を展開し、さらに発展させていきました。現在は世代交代し、台湾の老舗石けんメーカーとしてナチュラル系から業務用に至る幅広い石けんの代理製造を手掛けています。

創業者のお孫さんにあたる李國榮さんがお店をプロデュース

創業者のお孫さんにあたる李國榮さんがお店をプロデュース


創業者の李水土さんは、その名前が表す通り「水と土を大切に、そして人と地球の共生・共存すること」を重んじる人だったそう。

創業者のその理念を再確認しようと、廃盤になった会社の原点とも言える「大春煉皂」のブランドを復活させたのが今回ご紹介する石けんなんです。
ブランドロゴの太陽のような笑顔の人は創業時から変わらないトレードマークで、今の時代にも見事にマッチしています!
ブランドロゴ

ブランドロゴ

当時の工場の写真

当時の工場の写真

当時を偲ばせる家族写真も

当時を偲ばせる家族写真も

ショーケースには創業当時の貴重な品々が並んでいます。

ショーケースには創業当時の貴重な品々が並んでいます。

日本人が残していった「大春煉皂」の木型を使って、当時の石けんを復刻したのがこちら。

日本人が残していった「大春煉皂」の木型を使って、当時の石けんを復刻したのがこちら。

商品の広告はこんな感じだったんですね~!

商品の広告はこんな感じだったんですね~!

かつての封筒やノベルティー かつての封筒やノベルティー かつての封筒やノベルティー

かつての封筒やノベルティー

創業当時の1951年に創始者の李さんが「大春煉皂」の販売店に感謝の意を込めて贈った古時計

創業当時の1951年に創始者の李さんが「大春煉皂」の販売店に感謝の意を込めて贈った古時計

日本人から受け継いだタペストリー。見事な手仕事!

日本人から受け継いだタペストリー。見事な手仕事!

お店はずっとそこにあったように、大稻程の町並みに溶け込んでいます。

お店はずっとそこにあったように、大稻程の町並みに溶け込んでいます。

レトロ×モダンがステキな店内


お店は創業の地である大稲埕にあります。 観光客で賑わう迪化街の少し北寄りの北街にあって、店の前を通るだけでインパクト大!

そのオシャレさを素通りできずに思わず足を止めてしまう内装は、現オーナーのお友達である台湾人デザイナーが手掛けたそうで、レトロとモダンが融合したインテリアが印象的です。

縦に長~く伸びるショップの中央には、かつて実際に工場で使われていたというポンプが鎮座。これは石けんを製造する過程で、石けん内に入った空気を抜くために使われていたものなんだとか。店内にはちょこちょこと創業時の思い出の品がディスプレイされていて、ちょっとした博物館気分も味わえますよ。
創業者が日本人から譲り受けたという機械。当時日本から運んで来たものだそうです。 創業者が日本人から譲り受けたという機械。当時日本から運んで来たものだそうです。

創業者が日本人から譲り受けたという機械。当時日本から運んで来たものだそうです。


そしてなんとも圧巻なのが、店内奥にある石けんの壁!

創業当時から変わらないブランドのロゴが刻印されているカラフルな石けんが、タイル風にデコレーションされています。色合いもロゴもなんだかステキ~!思わずおうちのインテリアに...なんて思っちゃいましたが、この石けんは非売品だとか。残念!店内でこの雰囲気を味わってくださいね。
壁をよ~く見ると、ブランドロゴの太陽のような笑顔の人が刻印された石けんがずら~り!

壁をよ~く見ると、ブランドロゴの太陽のような笑顔の人が刻印された石けんがずら~り!

大稲埕碼頭をイメージさせるロープでぶら下がったライトもおしゃれ

大稲埕碼頭をイメージさせるロープでぶら下がったライトもおしゃれ

季節に合わせて変わるチョークアート。ナビが訪れた時は「鬼月」にちなんだイラストでした。

季節に合わせて変わるチョークアート。ナビが訪れた時は「鬼月」にちなんだイラストでした。

石けんを造る工程もアートチョークで書かれていて、ふむふむとお勉強

石けんを造る工程もアートチョークで書かれていて、ふむふむとお勉強

石けんを作る途中の「皂基」や「皂絲」も展示されていますよ。

石けんを作る途中の「皂基」や「皂絲」も展示されていますよ。

「大春煉皂」のここがいい!!


台湾は天然由来成分のソープブームなのか、とにかくたくさんのブランドのものが販売されています。どのブランドもそれぞれの特徴や良さがありますが、「大春煉皂」の石けんはここがポイント!

1、天然素材を大切にしたソープ
「大春煉皂」の石けんは天然の素材を大切にしています。オリーブオイルをはじめとする、ココナッツオイルや米胚芽オイル、スイートアーモンドオイル、アボカドオイル……などの天然オイルに、お茶のエキスや真珠粉、漢方パウダーや竹炭……など、自然を原料とした数々の石けん類を販売しています。
使って肌に、地球に優しい石けんです。「自然から受け取った恵みを自然に返す」という初代のポリシーを受け継いで製品は作られています。
竹炭

竹炭

よもぎパウダー

よもぎパウダー

漢方

漢方

大稲埕の町並みがデザインされたパッケージ

大稲埕の町並みがデザインされたパッケージ


2、型くずれしにくい!
ナチュラル系のソープは手作りのものが多いのですが、ここの石けんは機械で形成しています。そのためしっかりとしていて型くずれしにくく、ナチュラル系ソープによくありがちな“使っている途中で溶けてしまう”心配がありません。


3、レトロモダンなおしゃれパッケージ
石けん自体に太陽の笑顔が刻印されていてかわいい!プラス、注目したいのはそのパッケージです。
1個ずつ、台湾らしい素敵なデザインが施された箱に包装されていて、贈り物として1個の石けんを手渡しても十分な特別感があります。
ブランドロゴの太陽のような笑顔の人が刻印されています。

ブランドロゴの太陽のような笑顔の人が刻印されています。

石けんを包んでいる紙もこんなに折り目正しくて美しい!うっとり~

石けんを包んでいる紙もこんなに折り目正しくて美しい!うっとり~

原住民や中華柄など台湾らしいデザインが目立ちます。

原住民や中華柄など台湾らしいデザインが目立ちます。

定番商品「稲埕時光」シリーズ


大稲埕を象徴する「米」「茶」「中薬」を使った石けん。この土地ならではの素材が使用されていて、お土産にもぴったり!迷ったらまずは定番のこのシリーズがおすすめです。

經典米萃(お米のソープ・250元)
黄金色に実った稲穂から抽出した米胚芽オイルを使用し、ビタミ ンEや美肌効果のあるγオリザノールを豊富に含んだ石けんです。甘くやさしい女性らしい香りで、みずみずしさを保ちながら汚れを落とします。ノーマルスキンに。

經典茶萃(お茶のソープ・250元)
細かく砕いたウーロン茶と緑茶の粉末を練り込んだ石けんは、爽やかな香り。豊富なビタミンCやポリフェノールが古い角質を取り除き、肌に弾力と柔軟性をもたらします。ノーマルスキンに。「稲埕時光」シリーズで1番人気のフレーバー!

經典植萃(漢方のソープ・250元)
中国で古来より美肌の妙薬として伝わる「三白」(白茯苓・白芨・白朮)に、パール粉で保湿効果を高めた無敵のアンチエイジング石けんで、女性に人気。漢方というと独特の“あの”香りを連想してしまいますが、こちらはとても軽い植物の香りです。ノーマルスキンに。

人気商品の洗顔石けん

キュウリのエキスが肌にみずみずしさを与えてくれます。

キュウリのエキスが肌にみずみずしさを与えてくれます。


瓜顔悦色(キュウリ石けん・280元)

売れ筋ナンバーワンのドライスキン向きの洗顔用石けん。キュウリやヨモギなどの6種の植物エキスと、天然の保湿アミノ酸を配合していて、しっとりとした洗い上がりで、きめ細かいもちもちの肌になります。
竹炭のほかに6種類の植物エキスを配合

竹炭のほかに6種類の植物エキスを配合


夢中築炭(竹炭石けん・280元)

オイリースキン向きの洗顔用石けん。モウソウチク(孟宗竹)という竹炭を窯で焼いたものを使用していて、これが毛穴の汚れをすっきり!

敏感肌や髪、衣類の石けんもあります!


<敏感肌用シリーズ>

「舒敏弱酸皂」は敏感肌やトラブル肌、そして赤ちゃんのために研究開発したシリーズ。界面活性剤を含まないから、使い心地は柔らかく、肌をいたわりながら汚れを落とします。無香料はベビーにも安心して使えそう!
無香料350元、四葉草香350元 無香料350元、四葉草香350元

無香料350元、四葉草香350元


320元

320元


<オリーブオイルシリーズ>

「草本森巴 柔膚皂」はオリーブオイルを主成分にした石けんで、人気商品。潤いを保ち、肌に弾力をもたらしてくれます。複数の植物エッセンス入りだから、洗いながらマッサージするのにも最適!ほのかな香りが癒やしのバスタイムを与えてくれますよ~♪ドライスキンに。

300元

300元


<台湾原生シリーズ>

「艾由心生皂」は彰化県で有機栽培したよもぎからエキスを抽出し、それにレモングラスやシトロネラの精油をブレンドした石けん。よもぎは浄化・保湿作用に優れ、肌のバリア機能を高めてくれます。ノーマルもしくはオイリースキンに。
よもぎは、山林に生息する野草に詳しい台湾の原住民「アミ族」が魔除けに使うアイテムだとか。それにちなんで、パッケージも原住民使用になっています。

芝麻原萃

芝麻原萃

竹炭原萃

竹炭原萃

芝萃深層護髮油

芝萃深層護髮油


<髪用シリーズ>

芝麻原萃(セサミヘア石けん・280元)
微粒子に砕いた黒ゴマ粉を加えたシャンプー石けん。髪をしなやかにすると同時に、毛根を強く育てます。海藻エキスは保湿効果も。ドライスキンに最適。

竹炭原萃(竹炭ヘア石けん・280元)
竹炭が油脂を吸着し、頭皮の深層部まで肌に負担をかけずに洗い流します。また海藻エキスが頭皮と髪の乾燥を防ぎます。オイリースキンに最適。

芝萃深層護髮油(セサミトリートメントオイル・350元)
プラスアイテムで使いたいのが、このトリートメントオイル。石けんで髪の毛を洗うとかなりきしみそうでそこのところをスタッフに聞いてみると、「髪は多少きしみますが、頭皮には石けんで洗う方がいいです。髪はこのトリートメントで潤いを与えるといいですよ」とのこと。

3個入り250元

3個入り250元


<衣類用石けん>

衣類用石けんの「家事皂」なら、天然オレンジオイル配合で優しい香りに包まれながらおうち仕事が楽しくできそう。また、レモングラスやユーカリ、ローズマリーオイルが菌の増殖を抑制し、ニオイを取り除きます。それでいて手に優しいのがうれしいですね!食器洗いなど家事全般に利用できます。

石けんのほか、スキンケア商品や癒やしグッズも取り揃えています。併せてチェックしてみてはいかがですか?
メイククレンジング、ローション

メイククレンジング、ローション

クリーム

クリーム

石けん置きと泡立て用ネット

石けん置きと泡立て用ネット

ハンドクリームはさわやかな香りのよもぎと、女性らしいオリエンタルさ漂うキヌアの2フレーバー

ハンドクリームはさわやかな香りのよもぎと、女性らしいオリエンタルさ漂うキヌアの2フレーバー

エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイル

ルームキャンドル

ルームキャンドル

リラックス効果のあるエッセンシャルオイルのロールオン

リラックス効果のあるエッセンシャルオイルのロールオン

ラベンダーの匂い袋

ラベンダーの匂い袋

カモミールのスプレー

カモミールのスプレー

地球にも人にもやさしい使い心地

試してみよう!

試してみよう!


店内ではどの商品も気軽に試せるようになっています。特に石けんはぜひ1度試してみてください!その肌に優しい使い心地と、使ったあとのすっきりだけどしっとりとした洗い上がりに感激するはずですよ。

以上、台北ナビでした。
全種類の石けんが並んでいます。

全種類の石けんが並んでいます。

ネットに入れて使うと...

ネットに入れて使うと...

こんなにきめ細かい泡がもこもこ~!きめ細かいお肌になれそう~

こんなにきめ細かい泡がもこもこ~!きめ細かいお肌になれそう~

バラ売りのほか、ギフト用の箱入りもあります。

バラ売りのほか、ギフト用の箱入りもあります。

いろいろ楽しめる詰め合わせも!

いろいろ楽しめる詰め合わせも!

記事登録日:2017-10-05

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2017-10-05

スポット更新日:2017-09-27

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

【中秋節】台湾のランドマーク「台北101」の月餅は年末のカウントダウン花火がパッケージで贈り物に最適!

【中秋節】台湾のランドマーク「台北101」の月餅は年末のカウントダウン花火がパッケージで贈り物に最適!

台北101のお土産人気ランキングも大公開!ナビは麻雀のルールも知らないけれど、麻雀パイが欲しくなっています♡って、何でやね~ん!

遠百信義A13

遠百信義A13

信義エリアに誕生!「大稻埕」を再現したフォトジェニックな街並みが圧巻で、大充実のグルメも見逃せない!!