「復興をお手伝いしたい!」そんな想いから生まれた梅ショップ。アナタもできます!
こんにちは、台北ナビです。
みなさん、梅はお好きですか?甘くて酸っぱ~い梅、ナビも大好きです!梅は台湾でもよく食べられている果実。台湾茶のお茶請けとしていただく 茶梅が割と知られていますが、それだけじゃないんです。
今日は台湾の梅がいろいろな形で商品となった梅ショップ、「2021饕客桟」をご紹介します。
故郷の復興に立ち上がった若者たち
「2021饕客桟」は2016年12月に迪化街に初のショップをオープンしました。
立ち上げたのは「2021社会企業」という高雄の企業。彼らは2009年8月の台風豪雨による八八水災(日本では八八水害)で甚大な被害を被った故郷の産業復興に貢献しようと、最も被害の大きかった小林村等の青年が中心となって設立されました。
台20線+台21線=2021
ショップスタッフ
社名、そして店名となっている「2021」とは道路の番号。被害を被った台20線と台21線沿線の山あいの産業を活性化させようと名付けたのだそうです。この辺りは台湾最大の青梅の産地として知られ、ここらで栽培される梅は最低限の農薬で育てられた土地にも人にも優しい作物なんだとか。彼らはそんな農家と長期契約、技術指導、無利息で梅干し小屋の建設費用を貸与、買い付け価格の保証などを行なうと共に、売り上げ利益の35%を寄贈や投資に用いているそうです。
梅・梅・梅をお土産に♪
商品を購入するだけで、消費者の私たちもちょっぴり力になれそうなシステム。なんだか応援せずにはいられません。それでは、さっそく梅いっぱいの商品を見てみましょう~!
老梅酥 熟成十年の梅を使った餡入り梅ケーキ。ほのかな酸味と甘さが上品な味。皮は大豆とバターを練り合わせてるのだとか。
梅好氣泡飲梅ソーダはなんとガラス製のタンブラー付き。飲み終わっても再利用できちゃうエコスタイルもよいですね~!さっぱりとした無添加ドリンクです。
ume軽。梅飲
すっきりと軽い味の梅ジュースです。冷蔵庫で冷やしてそのままいただくのもいいですが、少し冷凍庫で凍らせておくと、シャーベットドリンクみたいに。飲みやすい~!
青梅・黃梅・陳梅果釀 各種梅酢。青梅はお湯や水で割って飲んだり、黄梅は料理に使ったり、陳梅はそのまま飲んでも!お好みのサイズが選べます。
老梅膏&老梅酵素膏和歌山と同じ古法で十年熟成させた梅にバルサミコ酢を加えたソース。チキンやサラダにかけてお召し上がりください。また酵素は長期天然発酵させたもの。口当たりよくいただける健康食品です。
老梅果醤 天然ものの十年醸造の梅で作ったジャム。だから苦味や酸味がおさえられて、濃厚で芳醇なまろやかな味が特徴です。
MIT-Made In Taiwan食品も
梅以外にも台湾製の商品を中心に各種お土産にぴったりなものが置かれています。こちらも併せてチェックしてみてはいかがですか?
竹と原住民アートも要チェック!
場所は迪化街の北の方。200年の歴史を持つ騎樓と呼ばれるレンガでできたアーチ状の外廊下が特徴的な建物内にあります。実際の店舗は外廊下をくぐった先の建物にありますので、通り過ぎないようにご注意を!店内は、そんな歴史ある廊下のエントランスに飾られた竹と合わせたインテリア。ブヌン族の木彫り等も飾られ、ちょっとモダンな原住民部落にやって来たかのような雰囲気も味わえますよ。ステキなショップで台湾梅のお土産を探してみませんか?
騎樓の入口にある竹のオブジェ
|
|
ブヌン族の木彫りアート
|
以上、台北ナビでした。