投稿者 |
トピック |
投稿日 |
まゆりんごあめ
|
投稿者:まゆりんごあめ
|
お土産はいつもここです
|
2016-06-20 |
お土産用のパイナップルケーキを買うために毎回行ってます。
たくさんの種類があるなかで、私は丸福さんの8個60元のが生地がさくさくであっさりめの餡がたっぷり入っていておいしいなあと思いました。個包装になってる袋もかわいいので会社や学校で配る用に重宝しています。
あとは長松食品さんの7個59元のマンゴーケーキもおいしかったです。
普通のスーパーなので雑穀米なんかの種類も多く、科学麺(お湯を入れないでスパイスを入れて袋をシェイクして食べるお菓子)も特売で安く買える時もあるので滞在中1~2回必ずチェックしています。
台湾はどこもですがレジ袋が有料なので大きな袋が必需品です。
|
|
|
|
|
エルエルモ
|
投稿者:エルエルモ
|
セブンのほうが安い?
|
2015-02-11 |
お土産に、と台湾ビールを買うつもりが、お金が足りずにあきらめて帰りました。
で、両替したあとホテル近くのセブンイレブンで見てみたら、ひとつ35元。あれ、ウェルカムスーパーは40元だった、、、。見間違えたのかなぁ。
結局、セブンイレブンで台湾ビール3本、ノーマル、ブドウ、梅?フレーバーを、買いました。
|
|
|
|
|
ne-yan9
- 掲示板 16件
- コメント 6件
- アルバム 52枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ne-yan9
|
最終日には寄らなくっちゃ
|
2015-01-04 |
華華ホテルで頂好スーパーに行きたいんだけど、と尋ねると
重慶北路1 段 73 號 B1の重慶CCを教えていただきました。
なんと24時間営業らしいですよ。
こちらで購入したかったのは、おいしいインスタントラーメンの乾麺と肉燥の缶詰。
阿舎食堂のは台北駅でも販売していますが、スーパーのほうが断然安いだろうと思ってね。
今回、 乾麺にはまってしまい、日本で再現できないかなーとチャレンジ。
ほかにも冷凍の九份芋頭圓地瓜圓や味付けされた豆干なども購入しました。
ホテルの冷蔵庫でぎりぎりまで冷やしておけば問題なく持って帰れましたー。
他にも安いお茶やお菓子、台湾らしい調味料なども販売していますので、お勧めですよ。
|
|
|
|
|
プラチナちゃいこ
|
投稿者:プラチナちゃいこ
|
勝手になじみのお店
|
2014-09-28 |
欣欣デパート内の頂好超市がJasons Market Placeに変わったため、東光店に行ってきました。品揃えはまずまずで調味料を購入しました。異国のスーパーってなんでこんなにテンションが上がるのでしょうか。見ているだけでも飽きません。そんな中でも頂好超市はお気に入りのスーパーです。
中山駅近くのホテルを利用していましたが、移動も楽々でした。オススメです。
|
|
|
|
|
ライチ姫
- 掲示板 13件
- コメント 77件
- アルバム 6枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ライチ姫
|
JASONSというスーパーに変わりました
|
2014-08-07 |
中山地区で頂好超市と言ったら、ココに行く人は多いと思います。
でも、今はJASONSというスーパーに変わっています!
輸入品が多く見受けられ、地元スーパーって感じがしないかも…
101にも入っているスーパーなので、ちょっと高級感があるのかな?
スーパーなら何でもいいって方には問題ないですが
頂好超市目当てだったらガッカリするのでお気をつけて下さい!
|
|
|
|
|
|
なおたん0423
|
投稿者:なおたん0423
|
一通り揃います。
|
2014-05-10 |
バラマキ土産を買いに寄りました。
地元のスーパーみたいな感じで一通りのものは揃います。
お菓子なども比較的安く売ってたのでバラマキ土産ならここで充分間に合いました。
ここの乾燥マンゴーが甘くて意外と美味しかったです^ ^
|
|
|
|
|
satesate
|
投稿者:satesate
|
ごまかし。
|
2013-04-26 |
松江南京の長栄ホテルのそばの頂好で10品ほど買い物をした。あれ!
なんか高い?
ホテルに帰り、フロントで確認をしてもらったら、やはり、ごまかたれていた。
買った品の数を多くするため2回レジを通す、同じ種類なら高い金額 の個数にする。
レジで中国語ではなしかけ、ちゅうごくごがわからないとみると、レジで金額をごまかす。
一回300~500元ぐらいごまかしをすれば、一日では?
この店ではたくさんかわないほうがよい。
もしくは、電卓をもってゆき、確認したほうがよい。
台北には、コンビニが多くあるから、コンビニで買ったほうが、ごまかしがないと思う。
|
|
|
|
|
|
mailtokor
|
投稿者:mailtokor
|
バラマキ土産探し♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
|
2013-02-23 |
台湾大学近くのお店に行きました。
安くてバラマキ土産探しにいいとおもいます!
レジ袋は有料です。微々たる金額ですが…
|
|
|
|
|
わこちゃん
|
投稿者:わこちゃん
|
お茶を安くゲットできました♪
|
2011-11-24 |
林森店を利用しました。
お茶はお茶屋さんに行くつもりでいたのですが、大手お茶チェーン店のおばさんが店頭販売に来られていて、購入しました。
おばさん曰く、冬のお茶は甘味があって人気、お店よりスーパーの方が安いよと。
お土産にしたいと言うと、ギフト用の紙袋を出してくれました。
レジに並んでいると追いかけてきて、中国語でレジ係りの人に何か告げ、緑茶わさび風味のピーナッツを手渡してくれました。
おまけにあげるからレジを通さないでよという内容だったようです。
後でお茶屋さんに行く機会があり、値段を見ると確かにお得でしたよ。
いつもいらっしゃるかどうかは分かりませんが、お茶をお探しの方は覗いてみて下さい。
|
|
|
|
|
みどりとなかまたち
- 掲示板 9件
- コメント 3件
- アルバム 14枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:みどりとなかまたち
|
マンゴー買いました。
|
2011-06-27 |
shinshinの中にある(地下)ので
早く閉まっちゃいます!閉店時間ぎりぎりに行きました。
天仁銘茶のティーパック安いので、自宅用に大量購入。
ホテルで食べる用のマンゴー。4個(二日分二人で)
甘すぎず、おいしかったーーーナイフがなかったので、手で向いて、かぶりつきました。日本ではなかなかできない食べ方。(二日目にはナイフを買ってきてちゃんと切って食べました!)
もっともっと食べたい!
袋は有料なので
少量のお買い物の時は、エコバックなど持っていくといいですね。
|
|
|
|
|
|
yuki_68
- 掲示板 7件
- コメント 2件
- アルバム 27枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:yuki_68
|
台湾の方は自炊しないので
|
2011-02-14 |
ガイドさんいわく
「台湾人は家でご飯なんか作らないよぉ~
だから○○さん(ガイドさん自分のことサン呼び(笑)
ご飯作れないし作らない、みんな外で食べる、朝市、夜市安い!
子供も自分でお金持って朝市に朝ごはん買いに行く!
だからスーパーには買い物いかないぃーー
スーパーにあるのは売れ残りねぇーーー」とのこと
確かに日持ちのするドライフルーツや調味料、
飲料(ビール)生活雑貨なんかは良いのでしょう
しかし、フルーツは買って帰ってホテルで
開けてみても下の方にカビが生えていて・・・(笑)
痛んでないものを選んで食べても美味しくなかった(泣)
スーパーで生鮮は買うものではないらしいです(笑)
まぁ、でもお茶やパイナップルケーキ
湖池屋のポテチのスティックバージョンは買ってよかったと思います。
変り種のお菓子や土産は買えますので(笑)
|
|
|
|
|
みずっこ
|
投稿者:みずっこ
|
地元スーパー
|
2010-12-12 |
海外旅行に行ったら
地元スーパーには必ず行くので
今回は、このスーパーに行ってきました。
お店の場所や営業時間なども調べていったのですが
歩き回っていたら、私は結構出くわしました。
まぁ、普通のスーパーなのですが
家用の食べ物系お土産やもろもろ
面白いものが見つかると思います。
行く時は、エコバッグを持って行くと良いと思います。
|
|
|
|
|
流れ桃
|
投稿者:流れ桃
|
仁愛青店
|
2010-11-17 |
福華大飯店に至近にあるのが、仁愛青店。
水曜日の午前中、眼鏡をかけた女性のキャッシャーさんは日本語が流暢で
親切にしていただきました。
|
|
|
|
|
ブレッド
- 掲示板 12件
- コメント 5件
- アルバム 5枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ブレッド
|
やっぱり入っちゃいますね
|
2009-08-24 |
市内のあちらこちらにあるけれど、リージェントホテルの裏手にある頂好を、よく利用させてもらいました。
程良く地元感もある配りもの土産が買えました。個包装のパイナップルケーキ一箱56元。ピンクの可愛らしい箱に入った東方美人茶90元等々、両手に抱えきれないほど買っても日本円1万円もしませんでした(笑)
ドラゴンフルーツも1個30元くらい。
マンゴーやアメリカンチェリーなども激安で、ついつい買っちゃいました。激うまでした♪
スーパーの袋は、エコバック持参がお勧めです(^-^)
|
|
|
|
|
かえで
|
投稿者:かえで
|
[頂好超市(ウェルカムスーパー)] レジ袋有料です
|
2008-11-09 |
滞在中、見つける度に入ってしまうウェルカムスーパー。
お土産になるものが、安く手に入って良いです。
日系デパートのスーパーは、日本の食品が多く、あまりお土産に向いていないので、
ウェルカムのような現地スーパーで、現地の食品などを調達できて便利です。
レジ袋が2元かかります。
もったいないと思う方は、エコバック?持参してください。
|
|
|
|
|
|
我愛Taiwanおじさん
|
投稿者:我愛Taiwanおじさん
|
[RE] : レジ袋は。
|
2008-11-09 |
>滞在中、見つける度に入ってしまうウェルカムスーパー。
>
>お土産になるものが、安く手に入って良いです。
>日系デパートのスーパーは、日本の食品が多く、あまりお土産に向いていないので、
>ウェルカムのような現地スーパーで、現地の食品などを調達できて便利です。
>
>レジ袋が2元かかります。
>もったいないと思う方は、エコバック?持参してください。
>[ かえで様 Wrote ]-------------------------------------
レジ袋は、ここに限らず、コンビニなど、大半の量販店では
有料だったと思います。
|
|
|
|
|
David
|
投稿者:David
|
[頂好超市(ウェルカムスーパー)]
|
2008-10-22 |
林森店に10月9日夜行きました。
スーパーは、行きたいところだったので、おもしろ
かったです。くだもの、ビール、かわった色のジュース、
面白かったです。
あと、フードコートはきれいで、麺類、定食いろいろあり、
食べてみたいと思いました。パン屋さん、サブウエイもあった
と思います。
|
|
|
|
|
おひいさまママ
|
投稿者:おひいさまママ
|
[頂好超市(ウェルカムスーパー)]
|
2008-09-30 |
海外に行くと必ず、地元のスーパーに立ち寄るのが、私の趣味です。オープンと同時に訪れたのですが、地元の方が多く買い物しており、身近に「台湾」を感じることができました。数を配りたいお土産を探すのは、スーパーが一番お得だし楽しいと思います(~o~)
|
|
|
|
|
milka
|
投稿者:milka
|
[頂好超市(ウェルカムスーパー)] 長春店
|
2008-09-02 |
宿泊先の六福客桟(レオフーホテル)からタクシーで75元でした。
店内は広くなく、品揃えはそれほど豊富とは感じませんでしたが、中華調味料類(李錦記パンダ印のオイスターソース255g 56元)、天仁茗茶のジャスミンティーパック50袋入り(129元)、ビーフン(42元)、芝麻糊粉(15袋入り129元)、クノールの湊式酸辣濃湯(46元)、沖縄黒糖粉(34元。日本で買うよりかなり安い)などを買いました。
湊式酸辣濃湯は、レビューなどでおいしいと書かれていたのですが、残念ながら私の口には合いませんでした。
|
|
|
|
|
モゴヨ
|
投稿者:モゴヨ
|
小さいほうへ行きました
|
2007-12-04 |
多分、小さいほうのスーパーへ行ったと思います。
地元の小さなスーパーという感じでしたが、珍しいものも売っているので楽しめます。安めだという点でもいいですね。
ラーメン、カレー、歯磨き粉等買いました。
カレーは帰国後に作ってみましたが、これまた・・・
懐かしの味というかなんというか・・・ふんわりレトロ感が味わえました。いい感じですので熟年層にはいいかもですね。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼