閉店・移転、情報の修正などの報告

  • 500元以上お買い上げの方にティーバッグをプレゼント。
    1000元以上お買い上げの方に缶入り茶(小)プレゼント。

    500元以上お買い上げの方にティーバッグをプレゼント。
    1000元以上お買い上げの方に缶入り茶(小)プレゼント。

    【利用条件】

    【提示条件】 来店時ご提示ください。

    【有効期限】 2025-12-31

創業136年の老舗。おいしい台湾茶が良心的な価格で購入できるからリピーター多数!

こんにちは、台北ナビです。

台湾に旅行に来たら、名産品であるお茶を嗜んでみませんか?

台北駅から徒歩10分ほどのところにある「峰圃茶荘」は創業136年の老舗で、おいしい台湾茶が良心的な価格で購入できるとあってリピーターの多いお店です。

今回、お店がプチリニューアルしたということで、ナビも再取材へ。以前よりも広く、モダンになった試飲スペースで、日本語の流暢な名物おじいちゃんにおいし~いお茶を飲ませていただきました!

1883年創業の「台北で現存する一番古いお茶屋さん」

1883年創業

1883年創業

日本統治時代に発行された茶販売業組合員証

日本統治時代に発行された茶販売業組合員証

3代目の蔣炳照さん

3代目の蔣炳照さん

1883年に中国福建省の廈門(アモイ)で創業した「峰圃茶荘」。治安の悪化を避けて1922年に台北市の大稲埕へ移り住み、そこでお店を再開しました。日本統治時代の当時、大稲埕周辺では茶葉や漢方、米、布などの販売が盛んに行われ、大いに賑わったそうです。

その後、1949年に重慶南路へ移転し、現在は3代目の蔣炳照さんと4代目の蔣輝燦さん夫妻が台北駅から徒歩10分ほどの漢口街でお店を切り盛りしています。

店内には歩んできた長い歴史を感じさせる賞状や書がたくさんあるのですが、中でも日本統治時代に発行された茶販売業組合員証は特別なものです。「うちは7番目に発行されていて、1~6番のお店はすでに廃業しているから現存する一番古いお茶屋だよ」と3代目が誇らしげに話してくれました
重慶南路にあった頃の写真

重慶南路にあった頃の写真

長い歴史の中で受賞した賞状も多数

長い歴史の中で受賞した賞状も多数

さすが老舗茶屋、前大統領や歴代台北市長とご一緒した写真やサインも さすが老舗茶屋、前大統領や歴代台北市長とご一緒した写真やサインも さすが老舗茶屋、前大統領や歴代台北市長とご一緒した写真やサインも

さすが老舗茶屋、前大統領や歴代台北市長とご一緒した写真やサインも

お客さんの大半は台湾人リピーターで、来店せずに電話注文をする方がほとんどなのだとか。『試飲もせずに購入しちゃうの?!』とナビはちょっと驚いてしまいましたが、きっと信頼関係があるからできること。時代の流れでお店の場所を変えながらも、老舗茶屋の看板を代々としっかりと守り続けていらっしゃるのだなと感じました。
年代物の秤は現役。お店自体はリフォームされていて新しくキレイなのですが、道具や装飾品に老舗感が漂います<br>現在の店舗は台北駅から徒歩10分ほど。周囲はカメラ屋さんが軒を連ねます 年代物の秤は現役。お店自体はリフォームされていて新しくキレイなのですが、道具や装飾品に老舗感が漂います<br>現在の店舗は台北駅から徒歩10分ほど。周囲はカメラ屋さんが軒を連ねます 年代物の秤は現役。お店自体はリフォームされていて新しくキレイなのですが、道具や装飾品に老舗感が漂います<br>現在の店舗は台北駅から徒歩10分ほど。周囲はカメラ屋さんが軒を連ねます

年代物の秤は現役。お店自体はリフォームされていて新しくキレイなのですが、道具や装飾品に老舗感が漂います
現在の店舗は台北駅から徒歩10分ほど。周囲はカメラ屋さんが軒を連ねます

日本語対応&価格表アリで安心!

初めて訪れる台湾のお店で、しかもお茶屋となれば少々緊張してしまいますが、3代目も4代目も日本語がとてもお上手なので安心です。せっかくなので、席に座ってゆっくりと試飲をさせてもらいましょう。
プチリフォームでスタイリッシュなデザインに。試飲スペースも広くなったのですが、繁盛しすぎてちょっとギュウギュウ?

プチリフォームでスタイリッシュなデザインに。試飲スペースも広くなったのですが、繁盛しすぎてちょっとギュウギュウ?

「峰圃茶荘」ではこの試飲を大切にしていて、このほどプチリフォームでそのスペースを拡大!周辺のデザインもちょこっとスタイリッシュに生まれ変わりました。数えで89歳とは思えない若々しさの3代目との試飲タイムを楽しみに訪れるお客さんも多いのですよ。

3代目は1932年(昭和7年)生まれ。とてもお元気です!日本の大学へ留学されていたそうで、日本語がとてもお上手かつ日本のことにもとても詳しい!

3代目は1932年(昭和7年)生まれ。とてもお元気です!日本の大学へ留学されていたそうで、日本語がとてもお上手かつ日本のことにもとても詳しい!

4代目の蔣輝燦さんと奥様の沈如娟さん

4代目の蔣輝燦さんと奥様の沈如娟さん

「峰圃茶荘」といえば、この価格表!<br>これを見ながら試飲するととてもわかりやすいです

「峰圃茶荘」といえば、この価格表!
これを見ながら試飲するととてもわかりやすいです

そして、試飲で着席すると同時に、商品の価格表を手渡してくれます。ここには茶名、内容量、価格、産地と特徴が日本語で書かれてあって、実際にお茶を飲みながらそれらを確認できるのがグッド!

「おいしいけれど、一体いくらかな…??」なんていう台湾のお茶屋さんで遭遇しがちな、あの不安感が一切なくて、初めてでも安心して訪れることができます。

名物おじいちゃんが淹れる、「峰圃茶荘」のお茶を試飲

玉露阿里山高山烏龍茶 100g箱入り/600元

玉露阿里山高山烏龍茶 100g箱入り/600元

この日は午前中に訪れたので、ちょうど3代目が在席!おいしいお茶の淹れ方と飲み方、お茶の特徴などをあれこれと教わりながら、ナビも試飲をさせていただきました。

「ここで採れた茶葉だよ」と、標高1600メートル越えの高山にある茶畑の写真を見せながら「玉露阿里山高山烏龍茶」を慣れた手つきで淹れ始める3代目。茶葉の変化を視覚化するため、透明の茶壺を使ってくれるあたりがとても親切です。
とても丁寧にお茶のことを教えてくれる3代目。午前中に伺えば会えますよ!

とても丁寧にお茶のことを教えてくれる3代目。午前中に伺えば会えますよ!

試飲する玉露阿里山高山烏龍茶は写真の茶畑で採れたお茶だそう。自然豊かな場所ですね

試飲する玉露阿里山高山烏龍茶は写真の茶畑で採れたお茶だそう。自然豊かな場所ですね

茶葉の変化がわかりやすいように、透明の茶壺を使用してレク

茶葉の変化がわかりやすいように、透明の茶壺を使用してレク

茶壺の底がちょうど見えなくなる程度に茶葉を入れてお湯を注ぎ、「注ぎ口を注意して見ていてね。この上まであるお湯が、注ぎ口の付け根あたりまでキューっと下がったら飲み時だよ」。どんな原理かも分からず注視していると、しばらくして水位がその通りに下がりました。

「茶葉がきれいに開いたら水位が下がるんだよ。この時間は60秒ほど。60秒を過ぎても水位が下がらない場合は茶葉の入れ過ぎ」とのこと。ちなみに、中が見えない茶壺の場合は注ぎ口からお湯が見えなくなったらOKとのこと。なるほど~とっても分かりやすい説明で、家で淹れる時の参考になります。
注ぎ口の水位に注目……

注ぎ口の水位に注目……

丸い茶葉が開くのと同時に、注ぎ口の水位が下がった〜これが飲み時の合図!

丸い茶葉が開くのと同時に、注ぎ口の水位が下がった〜これが飲み時の合図!

こちらのお茶は7煎もいただくことができます

こちらのお茶は7煎もいただくことができます

3代目の所作に従って聞香杯を優雅に振った後、香りを楽しみます。霧と雲、露の自然のいい香り~!いただくとフレッシュでほのかに甘い味わいに心がホッと落ち着きます。

と、ここでおいしいお茶の飲み方を伝授していただきました。「いいお茶はほんの少量を口に含み、空気を混ぜながら徐々に口の中にお茶を広げて味わうとおいしいんですよ」とのこと。ナビもさっそくやってみると……“チュパッチュパッ”と音が出てしまったのですが、お茶の甘みがグンと増して確実においしさアップ!人前で行うのはちょっと恥ずかしいですが、自宅で1人ゆっくりと楽しむときはこっそりやりたい必殺技……皆さんもぜひ試してみてくださいね。
このお茶はビタミンCが豊富だそう

このお茶はビタミンCが豊富だそう

葉がキレイに開いています

葉がキレイに開いています

難しそうなお茶の世界も、3代目に教えてもらうとわかりやすくて楽しい♪

難しそうなお茶の世界も、3代目に教えてもらうとわかりやすくて楽しい♪

老茶や東方美人など各種揃っています!

陳年老茶 100g箱入り/400元

35年もののプーアール茶。先ほどの玉露阿里山高山烏龍茶に比べて、随分と色濃い茶色のお茶です。長い間置いて乾燥しているのでこういった風に色が変わるそうです。
ほうじ茶のような香りで、ほっこり和む味わい。利尿作用でむくみを防いだり、コレステロールを抑えたりする効果が期待できるそう。油っぽいものを食べた後にどうぞ。

雀尖(B)炭焼き阿里山高山烏龍茶 100g箱入り/400元

「焙煎茶が好き」というナビカメラマンの話を聞いて出してくれたのがこちら。「雀尖」とは雀の尖った舌という意味で、阿里山の中腹(海抜1400メートル)で摘まれたとても柔らかい茶葉を使用しています。
琥珀色のお茶は炭焙煎ならではのまろやかさが際立ち、香りも濃厚。「このお茶は淹れたらすぐに飲むこと」(3代目)がおいしさの秘訣です。

極品東方美人烏龍茶 100g/600元

ウンカという虫に咬まれることで生まれる蜂蜜のような香りと、フルーティーな味わいが特徴。雑味がなくて喉越しがよく、飲むと華やかで幸せな気分になっちゃいます。
味ももちろんなのですが、東方美人というネーミングが女性に受けているとナビは思っていて、日本人女性に人気ですよ~。

痩美茶 1箱30パック入り/350元

老茶のスリムティー。刺激が少ないので胃腸が弱い人でも安心していただけます。4代目の奥様沈如娟さんも愛飲されているそうで、スリムで美しい出で立ちを拝見する限りかなりの効果がありそう……!!
老舗も進化中!カラフルな茶缶が新登場しました

老舗も進化中!カラフルな茶缶が新登場しました

この缶には30gしか入りませんが、飾りたくなるデザイン!

この缶には30gしか入りませんが、飾りたくなるデザイン!

柄バージョンもあり

柄バージョンもあり

こちらは携帯用。カワイイさ満点です

こちらは携帯用。カワイイさ満点です

お茶タイムが充実するお茶請けもお持ち帰り!

乾燥マイタケチップス 1袋100g入り/135元

乾燥マイタケチップス 1袋100g入り/135元

おいしいお茶を楽しむ時間がもっと楽しくなるお茶請けも忘れずに。

ヘルシー派にオススメなのが乾燥マイタケチップス。サクサクとした歯ごたえで、ほんのり甘い味が止まらなくなるおいしさです。塩味・胡椒味・ワサビ味の3フレーバーがあって、お茶に合わせるなら塩味、ビールに合わせるならワサビ味をどうぞ。
手作りパイナップルケーキ 4個/160元 8個/320元

手作りパイナップルケーキ 4個/160元 8個/320元

ここの人気商品である、手作りパイナップルケーキも要チェックです。

袋を開けると出てくるのは台湾の形をしたパイナップルケーキで、さりげな〜く忍ばせたデザインがツボ♡パイナップル100%の餡をバターの風味が豊かな生地で包んでいて、食べ応えたっぷりです。手作りなので賞味期限がちょっと短いですが、やさしい味わいにファン多し。

取材中盤からどんどんお客さんがやってきて……試飲コーナーも満席御礼!日本人を中心に、香港や欧米系の方もいらっしゃって、インターナショナルな雰囲気の中、台湾のおいしいお茶やお茶請けを色々と試されていました。

みなさんが購入した品を聞いてみると、お茶はダントツで高山烏龍茶!お茶請けは手作りパイナップルケーキと乾燥マイタケチップスがほとんどで、どちらも大量に買込まれている方多数でした。

時間のない方は本格派ティードリンクスタンドへ

もっと気軽にお茶を楽しみたいという方は、店頭のドリンクスタンドはいかが?
ドリンクスタンドもリニューアル

ドリンクスタンドもリニューアル

「嚴選茗茶」シリーズはオーダーが入ってからお茶を淹れてくれる本格派。「高山烏龍茶(Mサイズ40元)」を頼んでみると、上等な茶葉を豪快に使用して一杯ずつ入れてくれます。その辺のドリンクスタンドと同じお値段で、比べ物にならないくらいの高品質!ほかにも、アッサム紅茶を使ったタピオカミルクティーや、ジャスミン茶がさわやかなタピオカグリーンティーもありますよ。
ドリンクメニュー

ドリンクメニュー

高山烏龍茶(Mサイズ40元)を頼んでみると

高山烏龍茶(Mサイズ40元)を頼んでみると

こうやって

こうやって

一杯ずつ入れてくれました

一杯ずつ入れてくれました

ナビが台湾で見た一番贅沢であろうティードリンクスタンド

ナビが台湾で見た一番贅沢であろうティードリンクスタンド

タピオカもモチモチ!

タピオカもモチモチ!

3代目も4代目もとっても気さくで親切な「峰圃茶荘」。素敵な人柄に心がじんわりと温まる、『また訪れたいお茶屋さん』です。まだ行ったことがない方、台湾のお茶を試してみたいと思っている方、ぜひ足を運んでみてくださいね。

以上、台北ナビでした。
茶器も販売中

茶器も販売中

沈如娟さんが紅茶で染色された暖簾や小物も

沈如娟さんが紅茶で染色された暖簾や小物も


お茶のアロマもあって、店内はお茶づくし~♪

お茶のアロマもあって、店内はお茶づくし~♪

  • photo
  • photo
  • photo

記事更新日:2020-01-07

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    risa_travel

  • photo

    たちこま

  • photo

    たちこま

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    fongpuu

  • photo

    猫丸

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2020-01-07

スポット更新日:2014-11-20

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供