遊園地+動物園+プールがひとつになった台湾一のアミューズメントパークへようこそ~♪
こんにちは、台北ナビです!
今日は台北から車で1時間ほど、新竹にあるテーマパーク・六福村主題遊樂園へちびナビを連れてやってきました。ここは台北ウェスティンホテルや六福客桟などを手がける六福旅遊集團が運営。安心で安全、快適なテーマパークとなっています。
ひとことでいえば、ズバリ台湾版ディズニー!大人も子供も充分に楽しめるパークです。また、先ごろオープンした六福水樂園(プール)は、夏のレジャーにピッタリ。テーマパークでは珍しい動物のいるエリアもあるんです。それでは、早速、六福村主題遊樂園へ向けてレッツGO~!
e-goバスでらくらくアクセス!
でも、六福村主題遊樂園まではどうやって行けばいいの・・・と不安な方には朗報。台北市内から便利な直通バスが出ています。
松山空港を起点に忠孝敦化駅や公館、新北市中和区の景安駅を通って高速に乗っていくルートで、交通状況にもよりますが、台北最終バスストップである景安駅からは1時間ちょっとで到着。車内は子供向けDVDも流れていたりして(帰りのバスはみなさん寝ているためか、DVDはなし)道中もあきることなく楽しめますよ。
ちなみにバスが満席の際にはすぐに代替バスがやってきます (10~15分ほど) あせらず待ちましょう~
|
|
料金は高速下車後の最初のバス停でチケットを購入します(アナウンスあり)カウンターに並びましょう。
|
六福村主題遊樂園と六福水樂園
六福村主題遊樂園は新しくできたプール「六福水樂園」とテーマパークの「六福村主題遊樂園」にわかれています。両パークはそれぞれチケットが必要となり、どちらも楽しみたいという方には両パークが行き来できるチケットが必要となります。
また、春~秋にかけては夕方から入園できるチケットもあり、少々お得です。目的に合わせてチケットを購入しましょう。ちなみに身長100cm以下の幼児は無料です。
2012年6月にオープンしたばかりのプールは、ギリシャをテーマとしたつくり。園内には流れるプールや各種スライダー、波のプール、噴水、迷路・・・などお楽しみがいっぱい!幼児向けプールもありますよ。
また、レストランやショップもあるので、思う存分遊べちゃいマス。こちらは屋外プールのみとなっているので、営業は6~10月(念のため事前にHP等でご確認ください)の期間限定。しかし、将来的には温泉計画・・・なんてのもあるそうで、そうなれば、1年中遊ぶこともできちゃう・・・カモ!
ショップでは、水着や浮き輪なども販売中
|
|
ゲートを入ってすぐのところにある噴水
|
砂浜もありました!お砂遊びもできますよ~
|
|
水質管理もバッチリ!安心して遊べます
|
中央の魔術噴水。さぁ、どのエリアから行こうかな??
こちらが元祖六福村!園内は4つのエリアにわかれており、それぞれ違った趣きで迎えてくれます。コンパクトながら、見所も多いので1日かけてゆっくりまわりたい!そんなパークです。さまざまな仕掛けで写真の撮りがいもありますよ!では、順番にまわってみましょう~。
<アフリカ村>
まずはチンパンジー君がこんにちは~!
|
|
おしゃべり!?オウム君も近い、近い♪
|
こちらは、動物園。
もちろん、お人形の動物たちでなく、生きた動物たちがお出迎え。チンパンジーやカバ、シマウマ、キリン、らくだ、ダチョウ・・・など種類も豊富な動物たちに出会えます。中でも1番人気はホワイトタイガー。この愛嬌たっぷりの白いトラは、キャラクターのひとつにもなっています。
ホワイトタイガー君はお昼寝中でした~
|
|
らくだや馬に乗ることもできるのです。残念ながら本日はお休み~
|
目の前の木にはカブトムシがたくさんとまっていました!
|
|
ヤギにえさやりもできますよ~
|
そして、これらの動物たち、ゆっくり歩きながら見てまわるのもよいのですが、ここではなんと、汽車やバスといった乗り物に乗って見物することができるのです。らくち~ん♪
とりわけ汽車は少し高い場所にレールが敷かれているので、動物たちがより間近に感じられ、興奮度もアップ!しちゃいます。オススメです。
<アラビアンパレス>
アラビアンナイトをイメージしたエリアで、主に室内型のアトラクションがあります。メリーゴーラウンドやフライングカーペット、動くシアターなどがあり、比較的小さな子どもも楽しめる乗り物がそろっています。
また、注目したいのが、「アラジンレストラン」。珍しいハラル料理が食べられるレストランで、政府も公認のお墨付き!ベジタリアンフードも提供していますので、食事に迷ったらこちらを利用してみてはいかが?
ペガサスに乗って大冒険~!ちびっ子もOKのアトラクション
|
|
イスラム教徒も安心して食べられるハラル食のアラジンレストランは休日のみの営業。
|
<南太平洋>
南太平洋に浮かぶ島々がテーマで、水を使ったアトラクションが多いのが特徴です。見ているだけでも涼しげで夏にピッタリ~!しかし、ここの乗り物は豪快に水を使うだけあって、ズブ濡れになる可能性も高し!中にはレインコート持参で楽しんでいる方もいらっしゃるほど・・・(^^;)ここで思いっきり楽しむ予定の方はどうぞ、レインコートとタオル、着替えをお忘れなく!!
多くの乗り物で身長制限をおこなっており、110cm~だとほとんどの乗り物に乗れそうです。
さまざまなおもしろアトラクションがある中、注目のアトラクションが集中しているこのエリア。本日案内して下さったマーケティングプランナーの黄亜郁さんオススメの3大アトラクションは・・・↓↓↓
<アメリカ大西部>
西部劇の舞台のようなこちらのエリアは、カウボーイがでてきそう!?ちょっと大きな子ども~大人までしっかり楽しめるアトラクションが集まっています。目玉は笑傲飛鷹というU字型のぶら下がりコースター。スイスから取り入れ、世界では2台目、アジアでは初という絶叫マシンです。身長140cm~乗れます。
他にもゴムボートに乗って急流を下る大渓谷急流泛船や新しく設置された老油井は360度ぐるぐる回転し、3Gを楽しめるアトラクションです。
それと、こちらのエリアには台北駅ほか市内各所に出店し、かわいらしいカップケーキやおいしいパンが人気の「elite deli」もあります。
コーヒーとともにケーキやサンドイッチの軽食はいかが?休憩タイムに利用したいカフェです。
それぞれのパークでは、毎日決まった時間帯にショーをやっています。中には、キャラクターたちと一緒に写真が撮れるショーもあり、人気です。ただし、月曜はお休みのショーが多いのでショーがお目当ての人は要注意。
ショーのプログラムと時間はゲートにある案内板か園内マップ、またお出かけ前にはHPでチェックできますので、はじめに確認しておきましょう!
こちらのボードでショーの時間をチェック!
|
|
パンフは中国語版と英語版。ゲートかゲストサービスセンターで入手。
|
ナビは「JOYFUL TIME PARADE」(すでに終了)を見ましたよ!台湾のショーらしくキャストとの距離が近いのがいいところ。パレードするキャラクターたちの後を追うように、みんなが歩いていきます。途中、踊り子さんたちも握手に応じてくれたり、一緒に写真に納まったり・・・とフレンドリーにショーは進みます。
終盤になるにつれ、どんどんと盛り上がり、お客さんの手拍子も。見るだけのショーでなく、一緒に参加するショーといった趣きです。
キャストはインターナショナル!
|
|
最後はキャラクターとのフォトタイムも
|
思い出に持ち帰りたいおみやげ
園内のところどころにおみやげショップがあり、エリアテーマにちなんだおみやげを買うこともできます。また、「最後にまとめて買いたい!」「おみやげを買い忘れちゃった!」そんな方はゲート脇のショップをご利用ください~。
六福村主題遊樂園の人気キャラクター、ハッピー&ハニーグッズやスターアニマルのホワイトタイガーのぬいぐるみなど、かわいらしい商品が並んでいます。六福村主題遊樂園の思い出にひとついかがですか?
ついでにステイしちゃえばもっと楽しめる!
六福村主題遊樂園の近くには同じく六福旅遊集團が経営する「関西六福荘 生態リゾート旅館」があります。こちらは数年前にオープンしたばかりのアジアで唯一のサファリホテル。なんと、泊まっている客室の窓から動物たちのリアルな生活がのぞけてしまうホテルなんです♪
六福村主題遊樂園とホテルを結ぶ送迎バスもあり、移動もらくらくOK!六福村主題遊樂園とセットで利用すれば楽しさUP!が期待できそうです。
以上、台北ナビでした。