投稿者 |
トピック |
投稿日 |
ayay2
|
投稿者:ayay2
|
台北霞海城隍廟へのお礼参りについて
|
2019-07-07 |
皆さんにご質問です。
台北霞海城隍廟に行き、御縁があり彼と結婚する事となりました。
とても嬉しく、感謝でいっぱいなのですぐにでもお礼に行きたいのですが、結婚式や金銭面ですぐに行くのが難しい状況です。
以前どこかで少し拝見した記事によると「お礼参りに伺うのが一番ですが、難しい場合は郵送で〜」などと、見たことがあります。
色々なワードで検索はしましたが、出てきませんのでどなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
旅行大好きmfly
|
投稿者:旅行大好きmfly
|
恋人同士の訪問について
|
2016-08-13 |
カップル共に初台北で、初めて台北霞海城隍廟へお参りに行きます。まだプロポーズはされていません。その場合2人で互いに相手と結婚が出来るように願えばいいのでしょうか?お参り後に恋人が出来た、結婚が決まったなどで、2人でお参りするという話とは違うのでどうかと考えています。
|
|
|
|
|
jung_maco
|
投稿者:jung_maco
|
お礼参りについて
|
2015-08-05 |
霞海城隍廟へのお礼参りですが、結婚が決まった場合は喜餅を持参するとは知っていますが、彼氏ができた場合はどうなんでしょうか?
今月、彼と台湾旅行をします。まだ結婚は決まってないのですが、霞海城隍廟へ訪れた後に出来た彼ですので。
|
|
|
|
|
cocoa221
|
投稿者:cocoa221
|
教えてください
|
2014-12-07 |
今月訪台します。
その際、2度目となりますがこちらに行こうと思っています。
前回お参りセットでお参りしましたが、今回もお守りだけ頂きたいと思っています。
セットではなく、お守りだけでも売っていますか??
ご回答、お待ちしております。
よろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
tapioca3
|
投稿者:tapioca3
|
ボランティア
|
2014-09-14 |
参拝方法を日本語ボランティアさんが教えてくれるとガイドブックで見ましたが、何時頃から何時頃までボランティアさんいらっしゃるのでしょうか?
早朝でもいらっしゃるのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
ykhir
|
投稿者:ykhir
|
お礼参りについて
|
2014-09-01 |
昨年5月に母と妹が月下老人に参拝しました。
妹は今年の春に彼氏ができ、結婚が決まりました。
お礼参りに行こうと思っているのですが、どのように参拝してよいか分からず、
ご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
インターネットで調べてみた結果、「喜餅」を買って参拝するとありますが、喜餅は霞海城隍廟にて購入できるのでしょうか。
日本でクッキーを買って行かれた方もいらっしゃるようですが、それもOKなのでしょうか。
妹は結婚準備に忙しく、私がお礼参りの企画をできたらと思い質問させていただきました。
どうぞ、お分かりの方よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
downunder
|
投稿者:downunder
|
霞海城隍廟 お祭り時の市内の混み具合
|
2013-05-22 |
6月21日に霞海城隍廟でお祭りがあるようなのですが、
市内の混み具合はどうですか?
その日の夕方に松山空港から帰国する予定なので、
道路の混み具合が心配です。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、
お教え下さい。
|
|
|
|
|
|
のあ
|
投稿者:のあ
|
[霞海城隍廟(恋のお願い)]
|
2009-02-01 |
3月に台北に旅行に行きます。女一人旅です。
こちらで縁結びのお願いをするのが目的にひとつです。
そこで質問なのですが、ここでのお願いはある特定の人との縁結びを願ってもいいのでしょうか?また中国語がわからなくても参拝はできるのでしょうか?(日本語が話せるガイドさんがいるようですが、どうやってお参りの仕方を教えてもらうのですか?向こうから気づいて話しかけてくれたりしますか?)
ご存知の方教えてください。
|
|
|
|
|
ぽちこ
|
投稿者:ぽちこ
|
[RE] : [霞海城隍廟(恋のお願い)]
|
2009-02-02 |
>3月に台北に旅行に行きます。女一人旅です。
>こちらで縁結びのお願いをするのが目的にひとつです。
>そこで質問なのですが、ここでのお願いはある特定の人との縁結びを願ってもいいのでしょうか?また中国語がわからなくても参拝はできるのでしょうか?(日本語が話せるガイドさんがいるようですが、どうやってお参りの仕方を教えてもらうのですか?向こうから気づいて話しかけてくれたりしますか?)
>ご存知の方教えてください。
>[ のあ様 Wrote ]-------------------------------------
以前ココでお参りに行った友人が現地の人に『特定の人(結婚したい人orお付き合いしたい人)』を一人頭に思い浮かべてお参りしなさいと言われたそうです。入り口でオドオドしていたら現地の方が声をかけてくれて親切にお参りに付き合ってくれたそうです。
因みにその友人は彼氏が出来ました。
しかし私がまわりの人を見ながら我流に教えてお参りした友人はいまだ彼氏ができていません。
|
|
|
|
|
くらぱん
|
投稿者:くらぱん
|
[RE] : [霞海城隍廟(恋のお願い)]
|
2009-02-02 |
>3月に台北に旅行に行きます。女一人旅です。
>こちらで縁結びのお願いをするのが目的にひとつです。
>そこで質問なのですが、ここでのお願いはある特定の人との縁結びを願ってもいいのでしょうか?また中国語がわからなくても参拝はできるのでしょうか?(日本語が話せるガイドさんがいるようですが、どうやってお参りの仕方を教えてもらうのですか?向こうから気づいて話しかけてくれたりしますか?)
>ご存知の方教えてください。
>[ のあ様 Wrote ]-------------------------------------
私たちが行った時は女性の管理人さんと仰る方がいて、ちょっとうろついただけで直ぐ近寄ってきて声かけて下さいましたよ。
日本語もだいたいわかるようで、説明は早口(日本語としてちゃんと全部理解してるというより、ある程度はただの暗記っぽい感じに)でしたが、お参りの仕方は全部日本語でそばについて動作を教えて下さりながら説明して下さいました。
ちょっと今探し出せなくて再確認できないのですが、頂いたパンフレットにも確か日本語で説明(お参りの仕方や廟の由来などなど)が書いてあった気がします。
特定の人と〜というのはハッキリそういう事を聞いたりしたことはないので、確実な事は解りませんが、日本の神社などでも願掛けにそういう制約はないのが普通ですよね?
だからなんら問題はないのではないでしょうか?
実際にここでお参りして願いがかなった場合は、お菓子を持参してお礼まいりをするという決まり?というか通例?というか〜があるようですから、目当ての方がいらっしゃってその方との縁を願掛けするというのは、至極まっとうな目的ではないかなぁと思います。
|
|
|
|
|
|
のあ
|
投稿者:のあ
|
[RE] : [RE] : [霞海城隍廟(恋のお願い)]
|
2009-02-04 |
ぽちこさま、くらぱんさま
ありがとうございました。正しいお参りをしないと願いは叶わないんですね。しっかりお参りの仕方を教えてもらおうと思います。
|
|
|
|
|
ハムコ
|
投稿者:ハムコ
|
[霞海城隍廟(恋のお願い)]
|
2009-02-06 |
1月12日に行ってきました。
どうするのかキョロキョロしていたらボランティアのおじいさんが片言の日本語で話しかけてきてくれて、参拝が終わるまで横について「礼3回、名前、住所、願い事」と言ってついててくれました。
月下老人の写真も撮りなさいと言われ撮らせていただきました。
その時に頂いた参拝方法が書いてあるピンクの説明書には、、
1. 金紙と線香3本を購入。
2. お供えセット(鉛銭チェンチェン、紅絲線ホンスーシェン、 喜糖シータン)を購入 *初めて参拝する人のみ
3. 線香に火をつける *3本とも必ずつけること。
4. 天公に参拝。天に向かって自己紹介(名前・年齢・住所)の後、天 公(天の神様)に願い事をする。
5. 城隍爺・月下老人に参拝{ご利益:縁結び}自己紹介の後、好きな 人の名前とその人とどうなりたいかを伝え、お願いをする。
好きな人がいない場合は、好きなタイプを伝えお願いをする。
6. 菩薩に参拝。{ご利益:智慧を授かる 心の平和}
7. 城隍婦人に参拝。{ご利益:夫婦円満 家庭円満}
8. 義勇公に参拝。{ご利益:悪者を追い出す 旅の安全}
9. 天公炉に線香を立てる。
10.お菓子「喜餅シービン」(花嫁のお菓子)とお茶「平安茶」を召し 上がり下さい。*お供えセットの喜糖シータンは平安茶の材料にな るので廟に置いていってください。
11.お供えセットの鉛銭(鉛のお金)、紅絲線(赤い糸)は香炉で時計 回りに3回まわす。
*鉛銭、紅絲線はお守りとして財布に入れ肌身離さずお持ちくださ い。
12.金紙を箱に入れる。
◎願いが叶って結婚できたら、喜餅(花嫁のお菓子)を持ってお礼参りに 来てください。
<月下老人に祈願するのに最適な日>
2月14日 バレンタインデー
旧暦7月7日 台湾のバレンタインデー
旧暦8月15日 月下老人の誕生日
楽しい旅になりますように☆
|
|
|
|
|
マンゴープリン
|
投稿者:マンゴープリン
|
[恋のお願い(霞海城隍廟)]営業時間について
|
2008-08-07 |
来月、台湾に行くのですが、迪化街へ行くときにここも行けたらと思っているのですが、営業(というか参拝可能)時間は7:00から何時ぐらいまででしょうか?
寺院みたいなので日本では普通は17:00頃ぐらいまでかと思ったりするのですが、台北に15:00に到着する飛行機ではその日に行くのは難しいですよねぇ?
|
|
|
|
|
黄さん
|
投稿者:黄さん
|
[RE] : [恋のお願い(霞海城隍廟)]営業時間について
|
2008-08-07 |
>来月、台湾に行くのですが、迪化街へ行くときにここも行けたらと思っているのですが、営業(というか参拝可能)時間は7:00から何時ぐらいまででしょうか?
>寺院みたいなので日本では普通は17:00頃ぐらいまでかと思ったりするのですが、台北に15:00に到着する飛行機ではその日に行くのは難しいですよねぇ?
>[ マンゴープリン様 Wrote ]-------------------------------------
はいはい〜黄です
質問について答えします。
参拝の時間ですが、あんまり決めてないと思うよ、空が暗くなるまで、全然OKだと思うですけど。
台北に15:00に着く、時間的に言うと、入国審査もあるし、
移動時間は少なくでも90分くらいかかりますから、
ぎりぎりだと思います・・・
出来れば、翌日の一番朝で出発した方が良いじゃないですか?
|
|
|
|
|
マンゴープリン
|
投稿者:マンゴープリン
|
[RE] : [RE] : [恋のお願い(霞海城隍廟)]営業時間について
|
2008-08-08 |
黄様
ご回答ありがとうございました。
やっぱり朝のの方がいいですよね。
翌日以降で空いている時間を見つけて行ってみることにします!
>はいはい〜黄です
>質問について答えします。
>参拝の時間ですが、あんまり決めてないと思うよ、空が暗くなるまで、全然OKだと思うですけど。
>台北に15:00に着く、時間的に言うと、入国審査もあるし、
>移動時間は少なくでも90分くらいかかりますから、
>ぎりぎりだと思います・・・
>出来れば、翌日の一番朝で出発した方が良いじゃないですか?
>[ 黄さん様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
|
アロハ恵美
|
投稿者:アロハ恵美
|
霞海城隍廟、お菓子等を投げていました・・・
|
2008-06-23 |
6月21日の夕方に迪化街に行った際こちらで
飴・パン・スナック菓子・お米の入った袋(お金入り)等を
投げてそれをみんなが楽しそうに拾っていました。
私達も思わず参加してしまったのですが・・・
最後に大量の爆竹が鳴って終わったのですが
これは何の行事?なのでしょうか?
どなたか知ってる方いましたら教えて下さい。
|
|
|
|
|
kyon2
|
投稿者:kyon2
|
[RE] : 霞海城隍祭
|
2008-06-24 |
6月21日は農暦の5月18日ですので
台北三大祭のひとつ『霞海城隍祭』のフィナーレに
あたる「收軍」儀式に運良く遭遇されたのだと思います。
「城隍」をお迎えするに先だって農暦5月6日に
警護役の「神将・神兵」が廟周辺の東・西・南・北・中の
五方に配属されますが、これは「放軍」と呼ばれ
祭を終えるにあたって撤収する儀式が「收軍」です。
|
|
|
|
|
アロハ恵美
|
投稿者:アロハ恵美
|
[RE] :ありがとうございました!
|
2008-06-25 |
>6月21日は農暦の5月18日ですので
>台北三大祭のひとつ『霞海城隍祭』のフィナーレに
>あたる「收軍」儀式に運良く遭遇されたのだと思います。
>
>「城隍」をお迎えするに先だって農暦5月6日に
>警護役の「神将・神兵」が廟周辺の東・西・南・北・中の
>五方に配属されますが、これは「放軍」と呼ばれ
>祭を終えるにあたって撤収する儀式が「收軍」です。
>[ kyon2様 Wrote ]-------------------------------------
台北三大祭の、しかもフィナーレに!
私達、とってもラッキーだったのですね!!
kyon2様ありがとうございました。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼