大龍峒保安宮

閉店・移転、情報の修正などの報告

ローカル度満点!のんびり指数高し!保安宮で医学の神様に「健康&長寿」を祈ってきました

こんにちは、台北ナビです。
本日は孔子廟の隣、「大龍峒保安宮」(以下、保安宮)にやって参りました。こちらは主神に「医学の神様」保生大帝を祀った寺廟。しかし、台湾の寺廟らしく、その他多くの副神も祀られています。子宝・安産・航海・学問・商売・財運・・・あらゆる願いがかないそうな寺廟、さっそくお参りすることにいたしましょう。

清朝建立、保安宮の簡歴


建立は1742年。疫病の流行に伴い、中国福建省泉州府同安県出身の者たちが、故郷白礁にある慈濟宮から分霊、この地に祀ったのがはじまりといわれています。当時は住民の数も少なく乏しい財力の中、建てたのは木造の粗末な廟。その後、神のご加護に感謝した住民たちは1755年拡張工事を開始、1760年に完成。さらに、1805年には再建を開始し1830年に竣工した、と文献に残されています。

時は経ちその後二度の再建と1980年、裏手4階建てビルの完成とともに現在の廟が形づくられました。また、1995年には民間資金で行なわれた修復工事が台湾内外で注目され、1998年台湾国家文化建設委員会・文馨賞等別賞&金賞を、2003年にユネスコ「アジア太平洋文化資産保存賞」を受賞しました。

裏手ビルの2階には図書館があり、ちょっとした資料展示もありました 裏手ビルの2階には図書館があり、ちょっとした資料展示もありました

裏手ビルの2階には図書館があり、ちょっとした資料展示もありました

名前の由来


同安人を守る=「保佑同安」から保安宮と命名されました。また、元々この辺り一帯は台湾原住民・平埔族凱達格蘭(ケタガラン)族「巴琅泵社」の居住地であり、「巴琅泵(Pourompon)」「大浪泵」と呼ばれ、「大浪泵」が「大隆同」へと、「大隆同」が「大龍峒」へと変化。そんな地名と合わせ今では「大龍峒保安宮」が正式名称とされています。


保安宮は艋舺の龍山寺、清水の厳祖師廟と並んで台北の三大寺廟と称されており、国家第二級古蹟にも指定されています。

主神として祀られているのは保生大帝(979~1036年)。姓を呉、名を夲(または、呉真人、呉真君)という実在の人物です。幼いころから聡明で、宋の時代に名医として名を馳せていたといわれています。西王母から秘術を授かり、白骨化した子供を生まれ変わらせまた白骨に戻した、龍の眼を治した、虎の喉を治した、58歳の時に鶴(一説では57歳のときに白鹿とも)に乗って昇天したなどなど・・・。没後も道士の姿で明朝・成祖帝の文皇后の病を治したともいわれており、だいぶ神話化されているのですが、医療・医学の神として人々に信仰されてきました。福建省と台湾以外の中華圏では、保生大帝はさほど有名でないことから、土地神様的な要素も考えられるそうですよ。

副神も参拝


お参りは大香炉、主神のほか、副神も。合わせて10ヶ所に参拝します。


農業の神様、神農大帝は頭は牛、体は人という変わった容貌だったそう。農具を発明、人々を狩猟から農耕へ導いたといいます。台湾が干ばつに襲われた際、神農大帝に祈りをささげると、雨が降り凶作が解消されたことからここ保安宮に祀ったそう。また、あらゆる草を舐めて毒性を検証。薬草に精通していたことから、医薬の神としても信仰されています。

註生娘娘は子宝・安産の神様。左手に出生簿、右手に筆を持ち出産の管理をしています。日本でも多くの女性が水天宮をお参りするように、ここ台湾でも多くの女性が祈願に訪れています。そして子宝に恵まれ、無事出産を終えたら、男の子ならおこわを、女の子ならケーキを持参し出産100日後にお礼参りをするそうです。

台湾人に深く愛されている女性の神様・媽祖、またの名を天上聖母は、航海・漁業の神。中国から移民した多くの人は、航海の無事を祈り願いが叶って台湾に着いたあと、この媽祖を祀りました。そのため、台湾各地に媽祖が祀られています。

このほかにも、学問の神様、孔聖夫子(孔子)や商売・財運の神様、関聖夫子(関羽)なども祀られていて、それぞれの祠の横には神様の名前と説明(中国語)があります。参照してください。なお、後方ビルの3、4階にも神様が祀られていますので、お忘れなく!

細部までアート



荘厳な建築様式と芸術的な装飾美が見事な保安宮。見つめるのは神様だけでは勿体ない!柱・天井・屋根・・・細部までぜひチェックを。

伝統的な木造三川脊式屋根、その棟(頂部)、そして壁面の扁平で幅広な赤レンガや赤瓦は、建立者たちの故郷、福建省に強く影響を受けています。また、三川殿・正殿の竜頭を伸ばした吊筒もまた、泉州同安一帯でよく見られる手法です。


それら建物を細かく彩る装飾は、

・石刻
・木彫
・彩色画
・泥塑(粘土の素焼きされていない像)
・交趾焼(陶磁器の一種)
・剪粘(粘土の焼き物)

などで、色鮮やかに(時を経て少々色あせているものもありますが・・・)造られています。これはやはり日本のお寺にはない色彩で、中華圏文化を感じることができます。

保生文化祭も見逃せない

旧暦3月15日は保生大帝の生誕日として、現在でも盛大なお祭りが行なわれています。ここ保安宮では生誕前日の花車によるパレードにはじまり、伝統的な祭典式のほか、台湾の大衆民芸(家姓戯)、伝統パフォーマンスなどが行なわれています。中でも神輿を担いで火のついた炭の道を歩く「火渡り儀式」は台北エリアではわずかしか残されていない伝統儀式のひとつ。そして、興味深いのが漢方医による無料の診察・漢方講座です。これは、医学の神・保生大帝にちなんだ催し物。この時期に台北にいらっしゃる方はぜひともチェックしたいイベントです。

2007年のお祭りの様子 2007年のお祭りの様子 2007年のお祭りの様子

2007年のお祭りの様子

参拝前にチェック

週末の中国語ガイドは予約なしでOK!

週末の中国語ガイドは予約なしでOK!



ナビも今回の取材に当たり、大いに参考にさせていただいたのが保安宮の公式ウェブサイト。日本語でとっても丁寧に解説されています。また、保安宮に置かれているパンフレットも中・英・日で書かれていますので、参拝時にはぜひ1部手に取ってみてください。

また、事前予約で日本語ガイドもお願いできます。予約はウェブサイトからできますが、中国語のページから「導覧服務」をクリックしてください。5名以上~申し込みが可能。詳しくは保安宮ウェブサイトでご確認を。

ガイドブック・お守りなど ガイドブック・お守りなど ガイドブック・お守りなど

ガイドブック・お守りなど

穏やかに参拝


行天宮・龍山寺と並んで、ツアーでも訪れることの多い保安宮(&おとなりの孔子廟)。いつも多くの人でごった返している前者二つの寺廟と比べると、地元感の強い、穏やかな雰囲気です。寺廟前でお供え物を売る人もなく、また無料で配っているお線香もありませんが(境内の寺務所で、備え付けの箱に気持ち分納めてわけていただきましょう)、ゆっくりと神様と向き合って祈りを捧げることができそう。とはいえ、ツアーで来て「すぐに参拝終わっちゃったよ~!」なんて人は向かいの庭園を散策したり、酒泉街側の並びにある頂好(Welcome)スーパーでこっそり時間をつぶしたりしちゃうのもアリかも!また、ナビのお散歩日記もご参考に近隣をブラブラしてみるのもおすすめですよ!

以上、台北でした。

  • photo

記事更新日:2014-07-17

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    Nanchako

  • photo

    Nanchako

  • photo

    Nanchako

  • photo

    Nanchako

  • photo

    fukuumechan

  • photo

    fukuumechan

  • photo

    fukuumechan

  • photo

    fukuumechan

  • photo

    fukuumechan

  • photo

    fukuumechan

  • photo

    fukuumechan

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2014-07-17

スポット更新日:2015-12-10

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

台北市内観光と国立故宮博物院たっぷり1日コース!小籠包の名店「鼎泰豊」のランチ付き♡(ナルワントツアー)

台北市内観光と国立故宮博物院たっぷり1日コース!小籠包の名店「鼎泰豊」のランチ付き♡(ナルワントツアー)

台北市内を一日でかけぬける台湾ビギナーにピッタリの格安ツアー!(午前出発・三普旅行社主催)

拝拝(バイバイ)ってどうやるの?こちらをご参考!

拝拝(バイバイ)ってどうやるの?こちらをご参考!

台湾式の参拝方法とおみくじの引き方をご紹介!

孔子廟

孔子廟

学問の神様として有名な、緑も多い孔子廟をゆっくりと巡ってみませんか。見て、聞いて、体験して六芸も学べます。

エリアを歩こう~大龍峒~

エリアを歩こう~大龍峒~

台北3大下町のひとつ大龍峒をぶらついてローカル気分を味わおう!

「保安宮」で健康を祈るケルビンに密着!

「保安宮」で健康を祈るケルビンに密着!

飛輪海ガイドブック「幸せめぐり旅 台湾」が発売されました!

大龍街夜市

大龍街夜市

ローカル度かなり高し!小さな夜市に台湾の人たちの厚い人情がぎっしり詰まっていました!