投稿者 |
トピック |
投稿日 |
wanchu 
|
投稿者:wanchu
|
北埔老街→竹東遊客中心→新竹車站への移動方法について
|
2017-09-14 |
台北から新幹線で高鐵新竹站、獅山線バスで北埔へ行きたいと考えています。
その後、新竹市街へ行きたいのですが、以下の通りで行けるでしょうか?
北埔老街から獅山線バスで竹東遊客中心まで移動。
そこから台鐵 竹東車站→新竹車站へ。
日帰りで10:00頃に台北を出発し、17:00頃には台北に戻ってきたいと思いますが無謀でしょうか?
|
|
|
|
|
urasaku 
|
投稿者:urasaku
|
湖口老街→新竹駅
|
2014-09-09 |
台北 → 湖口老街 → 新竹 → 台北のコースで観光を考えています。
湖口老街から新竹駅周辺へは直通のバスありますか?
一度、湖口駅まで戻り電車で新竹駅になりますでしょうか。
湖口老街から新竹駅周辺への交通手段がありましたら教えていただけませんでしょうか。
|
|
|
|
|
nipponia 
|
投稿者:nipponia
|
ランタンフェスティバル
|
2013-02-13 |
来月、台南・台北に行く予定です。その移動の途中でランタンフェスティバルにも足を運ぼうかと考えています。
台南・台北間は高鉄で移動するのですが、小さめとはいえ、スーツケース帯同なので荷物を預ける場所が必要です。
HPを見ると、高鉄の駅からのアクセスが良さそうなのですが、高鉄駅にロッカーや荷物を預ける設備があるかどうか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
|
|
|
|
|
lotus07 
|
投稿者:lotus07
|
ライチ狩りのできる農園を教えて下さい!
|
2011-06-11 |
6月25日から6月28日の間、台北を訪れます。
その期間で新竹市内でライチ狩りのできる農園をご存じでしたら教えて下さい。
|
|
|
|
|
masayuki415 
- 掲示板 3件
- コメント 2件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:masayuki415
|
ライチ観光農園の開園時期について教えてください!
|
2011-05-24 |
6月18日~20日まで台湾へ行きます。ちょうどライチの時期なので、ぜひ1度は行きたいと思っていた「ライチ狩」に出かけてみたいと思っていますが、19日では1週間程時期が早いらしく新竹で開いている観光農園をどうしても探すことができません...。どなたか、19日でも開園しているライチ農園を新竹付近でご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
まぁちき 
|
投稿者:まぁちき
|
東徳城 ナビさん教えてください
|
2009-11-04 |
日曜日に新竹に行こうと思ってます。
台鉄で行こうかと思うのですが自強号は往復予約しておいたほうがいいですか?
ビーフン工場の東徳城なんですが、どのように行ったらいいでしょうか?
住所がよくわからないので教えてください
|
|
|
|
|
|
sakuranbo 
|
投稿者:sakuranbo
|
ライチ狩りは、いつまでですか?
|
2009-07-30 |
こんにちわ。
いろいろなホームページ見ていたら
ライチ狩りにいきたくなってしまいました。
でも、台湾に行くのは、8月2週目の10日~
7月までしかやっていないのでしょうか?
8月に入ってもやっているところがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
black-lab 
|
投稿者:black-lab
|
新竹到着
|
2006-03-28 |
新竹にきたのはいいけどなにが名物かわからないww
それと観光場所のお勧めを教えてください!
|
|
|
|
|
新竹子 
|
投稿者:新竹子
|
新竹スタバ
|
2006-03-29 |
観光名所ではないですが、スターバックスで購入できる飲み物の容器
(新竹の特徴をとらえた絵柄)がオシャレ。
スタバへ行った際は、見てください。
ちなみに、私はそのかわいらしさに購入。
それぞれの都市で容器限定販売されているのだろうか?
台中はあったが、桃園はなかった気が・・・・。
|
|
|
|
|
我想去台湾 
|
投稿者:我想去台湾
|
[RE] : 新竹観光案内
|
2006-03-28 |
>新竹にきたのはいいけどなにが名物かわからないww
>それと観光場所のお勧めを教えてください!
>[ black-lab様 Wrote ]-------------------------------------
ナビのリンク先でもある台湾観光局公式サイトが有ります。
日本語対応で、色々な情報が掲載されていて、その中にみどころが有り
台湾地図が上部に表示されます。その中に新竹市・新竹県の字が有ります
のでクリックをしてみて下さい。観光場所等の案内が出てくると思います
ので、一度試されては如何でしょう。
ナビのHOMEの左下に有ります。
|
|
|
|
|
|
rubycon 
|
投稿者:rubycon
|
新竹はおもしろい。
|
2006-03-28 |
先々週、新竹行って来ました。
新竹と言えば、先端工業地帯のイメージですが、
近代建築ファンなら、泣いて喜ぶ所です。
新竹站を始め、市政府などの大型物件がいくつもあります。
街なか(特に城隍廟周辺)には、
戦前物の騎楼の看板建築がけっこう残っているのです。
|
|
|
|
|
友達の輪 張泰山ファン 
|
投稿者:友達の輪 張泰山ファン
|
[新竹探索] 心に残る新竹デート
|
2005-10-20 |
10月9日台北駅から8時発「自強号」180元 で新竹へ。
(自強号で1時間10分位で新竹へ)
skypeで出会った台中の方と新竹で待ち合わせ^^
新竹は「風の街」確かに風が強い気がしました(雲の動きが早い)
待ち合せ場所は駅を出ると左側に公衆便所^^;彼女の指定の場
所、確かにはじめて来る場所には解りやすい・・ですが・・
10分後彼女が僕を発見!したらしく「○○さんですか?」と心配そ
うに話しかけてきました。写真では顔は知っていましたのでお互い
が解りました(skype電話で話していたのですぐに打解けました)
荷物は駅前のデパートへ預け身軽になった僕達は新竹の街を歩きま
した。
20分位歩きました。「風城へ(ジャスコ)があった!」それも大き
なお店!ホテルも入って大きなデパートでした。そこでは日曜日だ
ったのか広場では学生ボクシングを開催して僕達は応援しました。
女性もボクシング^^;凄いよね!
台湾歌事情も彼女に教えてもらい今、台湾歌姫のNO.2「ジョリン」
のCDを購入。(ジョリンは彼氏とは別れたらしい・・名前は知りま
せんが)*ジョリンは綺麗な人です^^是非、日本デビューして下さ
い!!
お昼は「英太郎カレー工房」へ日本人が経営らしい・・新竹の若者
には人気が有るらしく席満席でした。(僕には味が薄かった^^)
彼女も5時には学校の寮へ戻るので夕方僕は今度はバスで台北へ戻り
ました。台北行きに乗ったのは駅を出ると左側にチケット売り場が
ありました。最後に握手して別れましたが、日本に帰った今もskype
で写真を送ったり、話しやチャットをしています。
夕方の渋滞に巻き込まれ2時間以上かかりました。
新竹に初めて行きましたが彼女のお陰で新竹のガイドもしていただ
きました・・本当に有難う!彼女は将来、観光ガイドになりたい夢
があるそうです。
張泰山ファンはとても思い出に残る新竹となりました。
いつか又会える事を祈って・・
skypeで広げよう友達の輪! では・・
長々と失礼しました^^
|
|
|
|
|
あいだ 
|
投稿者:あいだ
|
[新竹探索]
|
2005-07-24 |
新竹で有名な米粉は本当においしいです。何でも新竹は風が強い所
なので、米粉の乾燥がいいとか。。ホームメードのチリもとてもお
いしく、辛さを楽しんだ後にいただく肉団子汁がいいんですよ。炒
飯もいけます。昼間はローカルと日本人のビジネスマンがメインに
お昼ご飯を楽しんでいます。場所は金城一路だったかな?清華大学
のそばです。周辺は車の往来がはげしいのがキズですが、台北行き
のバス停も周辺にありますし。(歩くには少し遠いかも)新竹駅か
らはかなり離れています。
|
|
|
|
|
イ・ユンジュ 
|
投稿者:イ・ユンジュ
|
[新竹探索]
|
2005-02-03 |
新竹の六福村へ行きたいと思い・・台北からの交通手段を知りたい
のですが(バス・鉄道)そして・・台北からどのくらい時間はかか
りますか?知っている方・・お願いします。教えてください!!
|
|
|
|
|
kyon2 
|
投稿者:kyon2
|
台北−六福村
|
2005-02-04 |
台聯汽車客運
台北〜龍澤〜小人国・六福村
片道NT$120 他に入場券と組み合わせた
料金プランもあります
http://www.egobus.com.tw/aps07.htm
|
|
|
|
|
|
イ・ユンジュ 
|
投稿者:イ・ユンジュ
|
[RE] : 台北−六福村
|
2005-02-04 |
>台聯汽車客運
> 台北〜龍澤〜小人国・六福村
> 片道NT$120 他に入場券と組み合わせた
> 料金プランもあります
>
> http://www.egobus.com.tw/aps07.htm
>[ kyon2様 Wrote ]-------------------------------------
ありがとうございます。わざわざホームページアドレスまで教えていた
だいて、すごく分かりやすく・・・助かりました。早速プリントアウト
しました。
|
|
|
|
|
Maple 
|
投稿者:Maple
|
[新竹探索]行ってきました
|
2003-12-15 |
たまたま豪泰客運のバスが停まっていたので、それに飛び乗り、行ってき
ました。
汁ビーフン肉団子入りとカキオムレツを食べました。
ビーフンを半分くらい食べたらスープを足してくれて、最後まであつあつ
を食べることができました。屋台の人たちは新竹でも親切でした。
ここで話題のかぼちゃビーフンと、それから芋ビーフンを手に入れて帰っ
てきました。
かき氷はチェックしてなくて行けませんでした。次回は必ず。
帰りのバスは飛狗客運に乗りましたが、ギシギシとものすごい揺れで「こ
れが台湾の中距離バスかぁ〜」という気分になりました。
行きに見た「電動按摩付」というバスに乗りたかったのですが、乗れませ
んでした。残念。
台北駅が終点かと思ったら、市政府駅のバスターミナルが終点で、乗り過
ごしてしまいました。降りる場所を先に告げておかなければいけませんで
したね。
|
|
|
|
|
はたっち 
|
投稿者:はたっち
|
おおっ!
|
2003-12-15 |
Maple様
新竹行かれたんですね!色んな種類のビーフンがあって面白いですよ
ね♪
カキ氷屋は、まるす様に教えて頂いた三信行という花果茶(たくさん
種類あり)や甜梅、紫蘇梅を売ってるお店のソバです。
本当は開店が11時なのに、11時回っても中々お店が開かれる様子
が無いのでお休みかと思ってしまいました(^^;)
定休日は・・・わかりません・・・
住所 阿忠冰店 中央路82號 Tel:521−4095
総合湯もオススメですよ〜♪
|
|
|
|
|
子豚ちゃん 
|
投稿者:子豚ちゃん
|
[RE] : おおっ!
|
2003-12-15 |
>Maple様
>新竹行かれたんですね!色んな種類のビーフンがあって面白いですよ
>ね♪
>カキ氷屋は、まるす様に教えて頂いた三信行という花果茶(たくさん
>種類あり)や甜梅、紫蘇梅を売ってるお店のソバです。
>本当は開店が11時なのに、11時回っても中々お店が開かれる様子
>が無いのでお休みかと思ってしまいました(^^;)
>定休日は・・・わかりません・・・
>
>住所 阿忠冰店 中央路82號 Tel:521−4095
>
>総合湯もオススメですよ〜♪
>[ はたっち様 Wrote ]-------------------------------------
私も、新竹でかぼちゃビーフン買っちゃいましたよ〜
難点は、安いのにかさばること!
大量買占めしたいんですが、帰りのことを考えると・・・(^∇^)
これ、台北でも捜してるんですが、いまだに見つかりません。
かきオムレツもプリプリ新鮮な牡蠣がたっぷりで美味しかったです。
ん〜〜また食べたい!
そのときは、はたっち様お薦めのカキ氷も是非是非食べたいですね〜
近くにレトロ?な街もあるみたいなんで、
またゆっくり新竹に行きたいと思ってます。
|
|
|
|
|
Maple 
|
投稿者:Maple
|
次回必ず!!
|
2003-12-16 |
>はたっち様
かき氷店、教えてくださってありがとうございます。
三信行とともに次回訪問時には必ず行くことにします。
サイエンスパークのほうにも面白いものがあるといううわさを聞きました。
下調べを念入りにして、じっくり1日かけて回ってこようと思います。
バスも頻繁に出ているようなので、安心して出かけられますね。
>子豚ちゃん様
私も全種類、自分用・お土産用と買いたかったのですが断念しました。
大きなビニール袋にぎっしり詰まったのを買いたいんですけどね。
私が行った時、太平洋そごうで地方物産展をやってました。
日本のデパートでやってるのと同じようなので、おもしろかったです。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼