投稿者 |
トピック |
投稿日 |
観葉植物 
- 掲示板 7件
- コメント 16件
- アルバム 4枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:観葉植物
|
台北駅前からバスでウーライへ♪
|
2012-01-21 |
旅行前に、こちらで皆様の口コミを拝見させて頂きまして
台北駅前からバスでウーライへ行ってきました。
台北駅M8出口を出て真っすぐ二つ目を左で、バス停は一番奥になります。
台北駅から乗車する人は私たちのみで、、ちょっぴり不安になりつつ
15分ほど待って、8:45分頃のウーライ行きのバスに乗車(始発)
新店駅まで40分、沢山のお客さんが乗ってきてあっという間に満席、、(>O<)
バスは山の中をノラリクラリと進んでいきますが、運転手さんはとても丁寧な運転で
バス酔いすることなく、30分程度でウーライ終点に到着♪
10時過ぎに到着、、まだOPENしていないお店が多く、、
とりあえず、、徒歩で上に向かって歩いていき、、
トロッコ(片道50元)、ロープウェー(往復220元)に行き上まで行って美味しい空気を
吸って、、、下に下りてお昼のランチをしました。
階段が多いので、靴や年配の方は注意が必要です。
私も途中でヘロヘロになりました。。。あーーー情けない。。。(笑)
お昼は、色々悩みましたがどこも同じような感じでしたので
どこに入っても美味しいのではないかと思いました。
私は、、いちよう事前にチェックしてました”阿春美食店”へ
名物の、エビと魚ノフライ、たけのこご飯、椎茸スープ、サンスー野菜炒め、
ビーフンを注文、3人でお腹一杯で1300円くらいでした。
どれも、くどくなくて日本人には合うのではないでしょうか!?
お腹一杯になったところで、、待望の温泉です!
これが目当てでウーライまで来たモノで。。。
国際岩場と小川源と迷いましたが、、、
小川源が、、今日は一人300元と表示していたので、、
こちらにしました。(確か事前情報では休日は380元くらいだったので)
カウンターでお金を支払い
地下1Fに案内されてバスタオル大2枚と小1枚、キャップ、ロッカーの鍵をもらい
簡単にジェスチャーで鍵の使い方を聞いて、お風呂に入りました。
更衣室はとてもせまく、、化粧するスペースもなく、
(鏡は1枚大きいのがあります)
当然、髪をセットするようなスペースもありません。
私は、清潔で綺麗でしたし、あまり気になりませんでした。
お風呂も、温度の違う風呂が3つあり、泡風呂もあり
とても綺麗でした。
ボディシャンプーとシャンプーは設置されておりました。
当然洗い場のシャワーもあります。
残念ながら露天風呂はありませんが、私は十分満足でした。
お風呂も、美人の湯っというくらいネットリとした感じのお湯で
肌がツルツルになりました!
1時間くらいゆっくり入って、1Fの喫茶店(川沿い)で
アイスコーヒーを飲んで(これがまた香りがよく、とても美味しかった、、砂糖入りでしたが)
お土産屋さんで、買い物をして14:30のバスに乗り台北駅に戻りました
帰りは若干かかり、1時間30分程度かかりました、
やはり、新店で乗り換える方が多く台北駅まで乗る人はあまりいないようです。
結局帰りも台北駅まで乗ったのは私達だけでした。
総合的には、台北から1時間30分程度で温泉と空気のうまい山奥で
リフレッシュするのはとても気持ちよかったです。
ただし、滞在時間は半日程度で十分かと思います。
午後からとても地元の人でごった返ししますので
私達がいった時間くらいで行くのがよいかと思います。
また、行きのトロッコにあがる手前にあるお土産屋さん
(下からあがって一番奥)のストラップは
とても安くてお勧めです(小4個で100元、大2個で100元)
また、いたる所で売ってますがカットしたグアバに砂糖をかけたモノをビニールで
売っていますが、とても美味しいです、確か40元だったと思います。
私はお風呂入る前に購入して、1Fの喫茶店でコーヒーを飲みながら
食べました♪酸味と甘みでとてもジューシーで美味しかったです!
最後に事前にこちらで口コミを拝見させて頂きましたテンテン01様
ありがとうございます。とても参考になりました。
|
|
|
|
|
yokohamagirl 
- 掲示板 19件
- コメント 11件
- アルバム 15枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:yokohamagirl
|
明月に泊まりました。お湯も良かったです。
|
2014-04-11 |
せっかくならと1泊しました。泉質も良かったですし、お食事もちょうど良い感じ。
ゆっくりできました。トロッコやロープウェイなど一通り観光しました。ショーは見ませんでした。
|
|
|
|
|
ponkichi935 
|
投稿者:ponkichi935
|
次は行かないかな・・
|
2014-03-19 |
ツアーでタイヤル族の踊りを観に行きました。
自分が想像していたものとは全く違くて
現代的な音楽で、踊り子さんも今時の若者という感じです。
ミスタイヤル族という女の子はコギャル風(笑
お土産も日本語が達者なおば様にピッタリつかれて結構しつこい。
(写真も撮られるけど、500元・・・お高い。取っても150元くらいでしょう・・・)
でも景色は良かったです!箱根みたいな雰囲気です。
温泉入りたかったなー!
|
|
|
|
|
白熊あみこ。 
|
投稿者:白熊あみこ。
|
電車とバスにて行ってきました。
|
2014-01-15 |
電車で新店まで行き、そこから烏来行きバスに乗車して行きました。
バス停は、新店駅出口右側の大通りに面しているところでした。
バスはお年寄がほとんどで、座ることができず、道のりは山を登って行きカーブも続き、まるで日光のいろは坂を立って乗車している感じです。
烏来特定景来区へは、温泉街(塩原に似ています)を抜けてトロッコで行きました。
10時より、民族によるショーが行われいてます。
びみょーに面白いかな。
道は舗装されていますが、坂道なので歩きやすい靴、空気がひんやりしていますので羽織るものを持参した方がいいです。
今度行くときは、温泉に入りに行きたいですね。もちろん、水着持参です。
|
|
|
|
|
タエ 
- 掲示板 77件
- コメント 77件
- アルバム 139枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:タエ
|
新しいカラーリングになっていました
|
2013-07-05 |
1年前と比べて雰囲気が変わったなーと思ったら、キレイに塗りかえてありました。
|
|
|
|
|
|
ERI子 
|
投稿者:ERI子
|
あまりおすすめはできないです。
|
2013-02-27 |
ツアーの中に国際GaGa劇場が入っていました。台北からバスで片道1時間ほどかかりました。
劇場手前にお土産コーナーがありました。強制はされませんが見ているとすぐに寄ってきて
すすめました。
ショーが始まり、後半になると結婚の踊りの際、観客を舞台に上げ一緒に踊るという体裁のもとに一人ずつ踊り子さんと記念撮影です。踊っていてあれよあれよといううちに撮影された感じです。全員撮るので長々と踊ります。そのあとはプリントアウトするためでしょうがあまり意味のないショーが続き、終了。劇場を出ると写真立てのようなものに入れて販売(500NTD)です。
写真なので顔がわかるから買わない人は追っかけます。私も写りがよくなくいらないと言いたいところでしたがとりあえず記念で買いました。
ツアーでしたから仕方ないですが、わざわざ往復2時間もかけて行くところではないと思います。ちなみにトロッコはまだ動いていませんでした。
|
|
|
|
|
momoti 
|
投稿者:momoti
|
トロッコはまだ止まっています。
|
2012-12-31 |
12月29日に行ったのですが、まだ動いていないようでした。
滝までは歩いていくか、タクシーが何台か止まっているので、
みなさんタクシーに乗っているようでした。
歩いて行くのは景色がよく気持ちがいいのですが、
結構歩くのでいい運動になります。
|
|
|
|
|
caster 
|
投稿者:caster
|
鳥来情報です。
|
2012-10-17 |
先日、鳥来に行きました。
トロッコに乗ろうと思いましたが、崖崩れ(!?)のためなのかトロッコが運休していました。
トロッコに乗りたかったので残念ですが、老街を散策できたのでまあ満足はしてます。(ロープウェイにも乗りたかったのですが遠いため断念しました・・・)
あくまでも10月中旬の情報です、どうしてもトロッコに乗りたいという方は参考にしてみてください。復旧の時期はよくわかりませんので、どなたかが鳥来に行かれた際の情報を載せていただけると他の方が助かると思いますのでよろしくお願いします。
あとこの口コミに載っているかもしれませんが、私は新店駅からバスで鳥来に行こうと思いましたが、バスがかなり混んでいたので(立ち乗り状態)同じくバス待ちをしていた日本人の方とタクシー相乗りで行きました。新店駅から鳥来までちょっと距離がありますので、あの立ち乗りはきついかと・・・。新店からタクシーで行くか、台北からバスを乗ったほうがいいと思いました。(ちなみにこちらは日曜日に行きましたので平日の混雑状態はわかりません。)
以上、これから鳥来に行く方は参考にしてみてください。
|
|
|
|
|
|
テンテン01 
- 掲示板 13件
- コメント 4件
- アルバム 12枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:テンテン01
|
思った以上に簡単に行けます。
|
2012-01-01 |
12月29日に行ってきました。ロイヤル台北に泊っていたので、中山からMRTで新店まで乗換なしで約25分。バスは20分おきときいていたので、待つかなと思っていたのですが、ちょうど烏来行きのバスがきていて、10人ほど並んでいました。運転手さんに早く乗るようにと言われ、山道を走ること(しかもかなりとばして)約30分、なんとホテルから1時間かからずに行くことができました。しかも、悠遊カードを使っていたので、MRTからバスへ乗り継ぐと割引になり、7元でバスに乗ることができました。(帰りは15元でした。)
烏来について、バス停近くの雑貨屋(?)さんでペットボトルの水を買い、「お客さん、日本のどこから来たの?うちの息子は千葉の船橋にすんでるよ。」とおばさんとおしゃべりすることしばし・・・ トロッコ、ロープウェイと乗り継いで、滝を見ながら散策しました。トロッコもロープウェイもある程度人数が乗ったら出発するみたいで、どちらも出発までちょっと待ちました。この日はあいにく小雨で、景色が望めず、早々と降りてきて昼食にしました。老街を歩きながら、どこで食べようかとみていると、店先で大きな肉を焼いているお店があり(名前をメモしてこなかったので、店名は忘れました)、「猪の肉だよ。おいしいよ。」を呼びかけられ、ここにしました。猪は頼まずに、ビーフン、筍スープ、ワカサギとエビの揚げたもの、空心菜、竹に詰めたご飯をいただきました。特にワカサギとエビはパリパリしていて、塩味がほどよく絶品でした。母と二人でお腹いっぱい食べて330元ととても安かったです。
この日は食事してそのまま帰ったので、2時には台北に着いていました。天気が良かったら、もう少し上を散策して、ゆっくり温泉にはいって、結構1日楽しめたと思います。
お勧めの温泉があれば教えてください。
|
|
|
|
|
えっか 
|
投稿者:えっか
|
大自然
|
2009-11-09 |
|
|
|
|
|
|
Axl Bach 
|
投稿者:Axl Bach
|
Wulai
|
2009-10-31 |
|
|
|
|
|
ごはん 
|
投稿者:ごはん
|
台湾観光協会の温泉チケット
|
2008-11-05 |
台湾観光協会に航空券とホテル予約の控えを送って
温泉チケットを貰いました。
もしすでにこの券で温泉に行った方がいたらお勧めのお店などを
教えてください。
台北近辺でも、地方でもどこでもかまいません。
|
|
|
|
|
うめこ 
|
投稿者:うめこ
|
[烏来]新店からバスで
|
2008-10-01 |
MRTの新店駅からバスで行きました。
駅のタクシー乗り場あたりで、「烏来行きますか?」とタクシードライバーにしつこく声をかけられましたが、逃げかたがたバス乗り場へ、もしかしたら、バス停1つ先で乗ってしまったかも。
欧米人らしき人がいて、この人もきっと一緒だと思って一緒に乗りました。
台北ー烏来のバス。台北駅から乗ればよかった・・・。
バスは混んでいて座れず、山道を立ちで。
結構揺れます。
終点手前で降りる予定で、停留所のアナウンスはないので、スリリングでしたが、それもまた旅の醍醐味。
30分ぐらい乗って、40元。
安いですよ。
なんか楽しかったですし。
|
|
|
|
|
ありちゃん 
|
投稿者:ありちゃん
|
[烏来(ウーライ)の元旦
|
2006-11-12 |
1月1日に行こうと思ってるのですが、トロッコ電車とかお店とか普
段通りに営業してるのでしょうか?教えてください。
|
|
|
|
|
ぷったんこ 
|
投稿者:ぷったんこ
|
[RE] : [烏来(ウーライ)の元旦
|
2006-11-12 |
昨年の1月1日に烏来に宿泊しました。
お店・トロッコは普通に営業してましたヨ
(ただ、過去ログを見るとトロッコの運転は不定期みたいですネ)
NO 54904 で宿泊レポートを兼ねて、烏来の様子も
カキコして有りますので参考になさって下さい。
|
|
|
|
|
|
クマさん 
|
投稿者:クマさん
|
[烏来(ウーライ)]で自然を満喫!
|
2006-07-02 |
烏来は思い出深い場所となりました。MRT新店駅から30分ほどバス
に揺られ、終点に到着。駐車場の先は情緒豊かな烏来の商店街があ
り、橋を渡ったその先には、今回の目的の一つである川のほとりの
公共露天天然温泉がありました。温泉には日本人は私と母以外はい
ませんでしたが、現地の精悍なおじいさん達とすぐに仲良くなり、
温泉に入りながら片道150mの川を一緒に何度か下りながら泳ぎ
ました。とても楽しく気持ちよかったです。(ちなみに川のほとり
には遊泳禁止の表示アリ)温泉は温度の高い池(?)や温度の低め
の池(?)がいくつかありました。池の中はコケがすごく、滑りや
すいのが特徴で、現地のおじいさん曰く、質の良い炭酸泉というこ
とでした。温泉の入浴後まもなく雷を伴ったスコールが襲いかか
り、体がビショ濡れになりながら、雷の中を上の道沿いにあるコン
ビニまで歩き雨宿りしました。仲良くなった現地のおじいさんが、
年寄りは雨に濡れてはいけないと、傘をさして、母を道の上まで携
えてくれました。とてもやさしい台湾のご老人(陳さん=85歳)で
した。自然の中の本物の露天風呂を満喫したい方には、これ以上の
ものはありません。更衣室(小屋とも言えない粗末な更衣室)は簡
易で、全体の雰囲気としては若い女性には不向きのように感じまし
た。私のような自然児向きの温泉です。上にあるタイヤル族のお土
産店は、個人で行った場合にはかなり安くしてくれます。酋長の娘
さん(美人!)もいらっしゃり写真も一緒に撮ってもらいました。
大満足です!
|
|
|
|
|
MIYAchi 
|
投稿者:MIYAchi
|
[烏来] 特に何もなくて残念・・・
|
2006-03-25 |
今週訪問しました。昨年に続き台湾2回目でしたが、前回訪問出来
なくて、ガイドブックで気になっていた烏來に行ってきました。
私は温泉目的ではなかったので入浴はしなかったのですが、風景見
学や踊り観賞だけを楽しみに訪問するには、正直落胆・・という感想
です。
自分が田舎住まいというのも原因かもしれませんが、景色も
日本での同じような場所と大差なく、商店街も食べ物店もあれば、
民族土産店もありましたが、特に取り上げる内容ではありませんで
した。
そして、民族踊りを催しているお店なのですが、上演時間ま
でお茶を出してくれるのはいいのですが、結果そのテーブルは指輪
やネックレス等の販売用になっていたり、店員さんが日本人観光客
相手にかなりしつこく押し売りをしている様子もよく見受けられま
した。「原住民の村なので税金フリーだから、安いよ〜」と店員さ
んは言ってましたが、観光客向けの値段で、日本円でも十分高い
(驚くほどの値札が付いてます!)と感じるくらいです。交渉次第
で値引きもしてくれましたが、どうなんだろう・・と不信感はぬぐえ
ませんでした。
私はツアーのオプションとして午前中の烏來ツアーを申し込んだの
ですが、一時間かけて移動し、正味、トロッコ電車5分&踊り観賞
40分ほどだけ(あとはずっと土産店で待ち時間)で、また一時間か
けて台北市内に戻ってきました。いい経験にはなりましたが、わざ
わざ午前中を費やして、訪問するにはどうなぁ・・と思いますし、他
にも訪れたい場所があるなら、そちらを優先される方が良いのでは
ないか・・というのが、私の率直な感想です。辛口評価ですみませ
ん。。。
|
|
|
|
|
kyon2 
|
投稿者:kyon2
|
烏來の見所は・・・
|
2006-03-25 |
1.温泉
2.泰雅料理
3.トロッコ
4.烏來瀑布
5.空中纜車(ロープウェイ)
こんな所かと思います。
3時間のツアーでは、3.と4.ぐらいしか見られませんので
次回は、ぜひ自力で行かれることをお薦めします。
特に温泉は、年々進化してきている気がします。
|
|
|
|
|
落葉松 
|
投稿者:落葉松
|
[RE] : 烏來の見所は・・・
|
2006-03-25 |
>1.温泉
>2.泰雅料理
>3.トロッコ
>4.烏來瀑布
>5.空中纜車(ロープウェイ)
>
>こんな所かと思います。
>3時間のツアーでは、3.と4.ぐらいしか見られませんので
>次回は、ぜひ自力で行かれることをお薦めします。
>
>特に温泉は、年々進化してきている気がします。
>[ kyon2様 Wrote ]-------------------------------------
同感です。私は泰雅料理をお勧めします。台北では食べられない
物が多く、比較的低カロリーかと思います。
|
|
|
|
|
うきうき 
|
投稿者:うきうき
|
やはり、食べること
|
2006-03-26 |
私もお二人に賛成!!
一時間でこんなに台北と違うの?と思うくらい、食事が印象的でした。
行ったお店「泰雅婆婆美食」はたくさんのメニューがあって、日本語メニ
ューを見ても、どんなものか想像できないで困っていたら、たまたまとな
りのテーブルにいた学生さんが日本語を勉強中とのことでおススメの料理
を選んでくださいました。
「鉄腕ダッシュ」を見て、川の温泉を目指していきましたが、台風直後で
あきらめました。でも、この料理だけでも食べに行きたいくらいです。
地下鉄+バスで行けてしまうので、迷いながらでも自分で行くと楽しいもの
です。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼