閉店・移転、情報の修正などの報告

北門駅は、世界3大登山鉄道の一つ阿里山森林鉄道の主要駅です

こんにちは、台北ナビです。
1910年、阿里山鉄道の全線開通前に落成した北門駅。内部は事務所、切符売場、待合室の3つの部分に分かれ、約25坪の広さのレトロで優雅な造形が美しいヒノキの木造駅舎です。「ループ線鉄道」、「スイッチバック」、「最大勾配62.5‰」などの特色で、世界的にも有名な阿里山森林鉄道。その阿里山森林鉄道の起点駅で、かつては貨物集散地でもあった北門駅付近には、林業開発が盛んだった日本統治時代、林業事務庁舎、貯木池、製材所、列車修理工場、営林倶楽部などが設立されました。
阿里山の木材伐採の集散センターとしても重要な拠点で、生活物資もすべてここから山間部に運ばれていました。木場や木材伐採所および製材工場が至る所にあった駅附近は業者の出入りも増え、旅館、レストラン、劇場などの産業も生まれました。よって人口も急速に増え、流通業も活発化し、当時関わっていた業種は成長期を迎えました。
駅前広場は広いです

駅前広場は広いです

駅前通りの左には玉山旅社

駅前通りの左には玉山旅社

日本にいるゆな錯覚を起こします

日本にいるゆな錯覚を起こします

北門は海抜31m

北門は海抜31m

懐かしい光景です 懐かしい光景です 懐かしい光景です

懐かしい光景です

木造駅舎 北門驛の美しさ

北門驛(北門駅)は、素朴な外観と施設に文化資産価値がおかれ、現在は嘉義市政府により市指定古跡となっています。木造駅舎の「北門」駅は、構内には切符売り場の窓口、待合室、オフィスなどがあります。かつて台湾拓殖株式会社が経営していた阿里山森林鉄道は、国民党時代に林務局の所属となります。阿里山鉄道は、標高30mの北門駅から2216mの阿里山車站までの間に、17ヶ所の駅があり、2017年2月現在、嘉義~北門~奮起湖間は、午前と午後に1本ずつ往復列車が走ります。奮起湖~阿里山間は開通未定。
中に入ってみましょう

中に入ってみましょう

写真も多いですね

写真も多いですね

切符の購入口

切符の購入口

ベンチに座りたくなります

ベンチに座りたくなります

「驛」(駅)は、中国古来は途中休憩、馬を乗り換える場所の意味でした。後に車站(駅)を指すようになり、日本時代は、「北門驛」になりました。日本時代の初期、駅は「停車場」と呼ばれ、明治後期~大正初期には「驛」。昭和になって、鉄道の建物、ホーム、客貨物者のある場所の総称となりました。
駅横の展示 駅横の展示

駅横の展示

ヒノキの駅

日本時代、日本人は1899年阿里山森林を発見し、その埋蔵量から80年の伐採計画を立てました。そして、阿里山鉄道を開通し、上等なベニヒノキやタイワンヒノキを日本や台湾での神社建設のために運搬し、同時に関東、関西、九州の造船業にも提供しました。
資材運搬の終点は北門だったので、北門驛(駅)は、1910年から旅客や運搬の効能を果たすようになりました。阿里山で伐採された木材は、ここで用途に合わせて木材の分別がなされ、貯木池か陸上の貯木場へ運ばれました。現在の「北門」駅内からも往年の林業繁栄の歴史を知ることができます。
画像のヒノキ造り列車はイベント時のみ運行 画像のヒノキ造り列車はイベント時のみ運行 画像のヒノキ造り列車はイベント時のみ運行

画像のヒノキ造り列車はイベント時のみ運行

「北門」駅周辺も見どころがいっぱい!

駅前広場では時折イベントが催されます。1973 年の改装後は、メンテナンス修理と荷物おろし、休憩と工具置き場となり、1998年4月に嘉義市認定の古跡となりました。駅周辺には、檜意森活村はじめ、北門森鉄故事館や阿里山森林鉄路車庫園区もあり、広い範囲で鉄道色が満喫できるエリアとなっています。
阿里山鉄道で一番雄々しかった神木のモザイクは、地面にあります

阿里山鉄道で一番雄々しかった神木のモザイクは、地面にあります

黒部峡谷鉄道との姉妹締結記念石

黒部峡谷鉄道との姉妹締結記念石

日本語で紹介もあります

日本語で紹介もあります

大井川鐵路とも姉妹関係

大井川鐵路とも姉妹関係

駅周辺の家屋

駅周辺の家屋

「阿里山森林鐵路車庫園區」まで歩くことに

「阿里山森林鐵路車庫園區」まで歩くことに

途中、鉄道写真の観賞もしながら…

途中、鉄道写真の観賞もしながら…

左手には、檜意森活村の日本家屋もありました

左手には、檜意森活村の日本家屋もありました

以上、台北ナビでした。


  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

記事登録日:2017-03-21

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2017-03-21

スポット更新日:2017-02-09

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

【台湾の駅】レトロな台鉄「台南」駅はリノベ中

【台湾の駅】レトロな台鉄「台南」駅はリノベ中

かつて駅2階にあったホテルやレストランが復活予定!日本統治時代建造の駅舎は、「シン台南駅」になるべく進化中でしたー♪

北門森鉄故事館(嘉義市)

北門森鉄故事館(嘉義市)

2階に上がると…阿里山森林鉄道の大きな模型があり、列車が走っています♪

阿里山森林鉄路車庫園区(嘉義市)

阿里山森林鉄路車庫園区(嘉義市)

台鉄「嘉義」駅と「北門」駅の間にあり、いつでも入れる阿里山森林鉄道の展示エリアです

檜意森活村(嘉義市)

檜意森活村(嘉義市)

かつて林業に携わった人たちのヒノキ宿舎の村が、文化園区として生まれ変わっています

嘉義駅(嘉義市)

嘉義駅(嘉義市)

嘉義駅を起点として阿里山森林遊樂區へ行く人が大半なため、嘉義=阿里山として知られてきました

玉山旅社(嘉義市)

玉山旅社(嘉義市)

60年以上を経た旅社、北門駅が栄えていた時の歴史を物語っています

竹崎駅(嘉義県)

竹崎駅(嘉義県)

阿里山森林鉄道で、北門駅から2つ目の竹崎駅。わずかに残っているヒノキ造りの木造駅舎の1つです

嘉義市

嘉義市

台湾南部の嘉義市、行ってみると溶け込みやすくて、ホッとできる街でした

阿里山

阿里山

ひんやりとして澄みきった空気、まさに山林の別世界が広がっていました

阿里山森林鉄道(2005年版)

阿里山森林鉄道(2005年版)

(再開通は2013年になります)世界三大登山鉄道の一つ、阿里山森林鉄道といえば、鉄道ファンならずとも体験してみないと!