「女王の頭」を始めとする奇怪岩の大パノラマ 大自然の神秘さと力強さを感じよう!
こんにちは、台北ナビです。
新北市の北側「北海岸」と呼ばれるエリアにある「野柳地質公園」に行ってきました。海に突き出た岬なのですが、海水や波、風や雨などで浸蝕され、不思議な形をした岩や石がごろごろしているユニークな土地が広がっています。
台北からも高速バスが出ていて気軽に日帰り旅行ができる行楽スポット。今回、大学生ナビが初めて野柳地質公園に足を踏み入れました。どんな光景が待ち構えているのでしょうか?一緒に散策してみましょう!
野柳へのアクセス
台北から野柳へのアクセスは車があれば楽ちんなのですが、旅行で訪れた方へのオススメはバスかツアー利用。
・国光客運:台北駅東三門前から「金山方面」行きに乗車し、「野柳」にて下車(約1時間20分、約98元)。
・基隆客運:基隆駅前から「金山方面」行きに乗車し「野柳」にて下車。
またはMRT淡水駅前から「基隆方面」行きに乗車し、「野柳」にて下車。
・淡水客運:MRT淡水駅前から「金山方面」行きに乗車し、「野柳」にて下車。
トラベルインフォメーションセンター
入場ゲート前にあるトラベルインフォメーションセンター。ここでは無料の日本語DMや有料の地図も置いてあります。そしてここの最大のポイントはトイレがキレイなこと。チケット売り場の近くにもトイレはありますが、こちらを使用する方が気持ちがいいです。
また、玄関先には野柳一帯の地図もありますので、こちらで予習するのもいいですねっ!
キャラクターまで作っちゃいました!
入場ゲートからテクテク歩いていると、かわいらしいキャラクターの数々を目にします。これは、奇岩をモチーフにして作られたキャラクターで、奇岩を見た後に見ると俄然可愛らしさがアップしちゃうんです!
記念撮影に興じる人たちがたくさんいましたよ~。
(左)キュートなお姫様岩(右)キャンドル岩
|
|
(左)マリンバード岩(右)女王の頭
|
野柳地質公園は新北市萬里区にあり、北海岸に突出した細長い岬。1000万年におよぶ地殻運動、海蝕、風蝕の影響を受けて、奇怪な岩石が奇抜な海岸景観を展開しています。全長1700メートルの長さの岬は、大自然の石彫芸術!見る者を圧倒し、台湾の代表的な観光スポットの一つでもあります。
キノコ岩とも言われる蕈状石が野柳の中でもっとも多く目を引きますが、これは岩層の割れ目が海水の浸蝕を受けて、長い時間をかけて流れ出していき、砂岩の中の硬い部分だけが次第に露出していったものです。さらに日射、雨、波浪、強い季節風にさらされ、現在のように様々な形のキノコ岩ができました。
行列の先にそびえる女王様
お美しい~~!!
野柳地質公園の目玉といったら女王の頭!!
女王様の首は海蝕、風蝕の影響を受けて日に日に細くなっています。いつ折れてもおかしくない細い首、髪をアップにした感じ、顎を少し上げて斜め上を向いている感じが優雅な女王様の風格を醸し出しています。女王の頭を見るには行列に並ばないといけませんが、並んでいる間にも化石やきれいな海景を眺められます!列はスムーズに進むのでぜひ撮影絶好スポットで美しい女王の頭を撮影してください!
写真撮影絶好スポットには足形が描かれています
|
|
女王の頭の前にも足形マークが!
|
この足形マークのおかげでいい写真が撮られますよ~ |
女王頭Ⅱと書いてある看板のほうに進むと公園のような広場に女王の頭のレプリカを発見!本物の女王の頭が大混雑ということと、いつ折れてもおかしくない…という状況なのでこのレプリカを作ったそう。
こちらはそれほど混雑していないので、時間がない時にはこちらで記念撮影を撮ってもいいかも!
思わず納得!
特徴のある岩には、いかにもという名前がつけられています。たとえば、キノコ岩、ショウガ岩、アイスクリーム岩、仙女靴、壺穴、豆腐岩、海蝕洞などなど。正直言って「無理やり名付けてないか~?」と思うような怪しい形をした岩もありますが、同行者とワイワイいいながら、一番それらしい角度を見つけるのも楽しいものです。みなさんには何に見えますか~?
ミイラ岩
ミイラが今まさに立ち上がろうとしている様子!大きな目がミイラ度をアップさせています。見れば見るほどなぜか可愛らしく見えてくるのはナビだけ?
カメ岩
あ~!亀の甲羅だ~と叫んでしまったナビ。でもお腹がすいている人にはメロンパンに、脳科学者には脳にと見る人によって見えてくるものが違うのだとか。みなさんは何に見えますか~?
ハート岩
これは遠目から見ても一目見ただけでハート岩だとわかります!きれいなハートの形をしているので思わずハートポーズで一緒に記念撮影を撮りたくなりますね。形がハートなのでカップルで来たら忘れずに見ておきたい岩ですね♪
仙女のサンダル岩
仙女のサンダルは大きなサンダルの形をしたもので、仙女がこの世に忘れていったサンダルのようです。本物の形そっくりで一目見ただけでサンダルだとわかりました!やけに形がかわいくて、女王の頭の次にナビのお気に入り~。
地球儀岩
きれいな丸い形をした地球儀岩は自然の力に驚かされます!
この写真は地球儀岩、仙女のサンダル岩、キャンドル岩の3ショット!豪華ですね~。
象岩
長い鼻が特徴の象岩。遠くから見つけるのは難しかったのですが、近づいてみると確かに象の形をしていました!岩にあるくぼみが象の優しい目に見えます。海の中に岩があるのでまるで水浴びをしているかのよう!ナビが行ったときはとても暑かったので一緒に水浴びしたくなりました~!
蜂の巣岩
岩の表面に無数の穴があいているため蜂の巣岩と呼ばれています。岩石の表面についていた生物の屑が溶食し、さらに海水によって浸食を受けて機銃掃射を浴びたような模様が作られました。どこかに蜂が飛んでいそうなくらいリアルです!
フライドチキン岩
この時お腹がすいていたのでしょうか…この岩、どうしもフライドチキンに見えてしまいました。あぁ~おいしそう…!
キュートなお姫様岩
2代目の女王様の頭になるだろうお姫様岩。首は女王様より太く2代目の若々しさを感じました!警備員さんによると、どうやら角度によってお姫様とキスをしているような写真が撮れるそうです!皆さんもぜひチャレンジしてみてください!
ショウガ岩
岩層中の比較的固いカルシウム質の岩塊で、周辺の軟らかい岩層が海水によって長期にわたり洗われて出現したものです。表面は地層の圧力を受けて縦に交錯した裂痕ができています。その姿がショウガをイメージさせることからこの名前がついたそうです。
アイスクリーム岩
お皿の上にバニラアイスが乗っているようなおいしそうなアイスクリーム岩。色的にチョコレートアイスにも見えます。お皿とアイスのバランスがちょうどよく、スプーンを持って行ってついつい食べたくなっちゃいます!
キャンドル岩
乳石と呼ばれ、野柳特有の海食景観をつくっています。岩層のなかの比較的固い石灰質が核となり、海水の浸食を次第に受けて露出してきたもの。周囲を環状の溝で覆われた円錐形の見事な「燭台」が出来上がっています。キャンドル岩を見ているとなんだかロマンチックな気持ちに…寒い日に行っても見ているだけで温かくなれそう!
たい焼き岩
ほら~たい焼きに見えるだろ~と紹介されたキャンドル岩の後の岩。そう言われれば左上に目があるなぁ…と思ったたい焼き岩。
マリンバード岩
海蝕台の入り口付近にある巨大な鳥のような岩をマリンバードとよんでいます。風化作用によってできたこの岩は、鳥が後ろを向いている姿に見えます。あるオランダの船が野柳の外海で難破したときにその船に乗っていた小鳥が石の上に止まってずっと助けを求め、死ぬまでその場所から離れなかったという伝説があり、その小鳥にちなんでマリンバードと名付けられたんだとか。
金錢豹
女王頭Ⅱの近くにヒョウの形をした岩のレプリカもありました。本物の金錢豹は2004年に生態調査チームが野柳に来た時にたまたま発見されたもので、潮が引いている農暦3,4,5月の1日~3日と15日~17日のわずかな期間しか見られないそう。ただ、残念なことに本物は頭部がすでにかけてしまっているんだとか。今ではこのレプリカだけが雄姿を保っています。
化石が目の前で!!
野柳の岩層にみられる化石のなかには花弁状のウニの化石があります。これは昔、砂地にいた生物が住んでいた穴です。ここに堆積物がたまり続けて固まったあと、堆積岩の一部になりました。また、このような堆積岩の中には大昔の生物が生息していた跡が残っているため、生痕化石と呼ばれています。化石は女王の頭付近でたくさんみられました!
貴重な自然を守りながら、安全に散策しましょう!
野柳岬の地形の活動はいまも目に見えないまま脈々と続いています。そのためくれぐれも手や体が触れて破壊することがないようにご注意ください。また、崖が複雑で危険なため公園内にひかれた赤い線を超えないでください。注意書きをよく読んで楽しみましょう!
それと、遮蔽物が少ないので、帽子や日傘、サングラス、日焼け止めなど紫外線対策は怠らぬように!また、夏場には熱中症にご注意を。園内にカフェがあるのと、出口を出てすぐのところには特産品を売る市場があり、ドリンクなども販売しています。入口の向かい側にもコンビニがありますので、水分補給は忘れずに!
野柳は面白い岩を見つけられただけでなく、自然のパワーをまざまざと見せつけられました。あの石はどんなものに似ているか、想像力を働かせてまじまじと観察するのはとっても楽しかったです。そして、忘れてはいけないのですが、とっても清々しい爽快感がある海景も一見の価値があります。見て、考えて楽しい野柳!台北からのミニトリップに最適です♪ぜひ皆さんも足を伸ばしてみてくださいね~。
以上、台北ナビがお届けしました。