スタイリッシュなスタンダードホテルなら。アクセス&コスパ最高!子連れ旅にも!
こんにちは、台北ナビです。
突然ですが、アナタのホテル探しのポイントは何ですか?
「アクセスよし!」「周辺が便利!」「お手頃価格!」「キレイで快適!」「日本語OK!」…そんなわがままをぜ~んぶ叶えてくれるホテルがNEWオープンしました!
本日は「HOTEL CHAM CHAM TAIPEI」をご紹介します。
遠いは誤解…アクセス便利でコスパよし!
「HOTEL CHAM CHAM TAIPEI」はMRTの外、高鉄、台鉄が停車する板橋駅から徒歩3~5分ほどと抜群のアクセス。駅前にはバスターミナル、ホテル前には路線バスのバス停があり、とにかく交通の便が優れています。
「でも板橋って台北市じゃないんでしょ?遠いんでしょ?」そんな心配はご無用です。龍山寺までMRTでたったの3駅8分、台北駅までだって5駅12分なんです。台北市の外れやMRT駅から遠いホテルにステイするより断然便利!
何より板橋駅周辺エリアは新北市の中心地。新北の信義エリア(※)なのです。ショッピングモールや百貨店、タワーマンションやオフィスビルが立ち並び、食事や買い物はこの辺りで賄うことも可能。さらに高層ビルが林立するシティービューが楽しめます。それでいて郊外型の料金体制。だからとってもお得にステイできちゃうんです。コスパ良すぎ~!
※台北の先端エリア。台北101周辺
スタイリッシュなスタンダードホテル
QRコードを読み取ると…
「HOTEL CHAM CHAM TAIPEI」のオープンは2017年。プレオープンは7月、正式には12月16日にオープンしたばかり。だからどこもピカピカ。新しくってキレイだから気持ちよくステイできます。
そんな「HOTEL CHAM CHAM TAIPEI」は、台湾各地でホテルを展開する「シーザーパーク」グループのセカンドラインです。リュクスな雰囲気漂うシーザーパークとはまた一線を画したカジュアルな印象で、特に若年層、ヤングファミリーをターゲットにしています。インテリアは全体的に若々しく、ファッショナブル。IT化に秀でていて、タッチパネルでのチェックインが可能であったり、TVでフライト情報をゲットできたり、パンフレットのQRコードからホテル情報をスマホで読み取れたり…とさまざまな工夫がいっぱい!さらに室内設備にも最先端機器を使用しています。
子連れ旅の強い味方
ヤングファミリーをターゲットにしているだけに、もちろん子連れに優しいサービスがいっぱい!2種のファミリールーム(ダウディンルーム&チャムチャムルーム)を用意し、ベビー用品のコンビとタッグを組んで、さまざまなベビーグッズを提供しています。ベビーベッドはもちろん、ベビーカー・ベビーバス・哺乳瓶の消毒器・チャイルドシートなど至れり尽くせり。さらに各種ボードゲームの貸し出しも。ホテルとなりには公園があったり、周辺ショッピングモールは台北市内ほど混雑がないなど、ゆったりペースで過ごしたい子連れ旅にピッタリです。
客室設備
特筆すべきは全室トイレとバスルームが完全分離。異なる2つのドアの個室となっています。さらにバスルームは洗い場とバスタブがセパレートになった日本スタイルと、台湾のホテルではなかなか出合えないタイプです。もちろんトイレはウォシュレット完備と、日本人好みの設備がいっぱい!さらにIT化が進んだ設備はさすが最新のホテルといえるでしょう。
<バスルーム&アメニティ>
<ベッドルーム&クローゼット>
デスク
|
 |
TV
|
 |
電話
|
スポットライト風の照明もオシャレ! |
客室情報
抽象的な絵画の中に入り込んだような廊下
客室は全337室あり、4~20階に配置されています。低層階がエクスプローラールーム、高層階がディスカバリールームとフロアにより客室ランクが異なりますが、客室設備や広さなどに違いはありません。異なるのは室内インテリアと客室からの景色。この2点にこだわりがないのであれば、高コスパの低層フロアはおすすめです。どちらもツイン、ダブルからお好みで選べ、エキストラベッドの搬入も可能です。
ファミリー向けはダウディンルーム(低層階)とチャムチャムルーム(高層階)の2種。ダブルベッド1台とシングルベッド2台が入る、広々としたお部屋です。やはり低層階と高層階に分かれていますが、インテリアと景色以外は変わりありません。コスパを求めるならダウディンルーム一択でしょう。どちらもエクストラベッドの使用はできません。
■Explore Room(エクスプローラールーム/探索客房)8坪 参考画像:905号
シングル×2台
大通りに面しているので低層階といえど、開けた街並みが臨めます。ルームカラーをメインにした落ち着いた壁紙のお部屋です。
■Explore Room(エクスプローラールーム/探索客房)8坪 参考画像:910号
ダブル×1台
となりのオフィスビルと面しているので若干暗さはありますが、ビル間の距離があるため圧迫感はありません。日中外出していることが多ければ、さほど気にならないでしょう。
■Discovery Room(ディスカバリールーム/發現客房)8坪
参考画像:1905号
シングル×2台
高層階で大通りに面しているため、景色が最高!板橋市内の街並みと遠くの山々を見ることができます。華やかな壁紙もステキです。
系列ホテルの施設も賢く利用しちゃおう!
現在2~3階は未開放で、今後の利用法を模索中だとか。そのため館内施設はありませんが、朝食付きのプランはとなりの系列ホテル「シーザーパーク板橋」でいただきます。「シーザーパーク板橋」は5ツ星のホテルだからなんだか得した気分…♪さらに将来的には2つのホテルをつなぐ連絡通路ができるかも!?さらなる利便性アップにも期待したいですね。