投稿者 |
トピック |
投稿日 |
rei0129 
|
投稿者:rei0129
|
ザ ・ラルー アフタヌーンティー最悪
|
2019-07-13 |
日月譚にタクシーをチャーターしドライブで行きました。日月譚は紅茶が有名だと運転手さんが言ったので「じゃあお茶して帰ろう」とせっかくだからザ・ラルーでとなりホテルまで行きましたが2時半からだと言われ30分近く待たされました。待つ場所も暑い外で待たされフロントに行くと宿泊者ではないからダメだと外に出されました。その時点で娘は嫌な予感がしていたようですがせっかくだからと行きましたがアフタヌーンティーとは言い難くただのビュッフェでした。正直美味しいものが全く無く唯一ピザができたてだったので美味しいと思いました。紅茶もティーバッグになっており私達の想像していたアフタヌーンティーではありませんでした。その上、ホテルなのでメチャクチャ高く不味い上に高いって本当に残念でなりません。二度と行くことはないです。
|
|
|
|
|
maikomaywill 
|
投稿者:maikomaywill
|
ラルー
|
2018-10-30 |
ホテルのバルコニーから見る湖は素晴らしい景色でした。スタッフは日本語が堪能で、スパやお料理も存分に楽しむことが出来ました。
|
|
|
|
|
ちくぜん 
|
投稿者:ちくぜん
|
素敵なホテルでした
|
2015-11-23 |
11月1日に台北ナビさんで予約して1泊してきました。
楽しみにしていたので、張り切って前泊した台中から、
タクシーで向うと10時にホテルに到着してしまい、
お部屋の用意はまだでしたが、チェックインの手続きをしてもらえました。
荷物も預けて身軽になり、ジャイアントで自転車をレンタルし、
向山ビジターセンターまでサイクリングを楽しみました。
ホテルに戻ると、7階の角部屋にアサインされました。
フロントは8階なので、一番上の階のため最高の眺望でした。
素敵な時間を過ごし、夜には偶然、ホテルのフロント前から
イベントの打上げ花火を見ることができ、ラッキーでした。
帰りは、事前にホテルのHPの中国語サイトから予約したシャトルで
高鐵台中駅まで1時間弱で送り届けてもらいました。
また、泊まりに行きたいと思います。
|
|
|
|
|
ラムシー 
|
投稿者:ラムシー
|
最高のホスピタリティ
|
2015-08-03 |
7月下旬に4泊しました。
ホテルのサイトから直接予約。
HSRで台北~台中、台中~ホテルはリムジンをホテルに手配しました。
シャトルバスもありますが、他の人と混乗が嫌だったのでリムジンに。
予約時にクレジットカードの番号を記載した確認書をFAX するようメールが来ましたが、カード番号をFAX で送る事にセキュリティ的に抵抗がありEMS で送る旨伝えたところ、
カード番号の一部をブロックしたPDFファイルを添付したメールを送ってくれ、それにsignをしたものをスキャンして添付したメールを送りました。
以上のやり取りは全て英語で。
帰りは松山空港までホテルリムジンで。
予約はチェックイン時にしました。
所要時間は約2時間40分、お手洗い休憩を1回入れました。サービスエリアもきれいでした。
チェックイン時は日本語が堪能なスタッフが対応してくれました。
彼女のおかげで滞在中極めて快適に過ごすことができました。細やかな気配りのできる素晴らしいスタッフでした。
もちろん他のスタッフも全員最高のホスピタリティで接してくれたので、とても素晴らしい滞在となりました。英語はスタッフ全員話せますし、日本語も
話せるスタッフは何人かいます。
われわれは英語と北京語が話せるので、言葉の問題はありませんでした。
とにかく、全てにおいてperfectでした。
お部屋もrequestが全て反映された最上階の角部屋で最高の眺め、かつ静かで大満足でした。
利用した施設は朝食レストラン、お昼にはプールサイドの茶芸館、夕食は中華、Spa、shop です。
どの施設も満足のゆく内容とサービスです。
スタッフの方々とのコミュニケーションも楽しいひとときで、ゆったりとした時間を楽しみました。
ゆっくり休息したい大人のための、最高のリゾートといえると思います。
最高のホスピタリティを提供してくれてスタッフの方々に感謝です。
また、必ず泊まりに行きます。
|
|
|
|
|
ひ 
|
投稿者:ひ
|
客室タイプについて
|
2015-06-28 |
初めまして。
客室タイプについてお伺いしたいのですが、台北ナビで販売している「Courtyard Suite-1Room(庭園套房)」とはプール付きのCourtyard Pool Villaのことでしょうか?
宜しくお願いします。
|
|
|
|
|
|
tomoyoshi55 
|
投稿者:tomoyoshi55
|
至福のひとときでした。
|
2014-11-25 |
期待通り大満足でした。スタッフのみなさんはとても親切で部屋からはもちろんスパからも絶景です。とっても素敵な時間を過ごすことができました。次回は長期で滞在したいと思います。
|
|
|
|
|
ぽんぽこ狸 
- 掲示板 17件
- コメント 4件
- アルバム 24枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ぽんぽこ狸
|
2泊すればよかった!
|
2014-08-08 |
台北ナビさんで送迎を手配して一泊してきました。
2泊だと日本からのツアーがあるのですが、
1泊はなかなかありませんでした。
台北から車で3時間。
到着するとまずロビーでウェルカムティーをいただきました。
フロント、ロビーは8階、日月潭の眺めが一番良いです。
客室はレイクビュースイート6階でした。
リビングとベットルームがテレビ台でわかれており、バスタブ、
シャワールームも可動式ドアで仕切らなければかなり広い
ワンルームです。
そのほかに屋根付きのテラスがあり木製の格子で目隠しされていますが、
開ければ目の前が日月潭です。
音響はBOSE。ホテルオリジナルBGMが心地よかったです。
館内には図書室がありCD DVD 書籍が貸し出ししてもらえます。
他に1階に屋外プール、別棟にジム、大浴場(有料)、spa
(宿泊者限定プランあり)とゆっくりできました。
私は45分のオイルマッサージを受けました。
先に大浴場につかってから、個室に案内され10分間スチームバスに入り
お茶が出されました。お茶とともにだされた茶梅とセサミクッキーがおいしかったので
買って帰りました。
茶梅は立派なケースに入っていて重かったです。
クッキーはケースからいろんな種類をえらんでその場でパッケージしてもらいまいた。
さて、オリエンタルな香り4種類から選んで、いよいよ45分マッサージです。
あまりにも気持ちよくうとうとしてしまいました。
施術後またお茶を飲んでから、最後に大浴場で汗を流して終了です。
2時間弱かかりました。宿泊者限定価格でNT$2300+10%でした。
その間、主人はプールに行っていました。
食事は和食、中華、オリエンタルブラッセリ―、茶屋(屋外日中のみ営業)
とたくさんあったので、一歩も外にでないで過ごしてしまいました。
とてもゆったりすごせて満足です。
観光もしないでホテルを満喫してしまったので、
次回は是非連泊してみたいとおもいます。
|
|
|
|
|
testu 
|
投稿者:testu
|
さすがアマン系のホテル
|
2014-06-27 |
2泊を希望しましたが、ラルーは1泊しかできず、前泊は泥の温泉で有名な「関子嶺温泉」でした。移動は台湾高鐵とバスを利用しました。
ゆっくりと市民の生活を見ながらのバスもお奨めです。高鐵台中駅の1階に下りると「南投客運」の受付があり、そこで台中⇔日月潭(水社)の往復切符が購入できます。なんと、大人1人 T$340です。1時間半も乗って、この値段に驚きです。本数も大体1時間に2本(高鐵台中発毎時10分、45分、日月潭水社発毎時25分、40分)出ています。
終点の水社バス停から蒋介石縁のホテルまで、足を鍛えるなら徒歩もお奨めです。途中、蒋介石の個人的教会「耶蘇堂」も見学できます。私たちが行ったときは、結婚写真の撮影をしていました。
ホテルについては、皆さんの評価の通りですが、私はスタッフの対応のよさが気に入りました。夕飯を水社付近の地元料理のとてもおいしいお店に案内してくれました。食事後のホテルへの送迎の電話もお店の方に頼んでくれていました。
部屋については、素敵な造りでしたが、少々古くなっている感じがしました。トイレのドアが完全に閉まらなかったり、ベランダに出るガラスの引き戸がとても重かったりしました。また、部屋とベランダの出入りの際に汚水(温泉の硫化水素臭?)のような臭いが気になりました。
後は、眺望も素晴らしく、夜もベランダでロウソクの灯りで幻想的な湖を見ながら一杯やれてよかったです。スパ(マッサージ)も体験しましたが、大きな風呂も私しかおらず、とてもリラックスできました。
さすが蒋介石の別荘地というだけあり、日月潭の中で最高の眺望でした。この素敵な眺めがベランダから、ベッドから、風呂から見ることができるだけでも価値のあるホテルでした。
|
|
|
|
|
fukumagicman 
|
投稿者:fukumagicman
|
ホテルからの遠距離リムジン代金
|
2014-01-19 |
1月5日から、家族3人で、2泊しました。 二年ぶり2回目のラルーです。
老齢の母を連れていて、移動は、荷物を持って乗り換えは大変なので、帰りは、台北で宿泊するホテルまで、ドア to ドアで、ラルーで、車を頼みました。
台北まで、ワーゲンの6人乗りワゴン車(ピカピカの新車)で、6500元です。
時間は、途中で5分程度のトイレ休憩があっても、2時間半で、台北市内のホテルに到着。 言うまでもなく、とっても楽です。
3人だと、新幹線経由の方が安いのですが、もし4人以上だと、実はリムジンサービス頼んだ方が、割安になります。
例えば4人の場合……ラルーのシャトルで高鐵台中駅までだと、一人900元で、4人だと3600元。
新幹線で台中→台北が、現在765元で、4人だと3060元。
合計6660元で、乗り換えのたびに荷物を運ぶ煩雑さと、台北駅到着後、ホテルまでタクシーに乗る手間と料金を考えると、圧倒的に車を頼んでしまった方が、楽で安くなります。
また、時間的にも、殆ど変らないか、実は車で一直線の方が、電車やタクシーの乗り換え時間を考えると、僅差ですが早いくらいです。
まあ、時間があって、安さを追求するなら、もっと色々な割安手段がありますが、荷物が多いとか、老齢な家族がいるとかだったら、こういう手段は、思ったよりはコスパがいい事もあります。
|
|
|
|
|
stuffedbaby 
|
投稿者:stuffedbaby
|
ホテルへの連絡
|
2013-09-21 |
ホテルへの連絡はメールや電話でされていると思うのですが、メールでされている方はすぐに返信がありましたか?HPから問い合わせしましたが、返信がなく、翌日メールもしましたが連絡がなく。完全に日本語で送ったのではダメなのでしょうか?経験のある方にアドバイスいただければ幸いです。
また、松山空港からホテルまで、2名で送迎をお願いしたことのある方がいらしたら、値段を教えてください。
|
|
|
|
|
ともくま 
|
投稿者:ともくま
|
すばらしいホテルです。
|
2013-03-25 |
やはり素晴らしいホテルです。
ここにお邪魔する時は、チェックインからチェックアウトまで
ずーっとホテルにいることをオススメします。
それくらい滞在しがいのあるホテルだと思います。
2度お伺いしていますが、日月譚の町に下りたことがありません。。。
部屋は十分に広いですし、
ベランダにもベッドのようなソファーもありますし、
図書館もあるし、プールサイドも。
どこでも本当にのんびりユックリすることができます。
日月譚の天候の特徴なのか、星はあまり見えないので、
是非早寝をして、翌日早起きして、朝焼けをご覧になるのをオススメします。
また絶対お伺いしたいホテルです。
|
|
|
|
|
ozjp 
|
投稿者:ozjp
|
最高のロケーションに最高のホテル
|
2012-10-15 |
日本からの5人を松山空港でピックアップしてもらい、直接ラルーまで送迎をお願いしたのですが、これが本当快適でよかったそうです。3時間ちょっと、5名で6500元でした。タクシー・新幹線・それからまたタクシーの移動となると荷物もたくさんだし、切符の買い方も分からないので本当に便利です。私は直接ホテルへ行きロビーで待ち合わせ。ロビーでいただくお茶も美味しいし、ホテルのアロマの香りも最高でした。部屋も広く、眺めも最高。中華レストランでの夕食、朝食のバイキング、ランチで利用した1階の茶芸館もどれも美味しく素敵でした。帰りは台中空港まで7名4500元で送迎してもらいました。行きも帰りもそうですが、高級車での送迎でとても快適です。バスでの送迎は一人900元との事なので、大人数であれば、チャーターした方が安く便利、そして途中で寄ってもらいたい場所もあったのでとても楽ちんでした。
|
|
|
|
|
|
聖女 
|
投稿者:聖女
|
ゆっくりできました。
|
2013-03-13 |
1泊での宿泊でしたが、ゆっくり過ごすことができました。
天気にも恵まれ、部屋から見る景色にうとうとしながら過ごす極上の時間でした。
私自身のように観光することに興味がないものにとっては、最高の場所では
ないでしょうか。
最高にゆっくり時間を楽しみたい人にはお薦めします。
|
|
|
|
|
ぺロ 
|
投稿者:ぺロ
|
ラルーホテルの送迎について
|
2013-01-29 |
ラルーホテルの送迎を利用された方、教えて下さい。
ラルーホテルを予約し、高鉄の台中駅までの迎えを、ホテルにメールで依頼しました。
「迎えが必要なら、利用者(私)のクレジットカード番号と、カードと同じ署名を、FAXでホテルに送信するように」との返信が来ました。
私は、「クレジットカードの番号と署名をFAXで送信するのは、セキュリティー上、したくない」と、返信しました。すると、「メールにクレジットカード番号を書いて、メールして欲しい」と、返事がきました。
今まで、いろいろな国で、ホテルの送迎を依頼していますが、(台北のホテルでも)、事前にクレジットカード番号や直筆の署名を、FAXやメールで、求められたことはありませんでした。
送迎を利用したことがある方は、ホテルの申し出の通り、直筆の署名をFAXしたのですか?
ちなみに、台中駅から、ラルーホテルまで、3000NTDです。
直筆の署名をFAXしても、大丈夫なのか、セキュリティーのかかっていないメールに、クレジットカード番号を書いて、漏れることはないのか、心配なのです。
|
|
|
|
|
尚ママ 
|
投稿者:尚ママ
|
快適なホテルです。
|
2013-01-10 |
ホテル内はロビーからエレベータ内までアロマの香でリラックス出来ます。2ベッドルームスイートに3人で宿泊しましたが、部屋は広々としていて眺望も最高でした。食事も美味しくのんびりとしてリフレッシュ出来ました。
|
|
|
|
|
|
skhasshy 
|
投稿者:skhasshy
|
すばらしいホテルでした
|
2012-08-19 |
8月14、15日に二泊しました。
高鉄台中からタクシーを利用しましたが、スムーズでした。
ホテルは予想以上に好印象でした。
口コミにあるように、子供連れのファミリーもいましたが、うるさいということはありませんでした。
若いスタッフは皆フレンドリーで、誠実に対応してくれました。
部屋は広く清潔で、調度もセンスが良く、湖を臨む眺望は本当にすばらしいものでした。雲に隠れて夕日を見ることはできませんでしたが、日の出の湖の美しさは忘れられません。
食事は、初日は水社に降りて街の食堂を利用しましたが、スタッフにお奨めのお店を聞いて、一番混んでいるお店に並びましたが、安くて美味しいお店でした。
二日目はホテルの中華レストランでコース料理を注文しました。辛口の口コミが多く、あまり期待していなかったのですが、私たちは十分に満足しました。全体に薄味で、確かに台北の人気レストランのように個性的ではないかもしれませんが、どの皿もひと手間かけた、ていねいな料理でした。
SPAも(全身マッサージのお奨めコースを)利用しましたが、家内は過去最高との評価でした。
高いと言えば高いホテルですが、それに見合ったロケーション、設備、サービスだと思います。妙に気取ったところもなく、リラックスできました。是非また来たいと思っています。
|
|
|
|
|
moyayuki 
|
投稿者:moyayuki
|
雨でも失敗しない
|
2012-05-31 |
ラルーのほかのホテルも同時に利用しましたが、ラルーがやはりよかったです。
天候が悪く外に出づらい日だったのですが、ホテルから見る日月潭の風景が雨になったり晴れたり日が暮れたり上がったりと様々に楽しめてよかったです。
チャイニーズレストランのショーロンポーもおいしかったです。また行きたいです。
|
|
|
|
|
naoeswiss 
|
投稿者:naoeswiss
|
満足でした(夕食を除く)
|
2012-03-31 |
ザ・ラルー涵碧樓に1泊してきました。
9:40に水社に到着。
電話をしたらすぐに日本語ができる方に代わってくださり、服装や性別を聞かれそのまま待つこと数分でお迎えの車が来ました。
カウンタでパスポートとクレジットカードを渡してロビーのソファーで待機。
この待ち時間を長いと感じるかゆったりで良いと感じるかは微妙なところかなと思いました。
お茶がこの時点で出てくれれば申し分ないのでしょうが、5分以上待ってスタッフがもろもろの説明を開始。
その途中でお茶がでるという段取りでした。
先にお茶が出て飲みながら待てるとうれしかったかもしれません。
お茶自体は、甘い系の飲み物が苦手な私は美味しいけれどもう1杯はいいやって感じで、
母はとても美味しいといっていました。
中に入っていた梅も美味です(この梅と別の茶梅をギフトで購入しました)。
その後、観光に出かけたのですが、途中1時過ぎに「お部屋の準備ができたので何時でもお戻りください」電話を下さいました。
こういう心遣いは有難いものです。
お部屋自体はとても満足のいくものでした。
眺めは勿論ですが、備品の数々も十分でしたし、タオル類の吸湿性やガウン・スリッパなどの品質も高いものでした。
温水便座でない点ですが、ヨーロッパなどでは温水便座の方が珍しいので、特に気になりませんでした。
こういうリゾート地ではそこまでの設備を期待する必要はないというのが私の思いです。
スタッフもフレンドリーで挨拶もよく頂きましたし、こちらのリクエストに対する対応もすばやく的確でした。
初日は肌寒く駄目でしたら翌日は気温も上がりプールも利用できました。
少し泳いだ後パラソルの下で寝そべって読書を浸りましたが、プラスチックのコップにお湯を下さり有難かったです。
お部屋を含め時間をゆったりと味わって過ごせる素敵なホテルでした。
朝5時過ぎからベランダから夜が明けていくのを見るのは至福の一時です。
6時過ぎて涵碧歩道を1周しましたが、朝日が昇るのを鑑賞できました。
全体的には大満足でもう1回泊まってみたいホテルですが、唯一駄目だったのが夕食のレストランです。
オリエンタルブラッセリーを選択したのですが、味付けが濃すぎるのと大雑把過ぎるのか口に合いませんでした。
前菜は素材の良さは味わえただけにとても残念でした。
尚、朝食は品数・質とも十分に満足です。
|
|
|
|
|
ともぞお 
- 掲示板 7件
- コメント 125件
- アルバム 5枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ともぞお
|
お部屋からの風景
|
2012-02-09 |
おおよそ、年に一回程度訪問しています。
ここの良さは1泊ではなかなか解りません。
できれば二泊以上して、何もしない贅沢を感じる場所だと思います。
目の前に広がる日月潭は、時間と共にどんどん変化して行きます。
それを眺めているだけでもここに泊まる価値はあります。
あまり触れられていませんが、お部屋の音響設備がかなり良いです。
お気に入りのCDを何枚か持ち込めば、贅沢な時間がすごせます。
食事は館内にレストランがありますが、山を下りた街で地元の料理を食べるのも楽しいです。
前回食堂のおばちゃんに勧められるまま食べた鹿でも馬でもない肉はあとで調べると「きょん」でした。こんな経験ができるのもここの楽しさです。
|
|
|
|
|
たかのまる 
|
投稿者:たかのまる
|
お誕生日にラルーに宿泊しました
|
2012-02-09 |
夫婦両方の誕生日に掛けて、ラルーへ宿泊しました。
前日は台北に宿泊したので、高速鉄道で台中へ移動して、ラルーのお迎えで一路
ラルーへ。
ロビーに入った瞬間に目に入る景色は最高でした。
CHECK-IN手続きのため、ソファーへ案内されて、Welcome teaを頂きました。
口にした瞬間。驚きの味。
この時点から、なんとなく嫌な予感。
部屋は角部屋のため、暖炉つきで雰囲気は最高でした。
時間の関係で、昼食を食べ損ねたので飲茶でAfternoon teaを頂きました。
飲茶は、普通の味でした。特別に美味しいというわけでも無いのに1000元は
高く感じました。
夕食は、洋食を選択しましたがこれが最悪。
出るもの全て不味かったです。これで本当に洋食か!と言いたくなるくらい。
コースで違うものを選択しましたが、両方とも不味かったです。
スープ/ソース共が味が薄い。
料理のセンスも味のバランスも全て悪かった。
途中でパンを追加したが、一向に出てこずメイン料理が食べ終わる頃に
やっと出てきた。
おまけにウェイターが、料理を運ぶ都度 下手な日本語で『美味しいですか?』 と
執拗に聞いてくる。
不味いとも言えないので、『美味しいです』 と答えたが、拷問に近かった・・・。
極めつけは、一番最後のデザート。
バナナケーキなのだが、最高に不味かった。
周りの客が殆ど残していたが、自分が食べて納得した。
2口が限界だったので、お腹が一杯だと言い訳をして残した。
前述したとおり、誕生日だったため 洋食レストランで写真のケーキを準備してくれた。
これは大変嬉しかったです。
部屋にケーキを届けてくれたのですが、飲み物は無し。
コーヒーくらい付けてくれてもいいのにな・・・・。
朝食も、イマイチだったです。
ロケーションは最高だけど、料理がこれでは評価は下がってしまうと思いました。
もう二度と行きたくないかな。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼