閉店・移転、情報の修正などの報告

夜市ファンにぜひ行ってもらいたいローカル版。羅東夜市は都会の夜市とは違う、のどかな空気が流れる心地よい場所なのです

こんにちは、台北ナビです。

台湾東海岸の街、羅東の街にある夜市にやってきました。夜市の規模も意外なほど大きく、週末に行ったので、観光客も含め、人もぎっしり、という感じでした。で、ネギやキンカン、カモ肉の燻製など、農業が盛んな宜蘭だけに、ほかの夜市には見られない、珍しい屋台があちこちで店開きしていたり、その独特さと、ローカルタウンのまったり加減も心地よく感じる夜市だったので、ナビはすっかり気に入ってしまいました!

メインストリートは民生路、公園路、民権路の3本

羅東はプユマ号も停車する東台湾の大拠点のひとつで、夜市は駅から徒歩で10分ほど離れています。冬山河の民宿エリアからアプローチするなら車で15分くらいの距離で、車のない方はタクシーをあらかじめ呼んでおく必要があります。それほど複雑でない、コンパクトな街のど真ん中に夜市はあるため、分かりやすい、というか、夜市のある場所は灯りが強く、夜の街に浮かび上がったようになっているので、余計に分かりやすくなっています。で、中央通りの前には2つの入口があって、途中で道を折れて行けば「コ」の字型に歩いて、別の入口に出られるという、効率のいい歩き方もできます。
画像提供:香格里拉冬山河渡假飯店(宜蘭県)

画像提供:香格里拉冬山河渡假飯店(宜蘭県)

民生路

さて、ナビたちは、民生路と中正路から入りました。
羅東夜市は、中山公園を囲んで「コ」の字がメインの通りですが、中山公園が近づいてくると人だかりを発見!最近大人気の「臭薯條」(臭いフライドポテト)の屋台です! からっと揚げた臭豆腐が食べやすいようにフライドポテト風になっています。ソースがチーズやタイ風味、蜂蜜マスタードなど6種類から選べました。食べ歩きに便利!
ナビ、写真を撮りそこないました。右の画像の上のようなものです! ナビ、写真を撮りそこないました。右の画像の上のようなものです!

ナビ、写真を撮りそこないました。右の画像の上のようなものです!

「大阪焼」、すなわち台湾風お好み焼き♪ボリューム満点 「大阪焼」、すなわち台湾風お好み焼き♪ボリューム満点

「大阪焼」、すなわち台湾風お好み焼き♪ボリューム満点

大阪焼きの隣はバナナクレープ

大阪焼きの隣はバナナクレープ

グアバのカットフルーツも

グアバのカットフルーツも


羅東夜市名物のひとつ、と紹介された落花生のお菓子に「花生糖」というのがあるのですが、これはつまり麦芽糖の塊にピーナツをまぶしてひと口大に切ったお菓子。食べやすいので、日本人の口にもあうお菓子なのですが、夜市では、そのお菓子をさらに応用。「花生糖」をフレークにしてアイスクリームにまぶし、それを米の粉で作ったクレープ生地で包むという、けっこう凝ったデザートのお店が何軒かありました。アイスの味は、お子ちゃま向け、なのですが、ヘンな味のするものではないので、チャレンジしてみる価値はあり。
その花生糖のフレークの作り方にも注目!大きな花生糖の塊を削る道具は、なんと日本の伝統大工道具の「カンナ」。

民生路から公園路に入りました

食べ物と服などが交互に並んでいます 食べ物と服などが交互に並んでいます 食べ物と服などが交互に並んでいます

食べ物と服などが交互に並んでいます

金魚すくい!

金魚すくい!

フルーツジュースの屋台

フルーツジュースの屋台

「包心粉圓」というのは、お餅の団子の中に、さらに具がトッピングされているもの。これにトロリと食べやすい豆花をミックスしたのが人気 「包心粉圓」というのは、お餅の団子の中に、さらに具がトッピングされているもの。これにトロリと食べやすい豆花をミックスしたのが人気

「包心粉圓」というのは、お餅の団子の中に、さらに具がトッピングされているもの。これにトロリと食べやすい豆花をミックスしたのが人気

宜蘭の三星という地方の葱を使った葱餅の屋台は、さすがに多いです。これもそう 宜蘭の三星という地方の葱を使った葱餅の屋台は、さすがに多いです。これもそう

宜蘭の三星という地方の葱を使った葱餅の屋台は、さすがに多いです。これもそう

「章魚丸子」というたこ焼き屋さん、7個で40元! 「章魚丸子」というたこ焼き屋さん、7個で40元! 「章魚丸子」というたこ焼き屋さん、7個で40元!

「章魚丸子」というたこ焼き屋さん、7個で40元!

ワサビがかなりきいてて、衝撃でした~!

ワサビがかなりきいてて、衝撃でした~!

公園路から民権路に入ります!

「三星葱餅」、ここの葱餅は有名らしいです 「三星葱餅」、ここの葱餅は有名らしいです

「三星葱餅」、ここの葱餅は有名らしいです

民権路は、一番賑やかな通りです!夏でも冬でも羊肉はお客さんがいっぱい

民権路は、一番賑やかな通りです!夏でも冬でも羊肉はお客さんがいっぱい

「羊舗子」も有名

「羊舗子」も有名

最後に締めに選んだのがこちらの臭豆腐。
「阿灶伯」は、ここで食べる人もお持ち帰りも長い列。一皿40元でした。外はサクッ、中はフワフワの初めて食べた食感の臭豆腐で、食べやすかったです。泡菜も美味。

羅東おみやげ大賞!!

宜蘭でもっともポピュラーな土産物は、キンカンの砂糖漬け「蜜餞」。ここ最近、蜜餞商品にもいろんな種類が出てきたようで、のど飴や梅やウーロン茶で味付けしたのなどは、味見してみると、なかなかの味。
宜蘭名産のカモ肉の燻製は、真空パックで売られているので、日持ちがします。が、肉の加工品は日本への土産にすることはできません。バター入りの生地を薄く焼いた牛舌餅(形がタンに似てるから)。パリパリ、と手軽に食べられます。

「林記鮮肉小湯包」

さて、ナビはホテルの人の紹介で、この小籠包店にやってきたのですが、やや見つかりにくい場所にあるのでご注意。夜市から少し離れた長春路26號。が、観光客たちは、どこですすめられたのか、けっこう食べに来ていました。さすがに、台湾の人の食に対するアンテナの高さには恐れ入ります。
冷凍ものではなく、注文が入ってからアンを包み始める、という良心的なお店 冷凍ものではなく、注文が入ってからアンを包み始める、という良心的なお店 冷凍ものではなく、注文が入ってからアンを包み始める、という良心的なお店

冷凍ものではなく、注文が入ってからアンを包み始める、という良心的なお店

名産の梅やキンカンの砂糖漬け、カモ肉燻製などなんでも手に入るので、別の有名店へわざわざ行かなくてもよく、食べ物、買い物を含めて、ここワンストップでよさそうですね!
それでは、また新たなローカル屋台でお目にかかりましょう!

以上、台北ナビでした。

記事登録日:2016-08-10

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    t-bell

  • photo

    Shnkai

  • photo

    Shnkai

  • photo

    Shnkai

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2016-08-10

スポット更新日:2016-07-27

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

美味しいものがいっぱいの羅東夜市

美味しいものがいっぱいの羅東夜市

宜蘭地区ですが、毎日夜市が立ちます

宜蘭羅東ぶらぶら歩き~!

宜蘭羅東ぶらぶら歩き~!

羅東は夜市だけじゃない!朝市もローカル感満載でオススメです~♪

花蓮観光のおすすめスポット

花蓮観光のおすすめスポット

在来線でのんびり旅行が楽しめる台湾東部、圧巻のタロコ峡谷や台湾唯一の鉄泉を持つ瑞穂温泉へようこそ!

明水露(宜蘭県)

明水露(宜蘭県)

台北でイタリアンレストランを開いていた若夫婦が、宜蘭で民宿を建て、オーガニックの米栽培を開始!

欧拉民宿(宜蘭県)

欧拉民宿(宜蘭県)

スペインが大好きという女主人が作り上げた宜蘭の中の南欧風民宿!

幸福三百米(宜蘭県)

幸福三百米(宜蘭県)

若い夫婦が宜蘭の見どころを熱く語ってくれる、アットホームな民宿です!

晨露庄&星空下(宜蘭県)

晨露庄&星空下(宜蘭県)

民宿の裏庭には、もうひとつのヴィラ!仲のいい家族たちが、心からのもてなしをしてくれます♪

頭城城堡咖啡館

頭城城堡咖啡館

MR.BROWNのお城と言われる宜蘭県にある城堡咖啡館、山のてっぺんからは亀山島と蘭陽博物館が見えます!

台湾中の夜市がここに集結!

台湾中の夜市がここに集結!

台湾は屋台王国だった!北から南までいたるところに、ご当地自慢の屋台を競う夜市がいっぱい!

羅東名物、といえばこれです。

羅東名物、といえばこれです。

台湾の東、羅東の街にある夜市にやってきました!

台湾の東、羅東の街にある夜市にやってきました!