NHKの「世界ふれあい街歩き」の台南編で立ち寄っていたお店です。
土曜日のお茶時に行ったので、少々混んではいましたが、運よく窓際の
落ち着いた席に座れました。
記事にもありますが、お目当ては「擂茶(レイチャ)」というお茶です。
でもなぜかメニューには載っていなかったので、店員さんに聞いたら、
いちど女主人の方に確認をとってから、オーダーを受けてくれました。
もしかしたら、提供できる時間帯とかが決まっているのでしょうか??
作り方が分からなかったので、何度も店員さんと女主人の方に聞きながら、
ようやく出来上がりました。
こちらの記事と多少異なっているので、手順をご紹介しておきます。
すり鉢でお茶っ葉をよく擂(す)る
↓
小皿に入った落花生、ごまなどを入れ、さらに擂る
↓
擂り終わったものを、きな粉の入ったお椀に入れ混ぜる
↓
出来あがったものを湯呑みにスプーン1、2杯入れる
↓
お湯をそそぎ完成
結構たっぷり出来るので、二、三人なら一人前でも十分かと思います。
きな粉や落花生、ごまなどいろいろな味がして、何とも不思議なお味
ですが、何よりも自分たちで作るその過程が楽しかったです。
店内のインテリアや雰囲気もよく、大変くつろげました。
なお、お茶をしなくても、見学だけも出来るようです。
|
返信する
削除依頼削除依頼