水に戯れながらおしゃれでモダンなレストランで素敵なひとときをすごしてみませんか?
こんにちは、台中ナビです。
台中の高級住宅地・南屯区、このエリアでは台中のもうひとつの顔が見られます。南屯区とは、三越デパートや大遠百の付近がそう。他のエリアとは違い、きらびやかな看板や大衆食堂などがほとんどありません。さて、高級住宅地、南屯区を散策してみましょう。
閑静な住宅街といった感じ
この周辺は台中にはめずらしく歩道があり、バイクの行列がほとんどない、ちょっと台湾離れした場所。環境のよさもあってか、周囲には次々に高級マンションの建設が進んでいます(高級モーテルもたくさんありますが……)。そして、おしゃれなレストランやバーもたくさんあるんです。客層はやっぱり学生より社会人が多いです。また、アクアレストランの隣には、老舗の高級食べ放題レストラン「僑園大飯店」があります。
さてこの「水相」、外観は水の中に浮かぶモダンなコンクリートの建物といった感じ。外から店の中が見えないのでレストランと気付かない人がいるかもしれません。入口の自動ドアも、ガラス張りではなく木でできているので、営業中なのかどうか一瞬戸惑う方がいるかもしれません。そんな時の目印は、外にメニュー。メニューが外に置いてあれば営業中です。
お店の中心に小さなボート?が水中にぽっかり浮いています。「あのボートはいつ使うの?」と聞いてみると「あれはただの飾りです」と返ってきました。ボートは固定されていて動かないそうです。固定していかないと両サイドにあるライトが割れる危険性があるから、だそうです。ちょっと寂しいような気がするけど雰囲気は出てるのでまあ、いいか(*^_^*)。
では、食事のラインナップをご紹介。
(ランチメニュー)
香草蛤蜊白筍飯(スープ、パン、デザート、飲み物)
その他5種類ほどランチメニューがあります。スパゲティがメインとなっていて、。ランチにはすべて スープ、パン、デザート(ちょっとしたお茶ゼリー)、飲み物付。それ以外の飲み物を頼むときは足りない金額分を加算します。香草蛤蜊筍飯はいわゆるリゾットです。すこし薄味で量も少なめなので男性には足りないかなあ。
(軽食)
挪威燻鮭魚生菜沙拉捲
野菜をスモークサーモンで巻いてあります。ブルーベリーヨーグルトソースをつけて召し上がれ。ソースはそんなに甘くないので食べやすいですよ。
AQUA手工花枝丸
台湾ならではのイカ団子です。イカの身がきちんと入っていて、弾力がありますよ。
日式炸蝦三明治
素直にえびフライサンドと期待してしまいましたが、エビフライというより えびコロッケサンドって感じ。タルタルソースとケチャップをつけてどうぞ。なかなかボリュームあります。
和風明太子義大利麺 台湾ではミートソースやクリーム系はあっても日本ならではの明太子スパゲッティはなかなかお目にかかれないのでは?日本人にはうれしい限りです。ねぎや刻み海苔もかかってました。少しクリーミーなところも合格。ただ少し塩気が足りないかなあ……、量も少なめ。
※こちらはスープ、サラダ、パン、飲み物、デザート付。(他の飲み物を注文する際には不足分が加算されます。(デザートはランチと同じお茶のゼリー)
(ドリンク)
日式油切檸檬緑茶
もともと台湾の「日式(日本風味)」はあてにならないのですが、これはアイスレモングリーンティーといったところでしょうか。微糖でさっぱり飲みやすかったです。日式ということは忘れて飲めばおいしーい、です。
(アルコール類)
ハイネケン ビール(瓶):バドワイザービール(瓶)ボディントンビール (瓶):
AQUA生ビール (500cc):AQUA生ビール (2リットル):
(定食)
日式和風猪排飯(カツ丼):
いずれもスープ、パン、サラダ、デザート ドリンク(または金額をプラスして他のドリンクを注文する方式)
日式味噌猪排拉麵:
日式豚骨拉麵:
などがあります。
ちょっと気になる店長さん紹介
店長さんは以前、涵碧樓大飯店(日月潭 The Lalu) 永豐棧麗緻酒店(The Landis)で働いていたそうです。しかし、ホテルの仕事はいつも窮屈であまり好きではなかったとか……。現在のアクアレストランの仕事は自分に向いていて楽しいようです。今時のおしゃれなお兄さんといった感じです。
若者に人気のあるおしゃれでモダンなお店。店内は広く2階もあり、会議室にもなります。希望であれば結婚式もできるそうです。店長もお店の雰囲気と同様、おしゃれな男性でした。恋人同士で来るのに最適な場所です。
以上、台中ナビでした。