「九份」の独特な旅情気分を、さらに盛り上げてくれる茶芸館。景色もすばらしく、店内に入るとお茶の香りが迎えてくれます
こんにちは、台北ナビです。本日は九份にあるステキな茶芸館から縦に隣接するギャラリー・工房をご紹介します!ここともう一軒、少し離れた場所にある「水心月茶坊」は同じオーナーが経営するお店。楽しみ方はあなた次第です。
映画の世界に迷い込んだかのよう!とっても絵になる「九份茶房」
まずはメインストリート、基山街沿いの「九份茶坊」にやってまいりました。こちらはかっての地元の名士翁山英さんの住居跡でした。ある日芸術家でオーナーの洪志勝さんが写生に来た際に九份の景色に魅せられ、長らく廃墟だった住居を1991年に、アートスペース兼茶芸館に生まれ変わらせました。ということで、びっくりするほどステキな作り。九份には茶芸館がいくつもあって、どこも本当に景色もよく、雰囲気がいいところばかりなのですが…ココはその中でもピカイチ!どの角度を見渡しても「絵になる」のです。ちなみに、候孝賢監督の「戯夢人生」のロケ地でもあるのだとか。
雑誌によく載る中央のスペース
店内に入ると、焙煎したお茶の甘い香りが出迎えてくれます。手前はお茶や茶器の販売スペースになっています。奥の座席用のお湯もここで沸かすので、日光が差し込む中、シュンシュン、と焼き物の急須が湯気を立てているのを見ているだけでも心が休まります。 でもって、早速お茶を味見。お茶菓子と一緒に飲ませていただきました。
お味はまろやかで渋みのない甘い味。冷めても美味しいお茶です。ナビ、日本にいた時は契約して産地からお茶を送ってもらったり、台湾でも友人のお茶屋さんから直接買っているのですが、こんなに美味しいお茶飲むのひさしぶりって感じでした。高山金宣茶は人気商品で、どこの山で採収されたお茶かというのもポイントみたいです。一般的には高度がある方がなおよいと言われています。
九份の醍醐味がここに!
さて、店内には滝もあり、短い橋を渡ると飲食スペース。日本のテレビ局も撮影に使ったという、趣あふれる室内もよいですし、大人数でも一気に座れて、雨が降っていなければ屋外がおススメ!! 山も海も一望できる景色がとにかく気持ちよいのです。もちろん窓からのぞいても美しいのですが、臨場感が全然違います。屋外スペース自体も、花園のようになっていてオーナーの奥様の作られたキュートな猫型陶器のライトが飾ってあったりなど、行き届いた美意識がなんともリラックスできるのです。お茶器もオーナーのデザインしたものを使っていてシンプルで機能的なのに、どこか温かみが感じられます。