MRT「忠孝新生」駅の近くにある「濟南路(済南路)」を通るたびに気になっていた「濟南牛肉麵(済南牛肉麺)」。ただ、いつも閉まっていたのは土・日曜日はお休みだから。平日の仕事終わりに行ってみたら、いい香りがお店の周りにまで漂っていました。これは入るっきゃない!
というわけで、入店してみましょう。ナビは運よく並ばずに入れましたが、普段は列ができているので外で待つ必要があるようです。人気店なら仕方ない!店内はこぢんまりとしていて、見知らぬ人と相席覚悟が必要です。専売店の名前の通り、牛肉麺がメインで、滷味(台湾風ごった煮)も食べられます。
「濟南牛肉麵(済南牛肉麺)」の売りは醤油がベースの「紅燒(紅焼)」スープで、辛味はありません。このスープが実においしいのです。見た目からは想像もつかないくらいさっぱりとしたスープながら、牛肉のうまみが溶け出していて、飲み干したくなるほど絶品。さらに、手元が狂ったのかな?と心配になるくらい、牛肉や筋肉がたんまり入っているのです。しかもここが使用しているのは台湾産の牛肉でかなり大きくカットされているのです!
今回、「紅燒牛肉麵(紅焼牛肉麺)」の小サイズを注文しましたが、食欲が旺盛だと自認しているナビでもお腹が満たされたほどのボリュームでした。ただ、相席した細身の女性が明らかに小より大きなサイズを平らげていて、台湾人にとって「牛肉麺」はただの麺料理ではなく、ソウルフードだからこんなに食べたくなるのかな?と感じました。そうそう、ここは麺の太さを選べます。ナビは寬麵(太麺)を選びました。次回は細麵(細麺)を試してみたいと思います!
さらに台湾のネット民に人気の食べ方は「皮蛋(ピータン)」をスープに入れること!驚 ピータンをつぶしてスープに混ぜ混ぜすると、スープの味に厚みが増えて濃くなるのだとか。ナビは勇気が出なくてできませんでしたが、興味がある方は是非試してみて、感想を口コミで教えてくださーい!
また、牛肉麺が出てくる前には「滷味(台湾風ごった煮)」を楽しんでみて!ちょうどいい具合にスープが染みていて、空腹を満たしてくれるし、牛肉麺と一緒に食べるなら箸休め的に食べられるのも◎。
牛肉麺のおいしさに魅了される「濟南牛肉麵(済南牛肉麺)」。さすが1976年創業の歴史は伊達じゃない!行列覚悟でも食べてみてほしい名店です!
基本情報
住所 | 台北市済南路二段60之3号 |
---|---|
住所(中国語) | 台北市中正區濟南路二段60之3號 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
休業日 | 土・日曜日 |
クレジットカード | 現金のみ |
日本語 | 不可 |
行き方 | MRT「忠孝新生」駅出口5を出て左手へ。その後大きな道(新生南路)を右折し直進。濟南路を越えて(マクドナルドを)右折し進むと、左手にお店が見えてきます。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2025-02-14