>ほんのつい先日台湾旅行をしてきた時に
>私も台北駅でみました。
>その隣に駅弁当やさんもありますね。
>
>そこで定番のお弁当と鰻弁当を買いました。
>
>その店の間にトイレもあります。
>[ 熊五郎様 Wrote ]-------------------------------------
セイバンとは「生蕃」のことで、漢化が進んでいない原住民族への古い呼び名で、蕃の字で判るように差別的な意味合いがあります。
その後台湾の日本統治時代には「高砂族」と改められました。
現在の中華民国政府は、「高山族」または「山地同胞」「山地人」と呼称しています。
このように、セイバンなどと一部の台湾人に対しての差別的な言い方をする人は日本人として恥ずかしい事ですね。もう一度台湾の歴史を勉強し直していただきたいと思います。
|