Mulo Spa

ミューラクドウ鶓絡堂養生館

閉店・移転、情報の修正などの報告

MRT「南京復興」駅からスグ。世界中のトップアスリート達も愛用しているEmu Oilを台湾で初使用!血行・疲労・むくみを改善!

こんにちは、台北ナビです。今回は世界中のトップアスリート達が筋肉痛緩和のマッサージオイルとして使用しているEmu Oilを体験してきました。Emu Oilを台湾で初めて使用することになった?絡堂養生館の店長、ANDYのマッサージ師経験は14年!バリでも修行をされたことがあるそうです。今のマッサージ方法は、自分が一番良いと考える台湾式とバリ式の混合のようなものだとか。なんか、期待できそう?!

台湾で初使用のオイルとは…

何よりもこの店の一番の特徴は、オーストラリアにいるエミューという、世界で2番目に大きな鳥と言われている動物からとった油を使っていることです。このエミューオイルは、何百年もの間、オーストラリア原住民であるアボリジニ人が、皮膚の保湿のため、日焼け防止、傷・苦痛を伴う筋肉の痛みなどの薬として利用してきたものなんです。エミューの背中の脂肪の厚い層から取られる飽和性・非毒性に優れた浸透性の油なんですね。今やJリーグ・プロ野球選手も絶賛!世界中のトップアスリート達が筋肉痛緩和のマッサージオイルに使用しているとか。添加された含有成分の浸透も助け、皮膚のかさつきを抑えるのに効果的なことから、化粧品の添加成分としての研究も進んでいます。まだ、開店して1か月ですが、台湾ではこのエミューオイルを初めて使用するSPAということで、これから台湾のお客様も定着していくことでしょう。

お店の雰囲気は…




2008年4月に開店した店は清潔感と高級感に満ち溢れています。黒と茶を基調としたシックなインテリア。ところどころに黒膽石が飾られ、人の心を癒してくれます。


個室は4部屋のみでこじんまりしていますが、部屋の雰囲気は全て違っていて、和があったり、洋があったり、中があったりと素敵なお部屋ばかり。こんな場所でリラクゼーションミュージックが流れれば、日頃の悩みも忘れ、リラックスできること間違いなしです。

また受付のすぐ上には財運と健康を祈る神様が祭られています。お店のスタッフとお客様の健康を守るためのようです。その神様の前に、なんやら卵型の物体がふたつ???なんと、エミューの本物の卵!長さ20cmぐらいはありました。でかい!こんな貴重なものを見られて、ちょっと感激のナビでした。

マッサージの前に…


マッサージの前に、まず使用するオイルを選びます。自分の体の状態、又は好きな匂いなどで選んでください。ナビは日頃から運動をしていて筋肉が疲れすぎているのか、寝つきが悪いようだということを店長に伝えたら、?快眠オイルを選んでくれました。簡単に3種類のオイルをご紹介しましょう。この3種類全部にエミューオイルが混合されています。

1.快眠オイル(ラベンダー・他):情緒を安定させ、防菌・憂鬱に効く。
2.活力オイル
(松の木・茶の木・他):免疫強化、健康的な新細胞を作り出します。
3.皮膚復活オイル
(ユーカリ・レモングラス・他):肌のリラックス・脳細胞に活力を与える。

SPAのコースとしては今のところ1コース。「全身経路アロマオイルマッサージ」です。長時間の仕事や旅の疲れがたまっている方に最適。120分間じっくりマッサージし、リフレッシュしてもらい快眠できる体にします。コースは今後増えていくそうです。乞ご期待下さい!

マッサージ開始

①まずは専用の服に着替えます。マッサージを始める前にシャワーを浴びることもできます。紙パンツとヘアキャップが用意してあるので、使用したい方は使ってください。体中にオイルを塗るので、つけた方が無難でしょう。
②まずはうつ伏せになり、肩から背中のマッサージを開始。ナビは肩が凝っていたので、肩を中心に揉み解してくれました。肩から背中全体にオイルを塗り、手を滑らせてコリをほぐしてくれました。肩甲骨の周りなんかは、サイコーに痛気持ちよかったです。ナビは男性にマッサージしてもらうのは初めてでしたが、手が大きくて力があるからか、いつもより気持ちよかった気がします。皆様もどこかを重点的にやってほしい時は、その部分を指差してください。もし、痛かったら「トン!」(痛いという意味)と言って伝えてくださいね。


③次に5~10分ほど、赤外線を当てます。この赤外線を当てることで血行がよくなり、オイルの浸透もよくなるそうです。ホカホカしてきて、血行が良くなっているのを感じました。でも、 熱すぎると思ったら、「タイラア!」(熱すぎるという意味)と叫んでください。意外と日本語で叫んだ方が通じたりして?何か叫べば、伝わると思いますよ。
④次は足のマッサージ。足の腱の部分を押されるといたたたた…!やはり運動をしていると、足は一番疲れがたまっているようで、店長はその痛みのツボを分かってらっしゃる!ほどよい力で揉みほぐしてくれたので、帰りには足が軽くなってました。


⑤最後はシャワーを浴び、オイルをキレイに洗い流してスッキリ!アメニティーとしては、紙タオル、めん棒、くし、ヘアースプレー、ドライヤーなどの基本的な物はそろっていました。紙タオル、ナビは初体験でしたが、1枚で十分水気を吸います。もちろん、シャンプーとボディーシャンプーはシャワー室内にありましたのでご安心を。

ホットストーン初体験!

オプションとして4種類のコースが用意されています。今回ナビは、そのうちのひとつ、「ホットストーン療法」をちょびっと体験。これが思ったより熱くてびっくり!ひとつ目を背中の上に置かれた途端、熱いっ!と叫んでしまいました。ちょっと冷ましてからもう一度チャレンジ。次は大丈夫でした。石を背中の上で滑らせているうちに、血行が良くなり、筋肉も柔らかくなっていくような感じ。これは体もあったかくなり、冷え症の人なんかには最適だと思います。

その他には、
腹部マッサージ:脂肪を散らし、排便を良くする。
カッピング(ゴアサー)
:血液循環をよくし、げんきになる。
フェイシャルリフレッシュ&パック
:リラックスさせる。
の3種があります。自分の体の状態に合わせて、オプションも追加してみてくださいね!

マッサージの後は…

マッサージ室から出て受付に行くと、お茶とお菓子が用意されていました。今回頂いたのは「七葉膽」。血糖値を下げ、新陳代謝を促進、免疫力増強、快眠によく効くお茶のようです。マッサージで体に刺激を与えてもらい、ちょっと疲れたナビも最後にお茶を飲んで心身共に落ち着きました。お茶も4種類あって、これ以外には
桑葉茶:咳止め、熱を下げる、目の疲れをとる、血を清める、美肌効果
紅景天
:咳を止め、肺をきれいにする、冷え症に効く、卵巣ホルモンの分泌
英国唐寧紅茶:イギリスの最古のお茶

があります。今回はナビの体調に合わせ、店長が選んでくれたようですが、自分で選んでもいいそうです。 店長に笑顔で見送られ、心も体も軽くなり、気分よく帰宅したナビでした。皆さんも台湾初上陸のエミューオイル、一度体験してみてはいかがでしょうか?一応ここは男性中心のスパなのですが、女性ももちろんOK。女性のスタッフもいますので、女性スタッフを指定したい場合は、予約の時にお伝え下さいませ。

以上、台北ナビでした。

記事登録日:2008-07-18

ページTOPへ▲

主なメニュー

メニュー 所要時間 価格
全身経絡アロマオイルマッサージ 120分 2,200 (元)
全身経絡アロマオイルマッサージ+腹部吸引 150分 2,800 (元)
全身経絡アロマオイルマッサージ+カッピング(ゴアサー) 130分 2,500 (元)
全身経絡アロマオイルマッサージ+フェイシャルリフレッシュ&パック 150分 3,000 (元)
全身経絡アロマオイルマッサージ+ホットストーン療法 150分 2,700 (元)

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2008-06-11

スポット更新日:2014-11-17

利用日
女性 男性